- home page of Stone craft Raizou -

思いは雲のように
徒然なるままに

このページは、小佐野哲二がちょっと考えた事・思った事・出会った事・した事などをメモ程度に書きつづるものです。
MEMO

2020.9.21「いやしの里での展示会です」

今年のいやしの里での展示会は、コロナの影響で土・日・祝日のみの営業です。
藍染めの佐藤さんは、「コロナが怖いので、小佐野さんお任せします」との事。
早くコロナ騒動おさまらないかなぁ〜。

2020.8.31「8月も今日で終わりですね。さて、9月は・・・」

 今日で今年の8月も終わります。
長雨の7月の後の暑い暑い8月。河口湖でも、今年はクーラーが欲しい気持ちになりました。
新型コロナの影響で、9月に予定していたいやしの里での展示会の営業日が、9月は土・日・祝日になるとのこと。
営業時間がかなり少なくなるので、藍染めの佐藤さんは、大きな作品は安全を考えて出店数を大幅縮小。
コロナが怖いので接客はしたくないと言うことで、作品を借りて私が販売する事にした。
と言う事で、当初の予定が大幅に修正された。まあ、頑張りましょう!
花器に活ける花の事を考えると搬入も、9/1から9/3・4に変更して2日間掛けてゆっくり飾り付けようと思っています。
期間中の土曜日の朝はお花の飾り直しですね。どうなりますか?
 この8月の河口湖には他県ナンバーの車で賑わって居ましたが、9月はどうなのだろうか?
心配半分、なる様にしかならないと言った、あきらめが半分です。
5月連休にNet.展示会を企画して作ったページ。その際に勉強した事もそのままだと忘れてしまいそうなので、今度は販売を意識したレイアウトで作ろうと思っている。
幸い、現在契約しているカード会社がこのコロナ騒動で最近買い物かごを用意したページを無料で提供してくれた。そこが利用出来そうだぞ。
また、庭造りの一つギャラリーの前に大谷石を敷いて屋根を掛ける作業も、もうそろそろ完成させなければ・・。と、お仕事一杯あるなぁ〜。
そんな事をいやしの里のお休みの平日は、しようと思っています。

2020.8.17「2020の暑い暑いお盆休みが終わりました」

 お盆が終わりました。今年はコロナ騒動があり、静かなお盆になるのかと思っていましたが、河口湖周辺へは各地方ナンバーのマイカーが集まっていましていました。
私の所にも、お盆前にはカッチャンというボサノバミュージシャンが5日間泊まり込みで来て、草刈りをしてくれました。夜、夕食が終わるとプライベートコンサート開演。と言った贅沢な時間をプレゼントしてくれるのです。嬉しいですね。彼も元気にさせて貰ったと言って帰って行きました。また、秋には来ると言って・・・。お盆になると下の息子がバイクで来て我が家の包丁を研いでくれたり、色々な食材でスモークを作って楽しんでいました。妹も来て皆で、樹海散歩。

息子が帰り、16日は朝からアマンドウを摘んで柿渋の仕込み作業開始。庭にあるアマンドウの実がいっぱい成っているので、初めての試みです。摘んだ実のヘタを取り除いて、砕いて樽に入れます。これを発酵熟成させて一年間すると出来上がるとの事。途中撹拌や、濾過させる工程があります。うまくいきますか?チョット頑張ってみたいと思います。
お盆の期間中石の作品作り作業をしたかったのですが、妻から「音が五月蠅いので、ご近所迷惑だよ」と言われたので、こんな遊びで楽しい毎日を送っていました。


2020.7.29「展示会の予定が決まり始めています」

 7月末なのにまだ梅雨明けしていない。今年はとても雨が多い年だ。
コロナウィルス騒動も第二波の山が出来ようとしている。
と言いながら、経済の事を考えると・・・。
政府は、「Go to トラベル」と称して旅行を推進している。

 展示会も色々と催されるよになりました。
私の今後の予定は、9/2〜10/4まで西湖の奥にある「いやしの里」藍染めの佐藤さんとの3人展。
来年1/3(?)〜11日の期間(スタートは今まで通りと聞いているので・・)横浜そごう。
来年3/14〜20日は狛江の駅前にある「泉の森会館」で押し葉作家の伴さんとの三人展。
彼女の曼荼羅や山頭火の世界と私の石の祈りと花の世界を中心とした空間。
それに、美紀の可愛い世界を入れた三人展を企画しました。

と、予定を入れています。今のうちに作品を作らなければ・・・。
ここ数日掛けて制作していた作品が、昨日何とか形になりました。真鶴の海岸の石で作りました。
像の下の台は穴を開けて花が飾れるようになっています。

↑top

2020.7.9「展示会が始まっていますが・・」

 梅雨のまっただ中。毎日雨が降っています。この雨は九州・岐阜などで川の氾濫を起こし、その被害の様子が毎日メディアの画面から流れてきます。
私の近況は、6/26から川越のギャラリーRooMにて展示会がスタート。28日までの3日間、会場で「羽ペン制作教室」の先生を遣っていました。
ギャラリー関係やフェースブック関係の人が毎日何人か参加して貰い楽しんで貰いました。
7/15まで展示会は開催。最終日に会場に行きます。
それまでは、工房での時間です。この時間を使って気になることをと思い。丁度2年縛りの私の携帯電話の契約の切り替え時期でもあったので、
今までの契約を解約して、格安の携帯会社に乗り換えをしました。携帯電波が3Gのガラケイを4Gタブレットに変更する社会的な動きに伴っての行動です。
タブレットからの携帯電話に慣れるまで時間がかかりそうです。今回私と共に美紀の携帯も契約内容を変更しました。
と言う事で、最近はその携帯設定などに時間を使ってしまっていました。
また、愛用していたMacbookのキーボードで2カ所打ち込みができなくなってしまった。
色々試したが、やはり基板上の問題らしいので諦め、ネットで今までと全く同じ型番の中古Macbookを購入手配。
それが届くまで、昔使っていた打ちづらいキーボードをUSBに挿して使用しています。使い慣れた物と比較している自分はストレス状態です。
早く注文したMacbookが届かないかな?届いたら、分解して、今のSSDとメモリーを新しいMacbookに入れ替える予定です。
そうすれば、そのまま今までの環境で作業ができるはず。

たまに、作品作りをするといった、そんな毎日を送っています。

2020.6.9「次の展示会に向けて」

 コロナ騒ぎで、色々なものが中止。表を出歩くのも気が引ける様な風潮。先日、他県から田舎に移り住んだフェースブックの友達が、前の地域のナンバーの車のサイドミラーを自警団と名乗る人から壊されたとの書き込みがあった。世の中ぴりぴりし過ぎる感じ。もっと基本的な事を理解して対処できない人達のなんと多いことか・・・。そんな風潮もここ数日は大分緩んだ感じです。今日は、工房を二組の人が訪れてくれました。一組は、道の駅で私の作品を見て訪問したくなったとのお話しでした。展示会も、今月21日には富士吉田の浅間神社での「さんにち市」というテントイベント開催の知らせが有った。久し振りに参加する事にした。その後は、6/26から川越のギャラリーROOMでの展示会です。私の回りでは少しずつ動き始めています。さて、展示会を意識した作品作りをし始めなければ・・・。と言う事で、今日は鉄丸石のふくろうを作り始めました・・・。

2020.6.4「最近の私」

 最近庭作りの作業をしていたら、腰が重く、動かすと少し痛い状態になってきたので、大事を見て、大きな石を運んでの庭作り作業を休止しています。
今の時期、作品を制作する以外に身の回りを整えられれば、と言う事で、台所には今まで水しか出なかったので、電気給湯器をネットで購入。上下水の配管を済ませ、5月末の土曜日に小学校時代の友達が来てくれるので、彼に電気コンセントをシンクの下に配置して貰うべく、準備していた。先週の土曜日の夜、その友達が来て一杯。翌朝は、ギャラリーのダウンライトの入れ替えをしてくれ、そして、コンセント配置。これで、台所でお湯が使えるようになった。午後は皆で温泉に行き,ゆったりとした日を過ごした。
まあ、ノンビリと、スローテンポで作品作り。「祈り」をイメージした少女の像を幾つか彫っている。小松石を使ったこのパターンに入り込んでしまった私。もう少し色々な子を彫って見たくなった。6/26から川越のギャラリーでの展示会です。その準備も心がけながら、追求して見ることにする。
「祈り」
祈りとは、私達の力を超えたエネルギーに対してのコミュニケーション。
その目的は、命への懇願。
と、私は考えています。

↑top

2020.5.16「空(くう)を見つめる女性」

 今日の未明、友達からLineが入った。共通の友達の訃報の連絡。一緒に楽しんだ思い出が色々と蘇ってきた。ステンドグラスの作家であり教室をしていた彼女とは20年来の友達。
癌闘病で入院生活をしていましたが、4月後半退院。良くなったのかな?と思っていたのですが・・・、連絡をくれた友達は彼女からLineで、「さよなら・・・・・」を亡くなる2日ほど前に受け取り、昨晩息子さんから、訃報の知らせを受け、すぐに連絡をくれた。
そんな訳で、今日は朝から、女性像を彫る事にした。「空(くう)を見つめる女性」というタイトルで・・・。
苦しみから解放され、静かな顔で空を見つめている女性。そんな姿を彫りたくて、今日一日彫っていました・・・・。

↑top

2020.5.13「久し振りの 作品作り」

 大分暖かな季節になりました。工房の改良ということで、遣りたいことは山積状態。
1. ゲストハウスに連携した水周りの建物を作る。その為に上下水をそこまで引く。
2. 庭に散財している大谷石を使って、ギャラリーの南側にテラスを作る。(屋根も作りそこで体験コーナーにする)
3. 仕事場が狭くなったので、仕事場に隣接した3畳ほどの小屋を建てて一部作業をそこで行う場所を作る。
という、事を考えているが、3つもの事は同時にはできないので、今日は、頭を冷やすべく、作品作りをする事にした。
小松石で「祈りの人」制作。何とか形になった。

↑top

2020.5.8「庭造りです」

 4月は殆どコンピューターばかりを扱っていたので、身体が鈍ってしまっている。と言う事で・・・、
 昨日は、計画の一つであるギャラリーの南側に大谷石を敷き詰めてテラスを作る計画をまた少し実行しました。やっと壁側一列を並べました。この後は、約4x4m程、平らに石を並べ、所々の縁に、このような世界観を入れ込む様にします。そして、コーナーに屋根を掛ける予定です。この中には以前戴いて倉庫に眠っている3mの長さの欅の板をテーブルとして置きたいと思っています。人力ですので、先は長い長い作業ですね。他の事もしたいし・・・。
 と言いつつ、今日は、仕事場入に小さな作業小屋を作りたく、北側に置いて有る石を片付け始めました。昨年戴いた、サンドブラストの機械とガラスフュージング用の窯それに、糸鋸・帯鋸を置いて作業ができる約3坪の小屋を作ろうと考えての準備です。段段仕事場が狭くなったので・・・。やはりこちらの方が優先事項かもしれませんね。ちゃんと作品作りができる様に設備設置をしておかなければ。まあ、遣ることが多いです。お金が無いので、自分でする予定です。後、今年中にゲストハウス周辺まで上下水道を引いておこうと思っています。特に気になっていたのが、下水に関わる高低差。1m辺り1.5~2cmの高低を付けながら下水槽まで持ってきます。大体400m距離がありますので、60~80cmの高低差が必要です。と言う事で、測量用のレベル器を借りて計ってみたら、何と67cm高低差があることが判明。条件はOKです。後は、何時実行するかですね。こちらの方も具体的に計画を実行していきたいと思います。来年には、ゲストハウスの隣に水周りの小屋を作りたいと思っていますが、実行できますか???

2020.5.3「Net.石工房磊造25周年記念展」本日より開始しました。

  脱サラをして石の仕事を始めて、あれよあれよの25年でした。まだまだ頑張ります。
でも一区切りの年。そんな年にコロナウィルス騒動で、世の中人と会ってはいけません。と言う状況です。早くこの騒ぎが集結してくれることを心から祈っている私です。
 さて、当初5月連休で工房ギャラリーでのイベントを企画していたのですが、3月には「これは結構長引きそう」などと呟かれていたので、ホームページ制作の再勉強を兼ねて、ネット展示会をやってみようと、この企画を始めることにした。普通のネット販売ではなく、展示会の会場に来て、会場の各エリアに行ってそこに置かれた作品を紹介しながら、見て貰う。そして気に入ったらそれを購入して貰う。と言った、今まで会場で展開してきた私の展示会を、ネット上で再現するようなページを作る。そして、期間が終了したら、そのページを閉じる。そんなページを作りたいと思い、今回に到った。

 4月は最初の1週間はホームページの言語の本と、アプリの解説書から始まり、1ヶ月という期間を掛けて、何とか作り込みました。
 会場全体の挨拶のページから始まり、全会場を8個のエリアに分け、それをそれぞれいくつかのコーナーに分けて、作品まで辿り着く。辿り着いたら、その作品を別の角度から見せて、説明して・・・。それを観る人が自由に見て歩ける様にリンクさせる。結果、約750枚の写真と、160ページのサイトに仕上げました。今日も、最後の買い物メールの所に、作品ナンバーと、作品名・価格が自動的に入るように設定させました。買い物かごまで用意出来ませんでした。結構疲れました。

 明日から、メールを気にしながら、久し振りに石の作品作り頑張ります。景品にした箸置きも作らなければ・・・。

 
↑top