磊造の作品購入ページへ
ゲストハウス
ゲストハウス予約状況
工房敷地内に2008年12月から約半年かけて、小佐野が移築手作りしました。(制作に関しての詳細は「哲二の徒然帳2008年12月辺り」を見てください。)大きさは約8畳と約4畳の二間です。そこに隣接して台所・トイレ・お風呂・洗濯も出来る建物をと、2023年7月末友達の力を借りながら、何とか手作り完成させました。その2つの建物を5.2x3.6mのデッキで繋ぎ、その上に屋根を掛けて、オープンリビングと言った感じで繋げました。
また、敷地内には、約4m程のテラスがあり、その傍には熔岩プレートのかまどがあります。
敷地の奥には、ピザ窯も設置。ギャラリーの北側には、檜葉の林の空間。そこで、テントやハンモックなども張って遊ぶことができます。
ご利用方法:哲二が河口湖の工房に居る時にご利用できます。
お申し込み:直接哲二に電話連(090-8566-6180)か、メールで希望日時をご連絡ください。
利用代金:滞在期間中に石工房磊造ギャラリーにて、作品をお求めください。
この施設は基本的には営利目的ではなく、工房にお越し頂いたお客様にごゆっくりくつろいでいただき、私たちの作品世界を見ていただくために建てたものです。でも、「少し利用代金を明示して貰わなければ、使いづらい」とのご指摘があり、私たちの作品を購入していただく方法をとらせていただきました。但し、光熱費や水道料の値上げなども有りますので、それとは別に室内に募金箱を用意しておきますので、そこに1000円〜のご寄付を頂けると有りがたいと思っております。
ゲストハウス
![]() ゲストハウス東北から |
![]() ゲストハウス北から |
![]() ゲストハウス東から |
![]() 水周り建物の入口 |
![]() 台所と洗濯機 |
![]() シンク台 |
![]() 折りたたみのテーブルと棚 |
![]() 別の角度から |
![]() ユニットバスです。 |
![]() 脱衣の際にはカーテン |
![]() トイレです。 |
![]() 寝室の方の部屋入り口 |
![]() 8畳の部屋 |
![]() 奥から入口方向 |
![]() 隣の部屋 |
![]() 隣の4畳の部屋です。 |
![]() ロフトの2段ベッド |
![]() 上のロフトベッドです |
工房風景
![]() 磊造の看板 |
![]() 工房敷地風景 手前が自宅&工房・その奥がギャラリー |
![]() ギャラリーのもっと奥がゲストハウス
|
ギャラリー前のテラス
![]() テラス風景 |
![]() 手前は熔岩プレートのBBQ窯 |