徒然なるままに
MEMO |
||||||
2011.3.31「展示会に向けて」
4月5日から始まる所沢西武での展示会まであと少ししかない。私自身のモードは展示会に向けて、石の作家モードにならなくては! 今回、地震・津波・原発事故の災害災害地から数百キロメートルのエリアにいる私たちにとって、直接的に影響があるのは、放射能をまき散らす可能性のある原発事故の行方と、計画停電です。4月5日からの展示会に向けて、サブタイトルを今朝「夜の停電を楽しもう!」と決め、燭台・キャンドルポット・LEDのライトを中心に展示する事にして、過去制作した物を手直ししたり・・・。慌ただしい一日を送っていました。 |
||||||
2011.3.29「人間の非力と緊急時対応策の薄さの伝わってくる原発事故」
福島第一原発事故への対応は、全国いや全世界がその行方を見守っています。汚染された水が存在するために難航している原子炉への給水・補修作業。メディアから流れる報告にイライラする毎日。なんで、こんな事に対して対応することを考え設計されていないんだ!と今回、東電の作業を見ていてつくづく思いました。 電気エネルギーに頼った生活環境に置かれている私たち。平和な社会の中では、安穏とした状態であろうが、転じて、エネルギーソースは、今回のように自然界からのアタックや、可能性としては消して否定できないであろう政治的混乱から来る他国からのアタックに本当に対応できた物でなければならない。そういうものだと考えます。 |
||||||
2011.3.28「お腹の撹乱???」
鬼の撹乱か、はたまた何かの食い合わせが悪かったのか・・・。ここ数日お腹の調子が悪く、今朝もまだその症状は続いている。一昨日の献杯もお湯でしていて、友達から、「酒の飲めない小佐野はつまらない。。」と不評の私でした。そんなわけで、町田の家から歩いて直ぐのクリニックに行き、お腹の薬を貰ってきました。「今日明日は水物で過ごしなさい。」です。トイレに直ぐ行ける家で一日ゆっくり休養! |
||||||
2011.3.27「千葉までみんなから頂いた物資を持って行ってきました」
朝5時半家を出て、池上に住む親戚のCさんを車に乗せ千葉に、車の中には、友達から頂いた服・器・食品・花など、Cさんの用意した見舞い品色々、河口湖の水・・・。いわき四ツ倉から避難している義兄一家の住む家に行ってきました。義兄の孫達幼稚園・小学校低学年の女の子達3人の笑顔がみんなの心を和ましてくれる。テレビの中では、「福島原発の放射性物質濃度が1000万倍・・・」と怖いニュース。いわきの義兄は一昨日いわきから戻ってきていました。気持ちは、早く四ツ倉に戻って復帰したいところ。でも・・、原発事故により・・・。その心は板挟み。本当になんて言って良いのか?その心の様子が伝わります。 |
||||||
2011.3.26「先生を偲ぶ会」
夜7時東京の狛江のお店に小学校同級生メンバー8人集まりました。2月9日に他界した小学校の先生で私の仲人さんである松本孝之先生の49日の追悼「松本孝之先生を偲ぶ会」をおこないました。当日のお昼に、長崎でおこなわれた49日法要に合わせての企画です。私のMACで長崎で撮ってきた写真をスライドショウにて流しながら、みんなで「献杯!」そして、お葬式の報告。そして、昔話。そんな中で、U君が額に入れた先生が昭和63年にみんなに書いた色紙を回覧、そして、「これは、先生が亡くなる一週間前に部屋を片付けていたら出た来た。俺が持っているより、小佐野が持った方がよい」と言って私に渡してくれました。そこには、先生の手形の入った次の文章が書いてありました。 松実会御一同様 |
||||||
2011.3.25「お見舞い有り難う、Eさんは明日いわきまで行ってきます」
福島から避難しているEさんに東京から連絡「いわきにいるK君から、『月曜日まで家に行けるけど、それから先は行けなくなる。放射能も増えているので、避難命令も出ている』」と言うことで、家の中にまだある貴重品や大事な物を持ちに、置きっぱなしになっている仕事で使っていた車をちゃんと置き直しするために、明日朝早く車で行って来ることになった。(3月22日の写真の家です)お昼過ぎ、EさんはIさんから服を貰いました。車にいっぱいの水を積んで、一緒に河口湖から町田に戻った。 |
||||||
2011.3.24「上のバイパス沿いにできた大きなショッピングモールに行ってきました」
私、昨日の続きで今日はLEDの電池でも電気でも使える石ころライトを作っています。今日は、アクリルの断面磨きの加工と組み立てです。本来ならば、3〜4時間ぐらいあればできる行程ですが・・・。 |
||||||
2011.3.23「一緒に河口湖に来たEさん」
昨日の朝雪。一緒に河口湖に来たEさんと、津波で流されてしまった薬を貰いたいので吉田の市立病院に行きました。病院で2時間待っても順番が来ない。受付で聞いてみたら、「あと一時間は待っていただきたい」と言う。「津波被害にあって、薬を貰いたいだけです。薬の名前も解っています」と言ったら、直ぐに見てくれました。有り難うございました。工房に帰って来て、近くを散歩。床屋さんに入り久しぶりの散髪。色々お話しをして、帰りに1000円と言われ、代金をかなりサービスして貰ったことを深く感謝していました。 今朝は起きると、富士山が顔を出していた。Eさん「富士山大きいですね」と嬉しそうな顔。今日は、一人で自分の家を造っている筒井さんの仕事を手伝いに行っていました。でも午後雪が降ってきたので、早々終わって帰ってきました。 |
||||||
2011.3.22「美紀の友の家の姿」
今、町田の家に家内の友達一家がいて一緒に生活している。今回、一週間の予定ですので、そんな友達のご主人と一緒に河口湖に来ている。少しでも気分が紛れたくれたら、暗い気持ちが少しでも明るくなってくれたら、と思ったからです。 写真の建物は自宅で右側に有る瓦礫の所に、彼らの工場がありました。 原発ご苦労様これからは永遠に休んで下さい。お願いしますって祈りたい。 皆復興に向けがんばろう^^」 私のできることには限界があります。そんな時に友達が手を差し伸べてくれることは、とっても温かく力になります。私の行動ももっと広げたいと思いますが・・・、四ツ倉の義兄は、家族を千葉に運んだ後四ツ倉に戻り復興に向けて息子と一緒に頑張っています。原発の危険に曝されながら・・・。 |
||||||
2011.3.21「陶芸家の木曽さん有り難う」
|
||||||
2011.3.20「いわきの家族に会いに千葉へ」
いわきの兄一家は、千葉に住む彼らの息子の家にいる。今日は、美紀と二人でそこに向かう。向かう高速道路はほとんど車が無く、2時間弱で、九十九里の町に着く。義兄が一人いわきに戻るのに間に合った。土木業をしている義兄は町の復興のために戻るのだ。原発事故の行方も解らない町に戻って行く義兄・・・。彼の跡を継いだ長男は、もう先に戻って作業をしているという・・・・。残された儀姉と3人家族は、近くにアパートを借り今日が引っ越し。少ない荷物をそこに運び込み、足りない物を車で20分ほどのホームセンターに買い出し。必要最低限の物を買ってきた。 夕方には町田の家に戻る。夜、近所のIさんが食べ物を持ってお見舞いに来てくれた。我が家で一緒に生活しているE家のご主人が数日前に散歩して知り合いになっていたからだ。ご近所さん達からも、「これ着られない?」と、その温かな気持ちを貰っている。一昨日届いた台湾からの保存食に続き、彼らから今日も海苔やお茶などが届いた。本当に私たちは、温かな人達に囲まれて生活していたんだと、改めて感じた。 |
||||||
2011.3.18「夜の計画停電に対する準備 = LEDランタン制作」
昨晩「結婚式のろうそくを持ってきて」美紀に言われた。夜の「計画停電」に対する準備です。でも、電池ランタンの方が安全です。朝、工房にある物で、石を使わず、簡単に明るさを重視した簡単なランタンを作ろうと思い、以前1月11日に「室内温暖化計画」に使用したポリカプラダンの残り材と普段作っているLED電球などで、作ってみた。単3電池が有ったので、その電池ケースにポリカブラダンを巻き、ポリカブラダンの穴にLED電球6個を差し込み固定、配線して上下をビニールテープで固定。約1時間半で制作。先日買ったお米・ろうそく・制作したLEDランタンを持って町田に戻りました。結婚式のろうそくを美紀に渡しながら「結婚式みたいだね・・・、あれ???今日3月18日。結婚記念日じゃん」地震・津波・原発事故で頭がいっぱいで、すっかり忘れていました。 |
||||||
2011.3.17「台湾から保存食を送ったとの連絡受ける」
昨日、台湾の友達からメールが来た。EMSで保存食を町田の我が家に送ったとの事。今日それは着く予定。数日後に米なども別便で送ったとのメールです。昨晩遅く、スカイプでそんな、友達と日本にいる娘と私の3人で話をしました。「東京エリアの食糧難の原因は流通遅滞と消費者のパニック心理によるもので、一時的な現象だから、4〜5日すれば回復するよ。」と言っても、どうしても送りたい気持ちが強く、送ったとのことです。本当に有りがたい!大切に我が家に来た美紀の友達家族や千葉に避難している義兄家族に食べて貰います。世界一暖かい・美味しい食べ物だと思います。本当に有り難う! 被災地ではこの寒さに、物資・燃料が届かないために、避難した人達が亡くなっている。時間が経てば経つほど、その数は増える現状のようです。可愛そうで可愛そうで・・・。折角助かったと思った命を・・・。都内では、生活に不自由していない人達が、パニックのように生活必需品を買いあさっています。あさましいですね。そんな人間にはなりたくないものです。と思いながらも・・・・。 兵庫県の友達から、メールが来た「兵庫県では空いている県営住宅を被災者用に開放していますが、条件は地震によって家が全壊したご家族のみで原発による避難者の受け入れはしていません。・・・」他調べてみると各県でそれぞれ、地震に関しては対応してくれているようです。 |
||||||
2011.3.16「また地震怖かった・・・。これ、余震???」 「遠くにいても被災地での避難者救助の方法は無いのかなあ・・・」 昨晩の富士山周辺を震源地とした地震「怖かったですね」揺れた時石油ストーブを付けていたので、それをまず消しました。被害は特に無く。その後、友達からメールや電話が一杯来ました。今朝も友達から電話で、「夕べ電話したけど、全然繋がらなかった・・・」とのこと。有り難いですね。自分を思ってくれている友がいる。それは本当に、生きていくことの力になります。私も、何人かに連絡。無事を確認。みんな無事だったとのこと。良かったです。 今回の災害で住む家を失った人達、他の町にいる家族・知人をしたって移動している人達もかなり出てきているようです。河口湖の町にも空き家になっている所が結構あります。そんな空いている個人宅と自治体との連携でそういった人達に対する対応などできない物でしょうか? 遠くにいて何もできないと言った人達も、何もできないとただテレビを見て「かわいそうだね。自分の所がそうならなくて良かった。」だけで終わるのではなく。近所の人達とこの異例の地震津波事故に関して一緒に考え彼らを向かい入れる体制作りを考えていくこと。そんなことが被災地の避難所の負担軽減にも繋がる対応の一つでも有ると思います。如何でしょうか? 今、9時20分からの計画停電が始まりました。電気に頼っている文明社会の現在、石の加工も電気無しでは仕事ができない状態です。でも、ノートPCは動きますので、それに向かい文字を打ち込んでいます。 |
||||||
2011.3.16 「TOPより」
3月11日予想外の規模での東北沖での地震・津波が発生いたしました。 この災害で直接被害に遭われた方々に、心からお悔やみ申し上げます。 ・・・3月16日哲二記・・・ |
||||||
2011.3.15「家を無くした美紀の友達一家が町田の家に来てくれました」
12日に連絡が着いた美紀の友達一家4人が、今日町田の我が家に来てくれました。無事で良かったです。美紀の携帯電話からその友達「有り難うございます。お世話になります」との挨拶。「みんな生きていて本当に良かったね」と返事。暫く町田の我が家で生活して貰おうと思っています。私は河口湖で仕事をしています。 |
||||||
2011.3.14「節電にご協力を」
今日、ひさしぶりに河口湖に戻ってきました。 今回の地震で、家を失い、家族を失い途方に暮れている人達。ライフラインが絶たれ今現在も苦しんでいる人達がいます。 |
||||||
2011.3.13「展示会終了 災害の傷跡は大きい 日本大丈夫!」
鎌倉での展示会も今日で終わりました。 |
||||||
2011.3.12「東北沖大地震の翌日」
朝ここ数日通り5時45分に携帯目覚ましが鳴り、私を起こした。何回も揺れを感じ、ゆっくり寝た気がしなかった。 |
||||||
2011.3.11「東北沖大地震」
鎌倉のホテルで展示会中。ホテルの電気が消えた!どうしたのかな?暫くすると・・・・。何だか乗っている船が、大きな波で揺られたようにその揺れは始まった。暫く揺れ動いている。頭の中は、「地震だ」ぐらいにしか思っていなかった。「何処が震源地だろうか?」フロントで、ホテルの人達から情報が少し入り、三陸海岸辺りが震源地らしい。との事、表の道路の信号が止まっている。また揺れた。これは結構きつい!人力車で、「珈琲を飲みに来たの」とお客さんが到着。 |
||||||
2011.3.10「展示会真ん中。静かな会場でコンピューターのなかを整理していました」
|
||||||
2011.3.6「展示会二日目:気持ちの良い天気です。その陽気に誘われ・・・」
|
||||||
2011.3.5「展示会初日です」
|
||||||
2011.3.4「飾り付け完了!」
朝4時に起き、15日までに提出しなければならない確定申告の為に、ボチボチとやっていた昨年度の領収書整理作業。何とか、朝7時までに完成しました。少し仮眠し、近所の山に植物探し。枝物の種類は少ないけれど、グリーンをゲット!町田の家の辺りは本当に田舎です。山から見下ろすと、畑の向こうに山々(丘陵)の重なりぐあいが気持ち良い。 |
||||||
2011.3.3「明日は鎌倉に搬入です」
3/1つくばでの展示会が終わりました。会場に来ていただいた方有り難うございました。 |
||||||
2011.3.1「トップより」
「弥生」大地の目覚めの月 今月は、5日から13日まで鎌倉のホテルの一室を借りての展示会です。湘南に作る磊造の空間にお出かけ下さい。 ・・・3月1日哲二記・・・ |
||||||
2011.2.24「つくば西武での展示会」
|
||||||
2011.2.21「昨日今日は展示会の為に身体を休めています」
治ったはずの風邪が、実はまたぶり返してしまったので、次の展示会に向けて昨日と今日大事を取っていました。昨日午後には、展示会に並べる作品を車に積み込み、東京の家でゆっくりと身体を休めた一日。今日は今日とてこれまたゆったりと、明後日からの準備と言っても、炬燵に入りコンピューターに向かってリスト作成やら、細々した卓上作業でした。家内は、まだ一生懸命に作品作り・・・。 |
||||||
2011.2.16「風邪も直り、全力全開で作品作り」
九州から戻って、展示会の準備のために、河口湖で作品作り・・・・。所が、どうも風邪を引いてしまったようです。一昨日から咳き込んで、頭痛がガンガン・・・。何もする気力がわきません・・・。昨日一昨日と、そんな状況が続いていました。やっと今朝、そんな風邪も良くなったようです。そんなわけで、今日から、本腰を入れて作品作り、九州に行く前に作りかけていたふくろうさん達を何とか仕上げ、在庫が少なくなってしまった鉄丸石のふくろうペンダントを作り始めました。外は、一昨日降った雪が、陽の光に照らされて、眩しい!午前中見たそんな外の風景も気付いたら、真っ暗になっていました。時間が経つのは本当に早いですね。 |
||||||
2011.2.12「長崎から羽田へ」
|
||||||
2011.2.10「先生、いまで色々有り難うございました」
昔、結婚式の記念にと私たちの仲人さんから頂いた油絵を東京の家から、山梨の工房に持って行って私の寝起きしている部屋に2日前掛け、じっと眺めていた。それは、画家であり私の絵の先生そして小学校時代の恩師ででもある仲人さんが、私たちの結婚式の直ぐ後にフランスに留学したときに描かれた絵である。言葉のわからないフランスで一人寂しく、でも一生懸命に頑張っていた先生の心が投影された感じの物です。そんな絵をゆっくり改めて眺め、先生の事を思っていました。 |
||||||
2011.2.5「若葉マーク・もみじマークを一緒に貼っている車の後ろを運転」
|
||||||
2011.2.2「ふくろうのお香台を制作してみました」
|
||||||
2011.2.1「真鶴までドライブ!ポカポカ天気でした」
|
||||||
2011.2.1 「トップより」 寒い日が続きます。河口湖では、今月20日まで毎土曜・日曜の夜8時から20分ほど花火を打ち上ています。 今月は、筑波西武での展示会。それが終わるとすぐに鎌倉が来月初めから有りますので、作品の作りだめをしておかなくては。 |
||||||
2011.1.31 「まだまだ、コンピューターの世界にいた今日です。」
今日の午前中は、次にある西武筑波のDM制作をしていました。夜は展示会の時に頂いた「真澄」(可愛い3才の娘さんを連れて来たSさんから頂きました・・・。)で一杯!気心知れた友と、二人で美味しい酒を飲みました(家内にも少し残してあります)。 |
||||||
2011.1.30「展示会終了!河口湖でカメラマン&デザイナーの作業していました」
昨日赤坂での展示会が終了いたしました。最終日2時頃から、集中してお客さんが来てくれました。諏訪から3才になる娘さんを連れわざわざバスに乗って諏訪からお出かけいただいたSさんご夫婦本当にありがとうございました。一年ぶりに合った3才のAちゃん会場をあちらこちら嬉しそうに遊んでいました。可愛いね。 今日は、朝河口湖に戻り、午後から、依頼されていたジュエリーの作家の作品写真撮り、そして、展示会のDM制作をしていました。それは、上の「DM版下作品集」をクリックしてください。 |
||||||
2011.1.27「会場では、ゆっくりとした時間が流れております」
毎日家内と一緒にバスに乗り、小田急多摩センターから多摩急行線で約40数分で赤坂駅。時間もゆっくりな為に座っての通勤です。会場では、オーナーさんがもうお部屋を暖かくしております。有り難いです。「今日はどんなお客さんが来てくれるかな〜?」と、お客さん用にと珈琲を入れ、味見。オーナーさんのお心遣いもあり、持ち込んだMac Bookはネット接続可。お客さんが、来ない時間はコンピューターで調べ物など・・・。あまり集中しすぎていると・・・、じっと私の作品を見ている友達が・お客さんが、「すみません、直ぐに気付きませんで・・・」と立ち上がり挨拶。お茶や珈琲を飲んで貰い、ゆっくりお話しをし、作品を見て貰っています。今日は、駒ヶ根ユースホステルの管理人をしている友達が突然現れました。 |
||||||
2011.1.24「展示会初日です」
|
||||||
2011.1.23「搬入の日でした」
搬入日。午後1時の約束で赤坂に車で向かう。一年ぶりに行ったギャラリー小川では、すでに、昨年と同じ形に飾り台がディスプレーされておりました。そこに3時間ぐらいで、作品を並べ4時半には車のハンドルを握っていました。明日から、どんな人たちに会場で会えるのか楽しみです。今晩は、鍋で、家族4人食卓を囲みました。 DMの版下を製作する仕事を本格的に始めようと思い、ホームページを制作していました。今日、アップしますので、皆さん宜しくお願いいたします。 |
||||||
2011.1.21「2週間ぶりに町田の家に戻りました」
展示会に並べる作品達を箱に入れ、車に積み込み今日は、町田の家に戻りました。お風呂に浸かり、大分伸びた自分の髪を自分で切りました。実は、ここ15年間床屋に行ったことがありません。お風呂に入った時に、手探りで「梳き刈る君」を右手に持ち左手でながさを確認しながら長い部分を梳き切っています。何時も少し長めですが、そんなにおかしくなく髪の毛を切ることが出来ます。これで、気持ち良く展示会に臨めます。 |
||||||
2011.1.19「糸魚川の小石で作ったペンホールダー&ペーパーウェイト」
|
||||||
2011.1.17「石ころライト完成!」
昨日から制作していた物の一つLED仕様の「石ころライト」を今日完成させました。電球色のLED電球3本使用(ACアダプターで家庭電気での使用も可)ですが、先日秋葉原で購入した電球色に比べると光が白い色です。確かに今まで使用していた白色LEDに比べると柔らかくなっている。秋葉原のLEDは形状が四角だったので扱いづらいのです。だから、まあこんな物かな。この電球色LEDも50個ほどまとめ買いしているので、当分使おうと思っています。 |
||||||
2011.1.16「仕掛品いっぱい・・・」
今日は、川の石での花器・御影石の石板・石ころライトと全て仕掛かりを制作していました。最終的に作品が展示会に間に合えばいい。イメージが出た時に作れば良い。時間を考えると、出来るだけ手を動かしていたい。そんな気持ちが今日の仕事内容かも知れません。夜8時近くなったので、300円で入れる町の温泉にGo! 私が入ったときには最後の人が出て、一人貸し切りの温泉でした。湖畔では冬の花火の音が雷のようにドンドン・・ドン!!。体も気持ちも温まりスーパー経由で工房に戻りました。 |
||||||
2011.1.15「展示会まで後一週間・・・・」
展示会まで後一週間。今日は、小松石で花器を制作していました。5点ほど何とか形にしました。次の展示の作品作りも制作するのは当然ですが、2月終わりと3月はじめの展示会のDM用作品作りも、この時期しておかなくてはいけません。気は少し焦っています。 そう言えば、ここ数日の間に何人かの作家さん達から、電話でDM制作の依頼の話がありました。会期まで余裕のある人は、私の展示会が終わるまで待って貰っていますが、一人はぎりぎりなので来週早々にその作業をすることにしました。その今日お話しした日本橋三越で良く展示会をするビーズ作家Kさんの話では、彼女の展示会にDMの作品を求めて来るお客さんがここの所多くなっているとのこと、私が作っているDMがとっても好評だそうです(本当かな〜?)。この仕事は、友達からの依頼で始めたもので、作品を送ってもらって写真撮りから版下制作をして、印刷会社に入稿するまでの仕事です。こちらの方の仕事も、ちゃんとホームページで仕事を受ける形にして、本格的に始めようかな? |
||||||
2011.1.14「石を見つめて・・・」
|
||||||
2011.1.13「案内状書きと明かり「四季」の制作」
|
||||||
2011.1.12「鉄丸石のペンダント作成」
|
||||||
2011.1.11「室内温暖化計画」
|
||||||
2011.1.8「ふくろう作り」
河口湖に一人戻り、昨日・今日と次の展示会に向けてふくろうを作っていました。やはり、一週間以上作品作りをしていなかったので、ゆっくりとした作業でした。それにしても、こちらは寒いです。ストーブを一日付けっぱなしでした。 |
||||||
2011.1.6「九州に行ってきました」
|
||||||
2011.1.1「新しい年です」
また、今年も新しい年が始まりました。さて、どんな年になるのでしょうか? |
石工房 磊造 - Raizou -