徒然なるままに
MEMO |
||||
2011.12.31「今年の私に起こった出来事」今年も今日が最終日です。今年は社会的にも私にとっても本当にいろいろありました。あまり大きな事が私の根底を揺さぶった・・・。 今年、とっても気になった一言は、福島第一原発事故の後の東電の「想定外」発言です。 私にとっての5大ニュース 1. 長崎の仲人さんで、私の心の師がこの世を去った。 来年は、本業でこの5大ニュースをかけたら・・・。と思っています。では、良いお正月をお迎え下さい。 |
||||
2011.12.27「『血液で病気がここまでわかる・・』を見て」今朝テレビを見ていたら。「血液でここまでわかる」と言うタイトルで、鬱病や隠れ脳梗塞などの身体状況が、血液検査でわかるという研究が進んでいるという番組があった。血液の中にそのような色々な情報が入っているとのお話です。これを見ながらふと、昔書いた「植物ってどのようにして考えているのだろう?」と言う文章を思い出した。徒然帳2007年12月15日のページの文章に書いた内容の別ページです。この文章の中で私は、情報伝達のキーになっているのは樹液と書いた。その考えを動物にも推し進めると、人間や動物の場合神経がその情報伝達と学校では教えて貰ったが、当然体中を循環する物は、体液、血液がある。とするならば、当然それらは身体の色々な情報を運ぶ役割をも担っているはずです。これらの研究はもっともっと進めて簡易な検査で身体の異常を知る事が出来るような気がした。私、注射苦手ですから、出来れば唾液などの体液からの検査の方が嬉しいのですけど・・・。 |
||||
2011.12.26「河口湖に戻り、依頼作品の図面描き」
|
||||
2011.12.23「石を並べて腕組みの続き」昨日の続きです。外に石を並べ、やはり腕組みをしながら、頭の中はぐるぐるぐる・・・。やっと方針が固まり、石の底切りとバリ取りをして、写真取り。そのデーターをPCに取り込んで、フォトショップにて加工。何とかイメージ図を作りました。それを、メールして今日の作業は終了。待ちの状態ですね。さて、明日は何に取り組もうかな?クリスマスだし、東京の家に戻って家族と一緒に居たいな・・・。 |
||||
2011.12.22「注文品の制作作業再開!でも、石を眺めて時間が過ぎた・・・」今日は、石を睨みながら腕組み状態。時々その石を加工。以前注文を頂いていた大きな注文品の作品の制作を再開しました。テーマは「絆」。このテーマ今年一年を現す一字ですね。そのお題で玄関部分に置く明かりのオブジェ制作です。この作品に対しては、去年9月に打ち合わせして、大まかなイメージを描けていました。でもその後、私の父や仲人さんが亡くなったり、あの大きな地震があったりと・・・。なんだか落ち着いて作品作りをする心境ではなかった。と言うのが、本音の所だったかもしれない。現在、仲人さんの作品集という大きな作業も一段落した(まだ、色校が上がって来たら、その手直しが作業ありますが・・・)し、ここで、経済的にお尻に火がついた事もありますが、やっと再開する気持ちが出てきました。 |
||||
2011.12.21「今日は、手直しの一日でした」某出版社からの注文のふくろうさん達の底に結構長い文字・最後に受賞者の名前を彫り込んだ。だけど、・・殿と言う敬称を抜かしてしまっていた!バランスから見ておかしいので、もう一度底を削り磨き文字を彫り直しました。私としたことが・・(まあよくある事かも)・・。午後は、私のホームページからチラシのデザインを作ってほしいって制作していた提出デザインに対する一部手直の連絡があったのでその作業をしていました。今年中に印刷を仕上げなければならないので、結構焦っています。今年ももう10日を切ってしまっていますので・・・。 |
||||
2011.12.18「花器を作った。写真撮り用植物が見あたらない」1月23日からの赤坂での展示会用のDM写真用に作品を作ったが、この作品、水盤なので植物を活けて写真撮り。と思ったが、周りを見渡 すと、この花器に活ける植物が無い。そういえば、明け方はー9℃になるものね。毎朝霜柱で真っ白になっている広場。と言うことで、夜、町田に移動した。明 日は、朝町田の家の側にある山を散歩して探してみましょう。そして写真撮りです! |
||||
2011.12.14「作品集を印刷会社に入稿。そしてサッカーの試合に感激」午前中、作品作りをしていた。昨晩メールで注文があったふくろうさん達です。某出版社から毎年この時期になると私の作品を、その社のトロフィー代わりにしているのです。その注文品の作成です。ありがたいです。その制作を途中にして午後は、skypeで長崎の仲人さんの奥様と画面共有にて、「松本孝之作品集」の最終チェック。私のモニターを奥様に見て頂きながら、二人で読み合わせしていました。(流石21世紀ですね。こんな私でも、遠くの人と回線を使いながらやりとり出来るのですから。)終了したのは4時半過ぎ。これをzip保存してDVDに焼きこみ、印刷会社に投函!何とか予定通りに作業は進みました。第一段階終了です。 |
||||
2011.12.13「久しぶりに大きな機械を使って作業したら、疲れた」河口湖に戻り、安倍川の石で花器をを制作。他、鉄岩石でふくろうを作りかけていました。久しぶりに大きな機械を使ったので、少し疲れた。夜は、頂いた大根があったので、大根おろし、味見したらちょっと辛かったので、豚こま肉を炙って、その中に入れた。もちろん酢醤油で味付け。なかなか美味しかった。この料理に釣られてお酒を一杯呑んだら。眠くなってしまったので、夜のPC作業が出来なくなってしまった・・・。反省! |
||||
2011.12.11「町田に戻り、ちょっとゆっくりした」昨晩は小学校時代の忘年会。8人集まりワイワイ楽しい一時。今年は温和しく9時過ぎには分かれた。 |
||||
2011.12.9「今朝は雪が降った。2日前は諏訪までドライブ」朝雪が舞った。工房の広場が一面白い風景に変わった。お昼頃には太陽の光に白い大地が輝いていた。 |
||||
2011.12.3「コンピューターに向かっての作業の一日」昨晩、久しぶりに松本孝之先生の奥様よりメールで、作品集の資料が届いた。先生の絵に向かっている写真や画歴のデータです。そんなわけで今日は工房に籠もり、ネットBGM「Jang」を聞きながら、作品集制作に一日かかる。この本、約150ページになりました。夕方は奥様とskypeで画面共有しての画集の校正作業。何点か奥様にそれらに付け加える情報を要求。本当に便利な世の中ですね。 |
||||
2011.12.1「トップより」富士山頂にチョピット白いベレー帽 地に落ちた妖精たちの雫は手に手を繋ぎ大空を照らす鏡 |
||||
2011.11.29「小嶋さんの展示会に行ってきました」友達の展示会に秦野へ行ってきました。小嶋伸さんです。彼は今、エネルギーを考え直すと言うテーマで、彼の作品を使い映画を制作中です。 |
||||
2011.11.22「どうしても解らない年間追加被爆基準値とそれに伴う放射能管理測定基準値との関係」
美紀が町田市に問い合わせした回答の中に、放射能1ミリシーベルト/一年の追加被爆量とこれに伴う毎時被爆量の関係について以下のような文章があった。 「毎時0.23マイクロシーベルトはこのたび環境省が示した数値で計算のもとは次のようになっています。 というものです。この計算式がよく解らない。 |
||||
2011.11.16「河口湖に戻って」
長崎から戻り、一日町田で休んだ。翌日朝まだ夜が明ける前に河口湖に向けて出発。河口湖に着くと、午前中にビーズジュエリー作家の作品が到着。早速依頼されたDM制作作業開始。その作業をしている途中で、ふくろうを記念品として使ってくださったKさんが工房に。一緒にそこに入れる手紙の作成や、箱入れ作業。夕方、ビーズジュエリーの写真面をメールして「ステキです」の返事に一安堵。夜は河口湖の作家と一杯「長崎に行くなら、お土産は『焼きあご』を期待しているから」といわれていたので、「お土産有るよ」と連絡しておいたのです。ちなみにこのあごは、「あごなら平戸の・・・店の塩あごが美味し。これを軽く炙って、石などで叩いて食べるのよ」と言って仲人さんの奥様に戴いたものです。鉄の作家の永井さんは、豆炭コンロ持参。その火で、銀杏やあごなどを焼いて燗を付けた日本酒で一杯。焼いた香りそして口の中に広がる甘く塩っぽい美味。本当に楽しい一時でした。私のお腹少しビックリしたようです。 |
||||
2011.11.13「恩師の作品集についての長崎での色合わせ作業」
長崎の恩師での作業は、結構ハードでした。10日のお昼に長崎空港に到着。先生の甥御さんのMさん(と言っても学校の先生を定年退職された方)が空港まで迎えに来ていただきました。そこから40分先生のお宅に到着。直ぐに先生のアトリエの一角にモニターとコンピュータを設置。お昼食をすませ、早速作業開始です。150枚を超える作品を奥の棚から引き出してきて、一つ一つコンピュターの中にある作品写真の色合わせの作業。Mさんが毎日30分ほどかけて今回の作業に付き合ってくれています。本当に感謝です。翌朝は4時に目が覚め一人で小作品の色合わせ作業開始。やはりコツがわかると、作業速度ははやくなるものですね。12日の夕方までには何とか追加作品十数点の撮影も含めほぼ形になりました。今朝はまたMさんが空港まで送ってくれました。奥様は「お昼に食べてね」とお結びを持たしてくださいました。今回の作業が間に合って良かった。(長崎空港にて) 羽田空港では、近くの民間駐車場に泊めてあった自分の車で、狛江の友達の所に。そこにも2点作品があり、写真を送ってもらていたので、そこによって、色合わせの作業。そんな友達と話していたら、「前の車のスタットレスタイヤが倉庫にあるからあげるよ」とのお話。でも、サイズが大きすぎるので、残念でした。わたしは、本当にいただき物が多いです。感謝! |
||||
2011.11.10「長崎へ」
朝5時15分町田の家を車で出発。4日で¥4,500円の羽田空港のすぐ側にある駐車場に7時前着。長崎行きANS(ソラシドエアー)の受付は出発ロビーの一番端にありました。搭乗口もいちばん端にありました。待ち時間がありましたので、PCを使ってみた。フリースポットがあり、ネットも使用可。早速メールチェック。便利な時代になりましたね。 |
||||
2011.11.9「河口湖は紅葉真っ只中」
鎌倉での展示会も終わりその足で、河口湖に戻った。河口湖の木々は紅葉真っ盛り。美紀と二人で昨日はギャラリーにいつお客さんが来ても良いように作品を並べ直しました。そして、今朝町田に戻ってきました。明日朝早くに長崎まで3泊4日の仕事度です。まあ、今日は少しゆっくりしましょう。 |
||||
2011.11.6「展示会終了まで後一日です」
朝5時半には目覚ましが鳴り、一日が始まる。6時前には車のハンドルを握り約1時間半鎌倉まで運転。夜8時ぐらいまで会場にいて、車で9時半頃帰宅。12時前には床につき、また目覚ましが鳴る。 |
||||
2011.11.4「温かい心の中にいる自分達」
小学校時代の友達ご夫婦が鎌倉の展示会会場に私の車のために、タイヤを運んでくれた。先日友達と一杯飲んでいたときに、「今年11月に車検を受けるのだけれど、タイヤを変えなくては車検が通らない・・・」と私が言ったら、「俺の車のタイヤが転がっているからあげるよ。まだまだ溝残っているから十分車検通るよ。今度運んであげるね。」と言っていたのを実行。わざわざ鎌倉までドライブしてくれた。本当に感謝! |
||||
2011.11.1「Topより」今年もあと2ヶ月となりました・・・。 今月7日まで鎌倉での展示会その後、長崎と前半はバタバタしていて工房にはいませんが、後半は、工房で作品作りしている予定です。ギャラリーも極力開けているつもりですので、紅葉のドライブを楽しみがてらお出かけください。 11/1鎌倉にて |
||||
2011.10.31「南極の石を戴く」
昨日、3月の鎌倉での展示会の時に出会ったご婦人が、南極の石を持ってきてくれました。「主人が生きていたときに、昔、南極に行った人からいただいたもの。大切にしていたけど、差し上げますので作品にしてください」との事。さて、どう料理しましょうか。と考えていると、ホテルのOさん「そのまま飾ろうよ。今、南極ドラマもやっているし・・。」と言うことで、会期中ロビーで飾ることにしました。ご覧になりたい人はお出かけ下さいね。 |
||||
2011.10.29「鎌倉ソサエティでの展示会始まる」
朝5時町田の家を出発。7時前にホテルに到着。飾り付け開始何とか10時には形になっていました。展示会どんな人達に来てもらえるのでしょうか?このホテルの泊まり客の人にも見てもらえるので、実は、此処での展示会は朝9時までには来て夜8時まで会場にいます(案内状では、10時〜夜6時と書いていますが、昼間は駐車場が使えるので・・・此処に車で来ても大丈夫ですから・・・)。会場でネットも使えるので、暇な時間はPC弄っています。ちなみにみんなへのプレゼントと思って注文した絵葉書は明日我が家に届くので、会場には明後日からお目見えです。でも、「ハガキ持参しました」と言ってください。それが合言葉になりますので・・・。 |
||||
2011.10.28「昔(生まれる以前)の記憶」
今日テレビを見ていたら、最近11歳の女の子『水谷ゆうちゃん』の歌う『いっぱい大好き』という曲が流行しているという。彼女は、インタビューで昔の記憶を歌にしただけと言っている。今回私が、制作した明日から始まる展示会用のDMの作品『ふたり』のテーマ「人間が生まれる前から意識があった。そして、意識して此処に生まれてきた」といったものと全く一緒の世界だったので、少し驚いた。
『いっぱい大好き』
ねぇママ、わたし うまれる前 ママを空からずっと見てたよ 「やさしそうだな」ってずっと見てたよ だからわたしはママを選んだよ ああ、やさしそうだね 神様わたしは あの人の子どもに なりたい! なりたい! そうしたら ちっちゃい シャボン玉に入れられて ゆっくりわたしは 透明になって 降りていく 降りていく ママのお腹に 入って赤ちゃんに 生まれて元気な声をはりあげ ああ、やさしそうだね 神様わたしは あの人の子どもに なりたい! なりたい! そうしたら ちっちゃい シャボン玉に入れられて ゆっくりわたしは 透明になって 降りていく 降りていく いつも一緒にそばにいてくれて ママ ありがとう ありがとう ありがとう いっぱい いっぱい いっぱい大好きよ ママ いっぱい いっぱい大好き 生まれる前の記憶があり、自分が選んでこの世に生まれた事を自覚し。そんな記憶を持ったまま大人になり、自分の子に選ばれて父母になった自覚を各人が持たなら・・・。どんな社会になるのだろうね。 |
||||
2011.10.22「午前中ハガキ制作」
来週29日からの展示会の案内状に、「ご来場の際には会場までこのハガキをご持参ください」と書いた。当然その人たちに何かプレゼントしたいと考えた。そんなわけで、美紀の作品の絵葉書を2枚作ることにした。「あそぼ!!」と「どこいくの」です。 |
||||
2011.10.20「もっと心に響くものを作ろう」
河口湖に戻り今日は、私のこちらに来るのを待っていた人たちが、工房に訪れた。一人は展示会の案内状制作の作業でした。何とか、彼女の持ってきた写真などで形になりよかったです。でも、結構時間がかかりました。最近。本業が疎かになっている感じです。明日から、次回の展示会の作品制作にかかれれば・・・なあ〜。 最近思います。ある作家ががいつも言っていたように、「自分は、人がどうでも良いと思っている物つまり、ある人にとってはゴミを作っているんだ。」だから、そこで生活できるのは、もっともっと心に響くものを作らなくては・・・。と、強く思いました。 |
||||
2011.10.17「千葉から来てくれました」
展示会も終盤。今日は、わざわざ千葉の方から「今日横浜に用事があったので、町田を廻ってみました。メールありがとうございました」と会場まで来ていただいた。本当にありがとうございました。あと一日会場に詰めています。 |
||||
2011.10.15「厳しい現実」
展示会も半分が終わりました。百貨店の中はなかなか座ることが出来ません。足が厳しいです。行き交う人達に見てもらって「ステキなものを見せて貰いました。」「目の保養が出来ました。」「これが置けるお家が欲しいわ」などと言ってもらっています。嬉しいのですが・・・。生活のことを考えるとなかなか厳しい状況です。まあ、贅沢品ですからね。 |
||||
2011.10.12「展示会の初日です」
展示会初日。お隣は兵庫県からの和ろうそくの実演販売。ホットプレートで木蝋を温めそれをもうひとつの容器に移し、その中に手を入れて芯ろうそくに化粧がけしている。「これは、お寺さんからの注文品を作っている」とのこと。百貨店の中で、別の所の注文品の一工程をしているそうです。ちょっと羨ましい限りです。私はというと、やることもなく、お客さんを待っています。お客さんは数名展示会を訪れてくれた。本当にありがとうございました。 |
||||
2011.10.10「魂の存在」
小田急町田での展示会まであと二日です。河口湖の工房で、車に作品を積み終わり、細かい作業をしていると、近所の陶芸家が穴窯の窯開きで出来上がった焼き物を持って工房に来た。温度が今までの最高に上がり焼き具合も良い。その写真をとってほしいとのことです。早速写真を撮り、少し色調整し、ハガキを制作注文してあげました。その間、彼との話。 |
||||
2011.10.9「光の十字架をLEDで制作する」
展示会まであと数日です。昨日まで、LEDを使った光の十字架を制作していた。光の十字架は基本的には一つの光で正面・上・後のさん方向を照らすものです。その事が、自分にとってすごく大切なことだと思っていました。でも、LED電球は光角がとても狭い。ですからこの考え方ではデザインが成り立たない。十字架の持つ「三位一体」といった考え方です。光源部分にアクリルの丸管を加工して三方向を向く灯台のようなものを制作。でも、これだけでは十字架の下の方まで光が届かない。そこで、もう一本LED電球を下に置き、上に向けて照らしてあげる。それをぴったりと、細工した石の中に納めるのです。まり、石の中に光の十字架を作るのです。何とか形になりました。 |
||||
2011.10.5「DM用作品完成!」
急に寒くなった。ストーブが欲しい。どうも今年の冬は寒くなるらしい。貧乏な私、少しでも節約しなくては・・・。と、ジャンバーを着込み、ここ何日かかけて制作している作品の組み立てをしていました。撮影は明日かな?制作していたのは今月29日から鎌倉での展示会用DM用、小松石のオブジェ作品です。こんな世界です。 二 人 |
||||
2011.10.1「綺麗な虫」
|
||||
2011.10.1「Topより」
2月に他界した仲人さんは私の芸術の恩師、師匠です。 さあ、少し自分の作品作りに打ち込みましょう。今月は、2回展示会が有りますから・・・。→展示会 |
||||
2011.9.29「今日までは、ふくろう作りと画集作りのバタバタ生活でした」
ここの処私の本業は・・・???今年の2月に他界した私の小学校の4年の時の担任・そして油絵の師匠でもあり、私の仲人さんでもある松本孝之先生の画集を作る事で、PCを使っての作業と展示会のための石のふくろう作りの落ち着かない作業でした。9/10にディスクトップのタワー型のmac-G4が壊れて、32インチのモニターをmacbookと繋いでの作業。画集の方は、大分形になりました。と言っても2/3ほどかな?印刷会社との電話打ち合わせも済ました。先生の油絵は、色がとても綺麗です。それを再現すべく、色合わせの作業が必要です。23インチのモニターを新しく購入手配、そして、今日そのモニターと、印刷会社の印刷物との色を合わせるべく、色調整用のデーターを制作して、印刷会社に送りました。来週にはモニターとその印刷物が私のもとに届く予定。それにより、モニターの色調整をして、10月の2回ある展示会を終えたら(11月10日ごろ)、そのモニターと、愛用のmacbookをもって長崎まで行く予定です。100枚以上有る作品一つ一つとデーターとの色合わせですので、3〜4日ぐらいかるかな?12月までにデーター完成のスケジュールですので、一旦これで、ほぼ画集に関しては形が見えてきて、残った私のやることがはっきりとし、依頼主にもそれを提示できたので、その作業はお休みです。そして本格的に本業に戻ります。今日は、PC作業半分、そしてふくろう制作半分の作業でした。でも、明日からは石の作家に戻ります。小田急町での展示会まで後2週間ですねぇ〜。 |
||||
2011.9.26「ここ暫くMacな人となっていた私です」
ここしばらくmacbookでの作業中心に生活していた。その間に展示会の搬出そして、東京の家の車庫の屋根が壊れたので、その修理(実は下の息子に依頼して、そのお手伝いと言った状態でしたが・・・)。macbookでの作業とは、仲人さんの、作品集の本格的作業開始!慣れないソフトを使ってページ物の編集作業(まだ1/3ぐらいしか出来ていませんが・・)。その間に数名のDM作成制作。私の本業は何かしら・・・。そんな毎日を送っていました。昨日、東京の家の、屋根を直しこの台風で倒れかかった庭木の枝下ろしが終了したので、今日、真鶴経由で山梨へ。真鶴ではふくろうになる石の採石とマック先生に新しいソフトの御指南を受けて帰宅。箱根→御殿場→山中湖→河口湖。途中、富士山の山頂付近が白くなっている姿に冬を感じた。一昨日初雪が観測されたそうです。急に寒くなったわけですね。 |
||||
2011.9.17「物が壊れる・・・?!・・」
2台あったPCの1台が壊れてしまった。昨日それを治そうと、少し頑張った。何だか復活しそうな感じで作業は進んだ。一台のハードディスクが壊れたと、PC診断は言っていた。2台積んでいたので、問題ないHDを再構築すべく、そこにある生きている方のデーターを外付けHDにコピーしている途中、フリーズ・・・。リスタート・・・。でもシステムを認識しない。アハハ・・・。だめだ! 今日も「いやしの里」で、子供を叱っていた。2日前、当番で会場に詰めていたとき、3ヶ月かけて作った私の作品の一部を手に持ち会場を走り回る子ども。林間学校で「いやしの里」に来た小学生です。流石に私も、「こらっ!・・・。お前たち、それ壊したら、弁償してもらうぞ。」と怒鳴ってしまった。流石に、その子たちは「ごめんなさい」と言ってくれた。今日は、親子で来た子どもが、会場に入る前にその親はその子に対して「触ってはダメ」と言って入ってきた。でも、「触ってはダメ」といわれると子供は触りたくなる物。先日、怒った私の同じ作品をその子はガタガタいわせていた。先日と同じに「こらっ!・・・」すると親は「ほら怒られた」・・・・とその子に言っていた。 現在、放射能の汚染から子供を守らなくてはならない。そんな時代。もっともっと優先しなければならない。伝えなくてはならない物が有るのかもしれないと思った。 |
||||
2011.9.13「いやしの里の当番日です」
西湖「いやしの里」の展示会場の当番日です。会場を訪れる人達。サラッと見て帰ります。でも、真剣に作品一つ一つ見ていかれる人もいます。会場は、いやしの里の一番上の建物ですので、汗を拭きながらゆっくり休んでいく人も居ます。たまに、「これください」と言ってくれます。有難いですね。石のフクロウさん今日は少し人気者でした。 |
||||
2011.9.10「ディスクトップPCが壊れてしまった」
工房に戻り、ディスクトップパソコンを点けた。何だかいつもと違う感じ。そのうちフリーズ。再起動させてもどうにもなりません。2台HDを入れていたのですが、二つとも認識しなくなりました。何故・・・・?いくら再起動させてもダメ!諦めました。大切なデーターの一部バックアップしていない物を吸い上げるべく、HDを抜き取り、外付けHDのケースに入れノートPCと繋ぎ何とかデーター吸い上げました。困ったときのTさん本当にありがとう! |
||||
2011.9.8「いわきの家(再建の家と壊される家)」
|
||||
2011.9.5「私の作っている石のLED使用のライトは、海外でも使える事を知る」
台風の影響で、お客様の数はとっても少ないです。初日から3日間、当番予定だった藍染めの作家さん。「道路が通行止めになって何処にも出られない」との事。そんなわけで、私が当番していました。 |
||||
2011.9.3「いやしの里初日」
初日台風は、やっと四国に上陸。ゆっくりとしたスピードで北上している様です。朝から雨が強く降ったり止んだり。お客様は、ほとんど入ってきません。会場で環境音楽をかけ友達から借りたモバイルでネット通信。 |
||||
2011.9.2「西湖いやしの里での展示会飾り付け」
明日から富士河口湖町の西湖「いやしの里」での展示会です。陶芸・吹きガラス・藍染め。そして、私の石の作品を約20棟ある藁葺き屋根の古民家一軒に並べます。此処いやしの里は、今年で3回目。今年は台風の影響もあってみなさん少し遅れて登場。2時ぐらいから作業開始して。6時ぐらいは何とか綺麗に飾り付け終了!「いい感じの空間になったね」「台風どうなったのかな?明日からお客さん来てくれると良いね。」 私の当番日は。3・5・13・17・18・19・20日の計7日間です。 |
||||
2011.9.1「 top」より
台風が日本に向っています。でも、進路を西へ西へずらしているようです。 期間中だいぶ私の当番は有ります。ですから、私自身河口湖にいる時間が多いです。 ・・・9月1日哲二記・・・ |
||||
2011.8.25「長崎→福岡→香川(牟礼)→町田」
|
||||
2011.8.18「佐世保の仲人さんのお宅に行く」
昨日の朝6時、町田の家を家内と下の子の3人で出発。途中秦野に住む家内の師匠の家に寄り、奥さんを乗せて4人。高速を西へ西へ途中パーキングで休みながら長崎佐世保までひた走り。奥さんの実家は私の仲人さんと同じ佐世保市出身。久し振りに里帰りをしたいと考えていたらしい。今回の佐世保旅行は、来年2月8日からの催しを企画された仲人さん「松本孝之回顧展」の準備として、奥様からお手伝いを頼まれたので、案内状・ポスター・画集の制作を買って出た私の第一の仕事として、先生の絵を写真撮りすること。そして奥様や今回佐世保で色々その件で動いている先生の画家仲間の一人の人と会ってそれらについて打合せするためです。3泊の期間で、これらを全てこなせるとは考えられません・・・。 |
||||
2011.8.13「新盆」
|
||||
2011.8.11「富士の森に現れた妖精たち」
|
||||
2011.8.5「コンピューターの虜になり苦戦していた一日」
昨日から、コンピューターに向かって画像処理をしていた。何だかこれも楽しい。DM制作で大分画像ソフトを使いこなしていたので、5月半ばで福島いわきに行ったとき撮影した写真数枚の内の一枚を悪戯して制作した画像を昨日ブログに貼りまいました。先が見えない彼らの気持ちを形に。家内から、暗いと言われ他の写真も形にしようと悪戯していましたが・・・なかなかこれ以上の作品は出来ない。やはり印象が強く自分の気持ちに入ってきた画像は素直に受け入れられるが、変な力を入れた物はそれなりの物でしかないことを痛感しました。 |
||||
2011.8.4「秦野市の市民組織立ち上げの会に参加しました」
昨日は、神奈川県秦野市の「丹沢・未来プロジェクト 第一回集会」に家内の師匠から誘われて家内と二人参加してきました。集会は夜7時から10時近くまで続き、みんなの熱き思いをヒシヒシと感じる時間を過ごしました。この会は、311で起こった地震津波・原発事故に始まる社会不安に起因したエネルギーや食などの事を考えようという会です。国を始め地方自治体の煮え切らない態度に憤りを感じ立ち上がった市民の会です。22人が集まりました。 秦野のお茶が放射能汚染で出荷停止。他の食材はOK でも、しっかり測定されないで、OKと言われても・・・。市民としては、本当のことを知りたい。放射能測定を市議会でお願いしても、却下されたとの事から立ち上がったみんなです。 http://tanzawamirai.at.webry.info/ 彼らのHPです。国や自治体が煮え切らないなら、国民が一丸となって行動を起こす事が必要なのかもしれませんね。特に、気持ちを作品に表現する事を生業にしているアーティスト達から活動の輪を広げる事は大切なことかもしれません。そんな事を考えさせられた時間でした。
|
||||
2011.8.2「横浜高島屋での展示会終了しました」
7月27日から始まった横浜での展示会が無事終了いたしました。お出かけいただいた皆様ありがとうございました。 |
||||
2011.8.1「Topより」8月夏・・・7月半ばの様子では「今年は暑い夏になる」と思っていたら・・・少し肌寒い 3月の地震に始まり、大地のふるえは、いまだ治まることを知らず 巨大台風・激しい雷、大雨で各地の川が氾濫。地方の人達は、その復旧に一生懸命です。 そんな天災と、まだまだ続く原発事故の放射能被害。 はやく終止して欲しい物です。安心した日々を送りたい物です。 ・・・8月1日哲二記・・ |
石工房 磊造 - Raizou -