徒然なるままに
MEMO |
||||||||||
2023年3月27日「願いは叶うのかな?」展示会を1つ終え、まあ、今日はゆっくり・・・。と言っても頭の中は次の5月10日からの展示会の事と、ゲストハウス水周り小屋の事です。気になるのは次の土日の天気。現在、床・4枚の壁の木組みは終了して、それを組み屋根、そして先日届いたユニットバスの組み立てをその日に予定していて、友達を3人頼んでいるのです。この日天気には、どうしてもなって欲しいのです。と、天気予報を見ていると、雨天気予報は何と曇り晴れに変わりました。降水確率の数値もかなり下がり・・・。願いは叶うのかな〜。と言う事で、もう一度図面の細部を書き直して必要部材を買い揃えておかなければね。 |
||||||||||
2023年3月26日「川越の展示会最終日です」 約2週間の展示会最終日。朝8時半に河口湖を出発。10時半には、川越のgallery RooMに到着。早ご飯を食べていると、雨の中を電車に乗って大学時代の友達が来てくれた。彼は鎌倉にも来てくれたりして私の作品を1つずつ見て、「また次の展示会に行くよ。」と行って帰って行きました。 |
||||||||||
2023年3月15日「川越のgallery RooMでの展示会始まりました」2年振りの展示会です。ここのGalleryのオーナーは、陶芸作家です。もう25年来の作家仲間です。
|
||||||||||
2023年3月11日「東日本震災及び福島第一原発事故から12年目の今日」 コロナ禍のまだ収まらぬ今日。国際交流の薄くなった影響などによる物価高騰の続く日本ですが、12年前に起きた原発事故のメルトダウンやデブリの取り出しも終わっていず、それらを冷やす為の水処理。そこに生じる汚染された水の問題など、まだまだ解決されていないままに12年が経った。メディアはそれらに関しては、忘れ去られた様に報道をしていない。 |
||||||||||
2023年3月10日「妹からの注文」 私の妹は、小さい時から日本舞踊をやっている。最近では家元から頼まれて、女子大で日本文化の講師の仕事もする事になったという。4月に東京の国立劇場で日本舞踊の会をやる。そこで招待者への配り物に私の作る「箸置き」をと言う話を貰った。前回河口湖に来た時には、それらを箱に入れる作業をして帰って行った。自然石の石の組み合わせなど送り主に決めて貰おうと思っての作業でした。そして今日は配り物に入れる挨拶文やのしの作成。そしてそれらの印刷。箱への、のし付け作業をしに昨夜来た。挨拶文は事前に貰ったデータをレイアウトして、和紙風の紙に印刷。結構お洒落になった。また、のしは一般的な感じでは無く、チョット可愛い感じにした。とっても気に入ってくれたようだった。依頼主から気に入って貰えると、作り手としてはとても嬉しいものですね。 |
||||||||||
2023年2月27日「ゲストハウス水周り小屋の制作経過報告 ーその2ー」4面の壁の骨組みが出来上がった。この後は、慣れた人手を頼んで、棟上げ。何とか2日ぐらいで屋根まで。そして、すぐに壁をやらないと安心できないので、やはり2週間ぐらい時間が取れる時まで大工業は中断して、展示会に向けて作品作りに頭を切り替えよう。という事で、ブルーシートで養生しました。
|
||||||||||
2023年2月26日「ゲストハウス水周り小屋の制作経過報告」 2/23の9時頃息子登場。前日には木材が揃っていたので、すぐに作業開始。 |
||||||||||
2023年2月20日「いよいよ大工仕事開始かな」 大分春めいてきました。 |
||||||||||
2023年2月11日「雪の翌日」 昨日は朝から雪が降って、夕方には20cm程降り積もった。
|
||||||||||
2023年2月1日「旅の駅に出店初日です」 昨年出来た「旅の駅」の一角にブースを持っている「蕾の家」からこの場所に出店のお話しを頂きました。作家達を集めて1週間ほどでのリレー形式で運営をして行く予定です。その第一弾として、今日から7日迄会場に詰めています。
|
||||||||||
2023年1月28日「10年に一度の寒波到来とのこと」 10年に一度の寒波との事。ここ数日間本当に寒かった。外に出るのが嫌になるくらいの寒さ。 |
||||||||||
2023年1月22日「Excelと格闘の一日」
|
||||||||||
2023年1月21日「河口湖の『旅の駅』でのリレークラフトの店」 甲府方面から三坂峠を越えて河口湖まで降りてきた所に、昨年「旅の駅」が誕生した。なかなか人が出入りして賑わっている。先日、その中のブースを持っている人から連絡を貰い、彼らが持っているブースで私の作品や私の作家仲間の作品を置いて運営してみないか?との話を頂きました。条件もそんなに悪くは無いので、仲間に話したら、参加したいとの話です。という事で、まとめ役となり、2月から私がトップでスタート。一週間程で次の人に交替するといったリレー形式(1〜3人)の作家のお店をやって行くようになりました。チョット忙しくなりそうですね。 |
||||||||||
2023年1月18日「昨日生まれた小松石の女性」
|
||||||||||
2023年1月13日「小田原で採石した石で作っています」
|
||||||||||
2023年1月10日「小田原&真鶴へ石探し&・・・」
|
||||||||||
2023年1月8日「作品の写真撮り」
|
||||||||||
2023年1月5日「石の箸置き制作」
|
||||||||||
2023年1月3日「お正月でも頭の中は14日の準備です」 1月14日(土)私の工房ギャラリーにて松本一哉氏の音世界の公演がある。 |
||||||||||
2023年1月2日「木々達は春の準備中です」 天気の穏やかなお正月です。
空は青く、敷地の木々達は衣を落とし枝達が天にその腕を大きく広げています。 太陽の陽射しは、とても暖かく私達を包んでくれます。 木の枝枝の端を見ると、それぞれに芽を付けています。 陽射しのエネルギーに段々膨らみを大きくしています。 そうやって、木々達は春の準備をしているのでしょう。 鳥たちが木々の間を飛び交い囀り合っています。 そんな生き物達の姿を見ると、何だか優しい気持ちになりました。 先ほど、可愛い鳥が居たのに、アングルから消えてしまいました・・・。 |
||||||||||
2023年1月1日「新年あけましておめでとうございます」「一富士、見たか、山ナイス日」 と、昔から言いますね。(あれ〜、微妙に違うような気がしますね) こちら雲1つ無い天気です。 という事で、皆さまにもお裾分けです。 河口湖寒いから、「笑う門に服着たる」です。 工房の南からの風景です。 キャベツ畑が土だけになりました。 朝は一面霜で真っ白でしたよ。 大きな画にすると、この時期農鳥が出るのは珍しいです。 きっと良い年になることでしょう。 |
石工房 磊造 - Raizou -