徒然なるままに
MEMO |
||||||||||||||||||||||||
2016年5月16日「お家を作っている待ち時間に本業(石の作業)しています」
|
||||||||||||||||||||||||
2016年5月12日「生コン一回目を入れました」天気は晴れ!富士山も綺麗です。
|
||||||||||||||||||||||||
2016年5月11日「明日生コン一回目を入れます」 何とか立ち上げ部分の鉄筋が組み上がりました。明日、いよいよ生コンを入れます。昨晩の豪雨のためか縁の土がまた流れ込みました。明日は午後一番に生コンを入れるように今日依頼しました。明日の朝は昨晩流れ込んだ土をどかしたりして生コンを待ちます。そして、12cm程平らにベースのコンクリートを入れる予定です。それが乾いたら、立ち上げ部分に囲いをして、生コンを流し込みます。今日はその注文生コンの量を計算すべく、面積計算などしていました。そして、本業の石の花器作品作り作業です。お昼休みの時間には6月の展示会のチラシを河口湖施設2箇所に置いてもらいに行ってきました。まだまだ廻りたいし・・・、でも何だか、今日はそれぞれ中途半端で終了した感じです・・・。増築作業は大分遅れていますね。まあ、今年の秋には完成していれば。と思っています。今年は、この作業をするために色々な展示会を外しています。収入はあまり期待できないかも・・・。
|
||||||||||||||||||||||||
2016年5月5日「チョット休暇。友達の展示会に行ってきました」
|
長野県中川村に移り住んだ美紀の師匠である小嶋伸さんからお手紙を頂いた。昨日朝、美紀と一緒に長野件伊那市のギャラリー「草の根」での展示会に・・。 早めに着いたので、近くの川に行って石探し。渓流が気持ちよかった。 水の流れは、石達を洗い、私の気持ちさえも綺麗にしてくれる・・・。 小嶋さんの展示会場は、昔の繭蔵を改造したお花屋さん・古道具屋さん・ギャラリー・イベント会場と雰囲気のある空間でした。その中で、彼の作品はその空間にすっぽりはまり込んでいた。7時から彼が311の事を意識して制作したエネルギーをテーマにした「ネコマチッタ」映画の上映会。久しぶりに見た彼の映画に感激して、そのまま彼の家に・・。彼の奥さんと美紀と4人でゆっくりお酒を飲んだ。 朝は、彼らの畑に行って彼らが草刈りをしている間にその当たりを散歩。チョット残雪のある山に緑の木々がすがすがしい。長野の野菜などの物産品が置いてある「グリーンファーム」に行き彼らと別れた。 楽しい休暇でした。 |
|
2016年5月3日「鉄筋の結線作業で背中が・・・・」
昨日切った鉄筋を組んでいきました。結束線という細い針金で鉄筋の交差部分を繫いでいきます。最初の内は力の入れ方が解らないので、ブツブツ細い結束線を切ってしまいました。ずっと前屈みでの作業ですので、背中が固まってしまい、美紀に「おじいさんみたいだね」と言われてしまいました。普段の運動不足がたたっています。それにしても背中が・・・。夕方町のお風呂に行ってゆっくりします。 今日は平面部分が完成しました。日を改めて立ち上がり部分を組む予定です。 コンクリートの第一弾は5月の11日頃を予定していますので、それまでに組みます。 明日は、少しお休みして、長野の友達が展示会中との事。泊まり込みで友達の所に行ってきます。 |
2016年5月2日「少しずつ増築作業は進んでいます。」
一昨日は鉄筋を切る作業。昨日はお休み。今日は鉄筋を曲げました。
レンタル会社から借りてきて、ボタンを押すとグニューっと曲がり、結構楽しかったです。明日は、曲げた鉄筋を結線してする作業です。
明日も頑張るぞ!
でも、その作業に入るまでに朝、6時から、依頼されたアクセサリーの写真撮りして、DM制作の作業を済ませました。
今日はいっぱい働きました。
2016年4月26日「増築作業開始!」
今朝は天気晴れ。朝7時に友達が来て一緒にレンタル会社へ。ダンプ・ユンボサンバシ・ランマを借りてきた。ユンボの操作は重機を扱う友達のMちゃんをお願いしています。Mちゃん。流石プロですね。「掘るところに水道管が埋まっているから注意してね」と言っていたのでか、「当たったみたい」と言 うことで、スコップで掘ったら、水道管が出てきました。少し曲がってしまったが、まあ、問題ない範囲との事。水漏れ無しで「良かった良かった。流石プロだ ね」やっぱり彼に頼んで良かった。
|
|
2016年4月25日「いよいよ明日から工房増築の作業開始です」
ほぼ一ヶ月ぶりの日記です。ここのところ、この工房の改装計画や、DMチラシなどの制作で、コンピューターを使う仕事が多く、目が疲れてしまい失礼しました。工房の改装に関しても、家具から家まで作る友達に手伝ってもらい、業者を頼まず自分で作りますので、色々勉強することも多く、作業開始が当初より大分遅れてしまいました。やっと明日から作業開始です。明日は朝早く友達と二人でユンボと2トンダンプなどを借りてきて、地ならしです。5.5mの鉄筋40本は今日入荷しました。
今日は6月西湖の西にあるいやしの里の隣の古民家一軒を借りて作家4人+招待作家2名の展示会を以前から計画。その打ち合わせでした。
チラシも印刷が上がってきました。同時に制作していた5/21・22の手づくり市のチラシやポスターなども来ていたので、今日展示会予定にアップしました。
2016年3月29日「ふくろうのカード立て完成しました」
展示会もあと2週間となりました。新しい物をと思いながらも、なかなかそう簡単にできる物ではありませんね。 でも、DMなどの制作のお仕事や、工房の増築の事など(まだ図面段階です)やることが色々有ります。ガンバ!ですね。 |
2106年3月20日「図面を描く毎日が続いています」
河口湖の工房にはお風呂がない。昔、父が生きていた頃には、すぐ側の実家に父と二人で生活して、工房は仕事の場所としての状態だった。でも、6年前父が他界してから、私は実家から離れ、この工房で生活をして居る。殆どの設備は頂き物で、IHのシステムキッチンやベッドも有り、6畳・11畳半の二間での快適な生活。それ以外に、15坪のギャラリー・12坪のゲストハウスもある。それぞれが別棟だが、まあ、生活スペースとして足りない物は、お風呂です。一人でいる分には近くの温泉に行けば良いのですが、何時までもこのような生活をしていたくない。今年で60歳。もうそろそろ、美紀を町田の家からこちらに来てもらい一緒に生活をしたい。彼女が来る条件は、「シャワーでも良いからお風呂設備がないところには住みたくない」との言葉。そんなわけで、最近は工房の南側に1軒半蔵増築させ、そこにシャワー・洗面・洗濯の部屋と美紀の仕事部屋を造ろうという計画を立てました。何故南側かというと、そこに浄水・下水が来ているので、配管が最短で済むというのが最大の理由です。全然お金がないので、子供からの援助での計画。そんなわけで、自分で基礎から始めるべく現在設計段階。友達の助けを借りながら、尻をひっぱたかれながら、一生懸命に図面を描いています。描いては、「あれ、ここどうだったかな?ありゃ、そうしたら、これでは駄目じゃないか・・・」と、試行錯誤の図面書き。昔頂いたツーバイフォーで建てたゲストハウスを移築した時と合点が全然違う・・。難しい・・。時々やめたくなる・・・。
やはり一つの建築学という立派な学問の元にできあがった形。そう簡単な物ではない・・。本や、google先生そして友達に教えを請いながらの作業。今月には基礎工事が着手出来るかなと考えていたが、チョット無理なようだ。でも頑張らなくては・・・。
昨日は、4月に横浜の大倉山のギャラリーかれんで催す「藍と石・木の三人展」のDM原告を完成させ、印刷会社に入稿しました。
夕方家の設計のことで、友達にレクチャーを受けて少し設計が進みました。そんな中、その友達の奥さんから電話「携帯電話入れを作ったけれど取りに来る?」との事、もうボロボロだった私がベルトにしている携帯電話入れを見て作ってくれたのです。有り難いですね。夜、お酒を持って友達の家に行きそれを頂いてしまいました。ついでに夕食も・・・。車で行ったので、お酒は飲めませんでしたが、友達はほろ酔い加減になっていました。
友達に感謝!
2016年3月15日「雪後の朝」
昨日一日コンピューターと睨めっこ! 外では雪が降り始め夕方からはしーんと静かになっていった。 思わず「しんしんしん」「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ・・・」の詩が思い浮かんだ。草野心平と三好達治の詩がごっちゃになって私の心で木霊していた。 今朝は晴天! 太陽の光に降り積もった雪が目に眩しい。時々吹く南からの風に木々は踊り頭を振る。梢の白き妖精達はその周りで踊り、太陽の光を受けて光り輝きながら大地の仲間のもとに 残雪朝の大地の喜び。 |
2016年3月12日「お久しぶりです」
徒然帖への日記を書かない日が続き、何人かの人から、「どうしたの?具合でも悪いの?」などと心配の電話を頂いたりしました。皆様すみませんでした。
通常有るべき事が成されていないとやはり、気になる物です。普段通りが一番なのかもしれませんね。やはり今年60歳になるので少し疲れやすくなってしまっているということはありますが、元気です。今年は河口湖の工房を改装しようと思っていまして、でもお金がないから、自分で色々やろうと考えているわけです。それ以外に今までの販売スタイルをこのままやっていて良いのかどうかを考えたり・・・。何だかあまり結果が出ない毎日を送っていました。調べ物だけで結果が出ないと日記にあまり書く事も出来ないので・・・。やはり60歳という節目の年を意識しての自分がここにいました。
昨日は東日本の大震災の日でした。祈りの像を数体彫っていました。夜、それらをテーブルの上に黄泉の国があるとされる西向きに置き、かれらと対座して、祈っていました。「多くの人の心に平安がありますように。そして、私の出会った人たちに多くの笑顔がありますように」と。
また、チョット依頼された事があり、各国でフクロウがどのように思われているのか。昨日もう少し調べてみた。やはりフクロウは鳥の中では異色な物のようで、独特のイメージがありました。特にメキシコでは、フクロウは黄泉の国の使いとも呼ばれて、生者の世界と死者の世界の間を行き来する。といったものはちょっと面白いイメージですね。
ちょっと興味が湧いたのは、「ミネルヴァの梟は黄昏時に飛び立つ」と言った言葉ですが、これはドイツの哲学者ヘーゲルが書いた「法の哲学」の序文の一説です。彼が哲学に関しての思いを綴った言葉だそうです。古い知恵の黄昏の中から、新しい知恵の到来を告げつつ、知恵の女神の使者が飛び立ってゆく。そのようにして、人類は歴史の中を前へ前へと進んでゆく。そうヘーゲルは言いたかったのだそうです。
フクロウを作り始めて18年経ちますが、まだまだ作らなければと言う気がしました。
2016年2月18日「展示会3日目」
展示会も3日目、一緒にお店を広げている人たちとも大分仲良くなりました。
土佐から来ている包丁研ぎ師は忙しくお客様から預かった包丁を研いでいます。
ふと、その砥石を見ると、その研ぎ水が描いた模様がとっても綺麗。思わず写真機を持ち出し、撮影させてもらいました。
そんな時間がいっぱいある時間を過ごしております。
2016年2月16日「西武所沢での展示会が始まりました」
所沢西武6階エスカレーター前での展示会が始まりました。
町田の家から車を走らせて約1時間半。車中から、白梅の咲き誇る公園を見ながらの通勤です。通路を挟んでお隣は吊しビナやパッチワークなどを作っている布の作家。その向こうには、土佐からの包丁研ぎ師のコーナーです。一週間この場所で過ごします。
今日も何人かの人に見てもらい作品を褒められました。
2016年2月2日「河口湖工房の朝」
朝起きたら、昨晩うっすらと雪が降ったようです。 氷柱も屋根の端で、一生懸命に下に落ちるのを我慢していました。 |
2016年1月27日「日本にもどりました」
25日台中の友達のお家から近いスーパーや公園などを散策ショッピング。
歩いて10分ほどで結構広い公園がある。側には凄く豪華なマンション、いや、億ションだろうね。そんな建物が何件もあった。流石に台中の中心地です。
27日の0時40分桃園発の飛行機で羽田に帰ります。
ということは、26日の夕方には台中を出発しなければならないのに、何故か一日私の頭の中は、ずれていました。25日の夜まで26日は、奥さんの実家に行って彼女のお父さんやお母さん達と会食のスケジュールを入れていたのですが、チョット気になり、飛行機を確認したから良かった。完全に頭はお休みモードでした。
友達の奥さんに平謝りの私でした。と、言うことで、26日は夕方6時の高速バスで桃園空港に移動。
飛行機は予定通りに運行。朝5時前には羽田に到着。始発の電車に乗り、多摩センター駅に到着したのは7時20 分。この時間は息子が会社に出かける時間です。多摩センター駅まで車に乗ってきてもらい、私達はその車で家まで。
今回の台湾旅行は、12月に友達の奥様が日本に来られ、その時に「台湾に遊びに来てください。飛行機の切符を用意しますから。1月半ば過ぎが良いですね」というお話をもらい、「いや、切符はこちらで用意します」と流石に3回目は、そのところは遠慮させてもらいました。飛行機も格安飛行機を紹介され、それを使う事にしました。2人で往復約5万円という金額です。二人贅沢な10日間の時間をエンジョイしました。友達に感謝です!
2016年1月24日「午前中は近くの市場に、そして午後は国立自然科学博物館に行ってきました」
台湾の友達のお家の周りです 家の東北側に高いビルが建ちました 東側には建設予定地の看板 なんとこの柱は竹です。 |
|
チョット南の道の方に出て東を見ると |
|
朝、友達のお家から西に役800m程行った所にある市場 |
|
|
|
午後は、友達の奥様に送ってもらい なかなか面白い空間。 |
|
「シロクマ君。オーヨシヨシ」 |
|
「ハリネズミ君そんなに棘を立てないで、痛いから・・」 |
「白貂くん可愛いね」 |
そんな事して遊んでいたら 「写真を撮ってあげます」(たぶんそう言った様に思いました)と、 声をかけられ、お願いした写真です。 |
原始人の進化した姿? |
と、今日は楽しい時間を過ごしました。
また、恐竜のお部屋はとても人気がありました
動画にしてみましたが、見られますか?
↓↓↓↓
クリック
それともこっちかな?
クリック
2016年1月23日「昨日の温泉旅行とステンドグラスの展示会見学」
22日大分元気になった。朝、台中から車で1時間程の所にある山奥の温泉に行ってきました。
23日は友達のステンドグラス作家が台湾の新竹にあるガラス工芸博物館で日本と台湾の交流展をやっていて出展していると言うことで、電車に乗って見に行ってきました。
22日 ツアーのはじめは温泉までの途中にある名所 楠の御神木見学です。 |
とても立派な木です |
22日次は土牛客家文化館見学 屋根の上がツバメ尾のような形になっているのは 「科挙」 に合格した家だけに許されたデザインだそうです |
目的の温泉旅館の入口 |
温泉近くの文化館と公園 そこにあったポインセチアの葉 色がとっても綺麗。思わず・・・。 |
周りはこんな渓谷です 向に吊り橋があります。 そこも渡りました。 |
みんな海水着を着て温泉を楽しんでいます |
海水着を持っていない私達は二人で個室に そこのお風呂です |
23日に行ったガラス工芸博物館の入口です。 残念ながら中は撮影禁止でした。 |
|
入ってすぐの所に彼女(林田さなえさん)の作品は有りました (上と、右の2つの写真は彼女がフェースブックで私に 送ってくれた画像です) |
2点目です。会場では所々照明が落とされていて、 作品がその綺麗さを表現されていない物も有った感じが有りチョット残念でした。 |
2016年1月21日「友達の畑で作物収穫」
20日は、奥様の実家そばの農園に行ってきました。前回行ったときには、農場として購入したばかりなので何もなかったが、今回は、コンテナーハウスや、井戸も掘られて黒い大きなタンクが2基有った。作物も野菜園・樹木を植えたところ・バナナ園・境界周辺には他の果物の木も変わった植物としては石鹸の実のなる木も植えられていました。台湾は植物の成長が早いそうです。2~3年後には大きくなっているんだろうな〜。
その日は、キャベツや、大根ネギなどを収穫してきました。
21日は朝からお腹の調子がおかしい、トイレに何回も行く始末。今日は台中の友達の家でゆっくりさせてもらう事にした。朝からベッドとトイレを行ったり来たり・・・。友達も心配顔。お昼にはおかゆを少し口にし、夜はおそばを食べた。夜には大分からだが軽くなった。明日には復活しているのだろうな。
何だったんだ・・・。
2016年1月19日「台湾観光 - 鹿港の町を観光 -」
台湾桃園空港には、雪のために約1時間半ほど遅れての到着。飛行機からは雲ばかりの世界。後で確認したら日本の至る所で雪が降ったそうです。河口湖では40cmほどの積雪。町田でも20cm積もったと息子から連絡が有りました。 今日は清の時代に出来たという「鹿港」に行ってきました。煉瓦造りの町並みが綺麗とのガイドブック案内に心を弾ませ・・・。 |
|
2016年1月17日「羽田飛行場にいます」
台湾の友達からのお誘いで、台湾に行くことになりました。 格安の便は1/18朝5:50 羽田発なので、夜遅くに羽田空港に到着。 3時20分には搭乗手続きが開始されるようなので、カウンター近くの暫くソファーでお休みタイム。 外では雪が降っているようなお話もフェースブック上で言われています。河口湖にも大分雪が積もって居る画像。多摩市でも降り始めたとのコメント。明日ちゃんと飛行機飛んでくれるかなぁ〜。 |
2016年1月8日「急遽会場が少し広くなりました」
今日も静かな一日でした。 ミュージアムショップの人から、「今は美術館がお休みだから、もう少し広げて飾りませんか?」とのことで、右の写真のように飾りました。チョット贅沢にね。 |
|
2016年1月7日「横浜そごうでの展示会が始まりました」
1月5日は搬入日でした。 1月6日初日は、予定通り車で朝5時半に出発。 今日も美紀と一緒に来るまで会場に行きました。 |
|
2016年1月5日「横浜そごう搬入日」
午前中町田のお家の周りにある山には入り、その小道の脇に生えている小さな木の枝などを採取。約2時間ほど歩いた。暖かな日差しの中気持ちよい散歩です。そんなお散歩で、今回の展示会場の花器に飾れる分はキープしました。(大きな花器には鶴梅もどきを入れるので、中以下の花器用の植物なので、そんなに大きな枝は必要ない)
搬入は夜の7時過ぎに作品を運び込むために、夕方5時に車で家を出発。道はそんなに混んでいなかったので、7時前に到着してしまいました。籠車に荷物を積み込み6階のバックヤードに作品を運び込んだ、会場の状態を見に行くとお客さんがまだまだ大勢居て賑わっています。今日は「スター・ウォーズ展」の最終日だったのでかな?かなり人が入っていました。会場でそごうの社員さんとお話したら、「飾り付けは9時過ぎになりますかね・・」とのこと、事前に電話で「もしかしたら・・・」とそんな話を聞いていたので、今日は、そのままの状態で籠車に作品を置いて、あした朝7時頃会場入りし、飾り付けしましょう。ということで、早々に帰ってきました。もう軽く一杯飲みました。今日は早めに眠ります。では、お休みなさい! (22:00記)
2016年1月4日「仕事始めは副業から」
今年のお正月は、町田のお家で映画を見たりしてノンビリしていました。1月2日は近くに住む姉夫婦と昨年ご主人を亡くされたご近所さんの奥様と美紀との5人で近くのスーパー温泉「極楽湯」に行ってきました。実は暮れに姉の家に行ったら義兄が「寝ていて足がしびれて動かなくなるんで、病院に行ったらリュウマチだと言われたよ。歳を取ったよ」と言われたので、早速リュウマチに効く近くの温泉はないかと調べてみたが、やはり少し遠い。この温泉は神経痛や関節痛・痛風などに効くとのこと。だったら、少しは効果が有るかも・・。ということで車で10分ほどの所にあるこの温泉に決め、義兄達を誘って約1時間ほど温泉を楽しんだ。そんなノンビリとしたお正月。
今朝は割に早めにクロネコヤマトがお仕事を運んできてくれました。1月末から展示会を催す作家さんの作品が届きそのDM 作りです。写真撮り、それをPCに取り込んでレイアウト調整。今ひとつ気に入らない。何度もそれを繰り返し、何とか写真面が完成したのは午後2時半だった。メール送信しOKがでた。他の作家さんからも作品がまだ出来ないので、先行してDMの宛名面の制作依頼。それもこなし、今年の初仕事の第一弾は私の副業でした。明日は夜横浜そごう搬入です。いよいよ本業を開始します。今年一番の展示会はどうなりますか・・・。良いスタートであることを祈るだけです。
2016年1月1日「賀正」
あけましておめでとうございます 昨年暮れに制作した作品です。 何故フラットにせず窪ませたのか それに反応して地球表面が大いなる力を噴する 人間は何でも自分の思うようになるとの思いが強い。でも自然を見ると常に自分たちの非力さの局面を見る。 そんな物を形にしたく制作しました。 |
石工房 磊造 - Raizou -