徒然なるままに
MEMO |
2010.12.31「今年一年を振り返って」
2010年も今日で終了です。今年も色々ありました。でも、皆様のおかげで、何とか一年作家として生活することが出来ました。本当にありがとうございました。 今年一年の私の出来事ベスト5 1.LEDを使った明かりの制作開始 |
|||
2010.12.28「来年初めの展示会DM版下を作っていました」
今日は、来年1月24日から「東京赤坂のギャラリー小川」での展示会用DM作品の組み立てと、そのDMを作っておりました。 |
||||
2010.12.26「映画・音楽の世界に漂った数日」
数日間小嶋伸さんのA LIVE発表会・親戚のKURIさんのコンサートがあり、東京の家→都内でゆっくり?とした時間を過ごしました。 昨日、私の愛用するiPod に電源が入らない。かなり使っていたので、バッテリーが寿命だったかと諦めていたのですが・・・。さすがGoogle先生。なおし方を教えてくれました。書き込みの通り実行したら。復活!ありがとうGoogle先生。 |
||||
2010.12.22「オマタさんのホームコンサートに行ってきました」
今晩は、山梨の工房から車で15分ほどの所にある、「オマタタツロウ」さんの自宅でホームコンサートの日です。前の日は町田にいたので、朝早く家内と一緒に工房に行き、5時半ぐらいまで仕事をしていました。と言っても、石を見つめてうんうん唸って、少しいじって・・・終わりのような仕事でした。1月後半に行う展示会用のDM用の作品作りと思って、色々思案の一日でした。 そんな仕事も、時間で終了して、夜7時から始まるコンサートへ!約20数人の観客の中に入り、オマタさんの奏でる楽器の音色に心を痺れさせ、奥さんのチェンバロのリズムに心を漂わせ、その世界は、クリスマス・古代・そして中世のヨーロッパへとタイムスリップ。あっという間の一時。その後は、ワインを我慢しながらジュースとパンで歓談タイム。そして、ほとんどの人たちが帰り、オマタさんご夫婦を含め7人になり11時頃までお喋り。その中の一人にプロの語り手「柴川康子さん」の語りも少しありました。岩手弁での柔らかなトーンで宮沢賢治の「注文の多い料理店」の一説(さわりの部分)。オマタさんの即興のリュート演奏に合わせての「語り」。それは、完全に音楽でした。特に古都岩手弁の柔らかなそして上品なリズム。本当に感激しました。心地よい一時でした。 |
||||
2010.12.17「電球色のコードレスライト完成!」
11月半ばに秋葉原に行ってLEDの電球色を購入してきていました。今日は、その電球を使った明かりを制作していました。今までの白色電球に比べて数字的には半分以下の明るさの為に、今までの倍の6電球を使って組み立てました。もう一つ、異なる点は、電球の形が、今までは砲弾型でしたが、今回のは、四角型と形状が違うので、一工夫!何とか形になりました。やはり、砲弾型の方が使いやすいので、色々とネットで検索し何とか発見。今日注文しました。注文品今回の色目と同じかな〜?明るさは、もう少し明るいようです。
|
||||
2010.12.16「工房とギャラリーの間に下の畑に通じる道が出来ました」
河口湖の私の工房。仕事場である工房(現在はその一部が私の生活部屋になっています)の西にギャラリーがあり、そしてそこを回り込んで、北側にある畑に通じる道(?)がある。その畑は、父が以前から人に貸していて、富士桜などの盆栽用の木々を育てています。以前から、私がギャラリーの西側のその道(?)辺りに、将来自分たちが住む家を建てたい。その場合には、工房とギャラリーの間にその畑に行く道を考えている。と言った話をしていた。 |
||||
2010.12.13「昨日父の77日忌が終わりました」
昨日父の77日忌が済みました。その日の朝、父が夢に出てきました。工房で仕事をしていると、入口の向こう。ギャラリーの裏側で、父が、苦しそうに立ってこちらを見ています。私が、父の方に行こうとすると、「良いから、仕事を続けろ」と言って、こちらを見ています。やがて、景色が変わり色々な人たちが、その辺りを行き来しています。父は、見えなくなってしまいました・・・・。 所で、仏教である49日法要が、77日忌法要(七日ごとの法要の七回目)と言ういわれについて、気になったので、調べてみたら、「古代インド文明の七進法により、七ごとなのである」と言う(wikipedia「中陰」による)。現在の一週間も旧約聖書から来ていると思っていたけど、もしかしたら、その元は、古代インドの七進法からかも知れませんね。そもそもこの七という数字は、月の満ち欠けの一周を28日として、それを割って素数に成った7をベースにしているようです。 |
||||
2010.12.8「工房に帰る途中雪景色を見ました」
河口湖の工房に戻る途中の道志道、山中湖手前辺りのトンネルでは周りは雪景色。道路には積もっていませんでしたが・・・。 |
||||
2010.12.7「海を見に美紀の実家に里帰り」
12月5日ゆっくり海でも眺めたいと、家内と二人で2泊3日の予定で家内の実家に行ってきました。家内の実家は、目の前が海、砂浜の海岸です。出かける前に、私の車が変な音がしたので、町田の家の、ご近所さんの板金屋さんに見て貰ったら、「後部車輪のベアリングが割れています。」とのこと、修理を依頼して、子供達の軽自動車を借りての運転でした。 家内の実家の墓参り(今年私はまだ1回も行っていないので)・いわき海岸散歩。姪っ子達とカメラアングルでの追い駆けっこ。海岸で群れているカモメたちとの戯れ・・・。海の幸に舌鼓。あっという間の2泊3日でした。
|
||||
2010.12.3「虹」
|
||||
2010.12.2「「職人」「デザイナー」「アーティスト」の違いって・・・?」 私は15年間自然石を探してきて、一般家庭で楽しめるような物(明かり・花器・ふくろうなど)を作っています。よくお客さんから、私の作品をさして、「何というジャンルに成るんですか?」と質問を受けます。「何でしょうね・・・」 ちょっと、「職人」「デザイナー」「アーティスト」の違いについて自分なりに考えてみました。それらを一言で表現すると「職人」とは、同じ物を再現できる人。「デザイナー」とは、心地よかったり綺麗な形を追求し創作・形にしていく人。「アーティスト」とは、形の中に自分のイメージした心を投影する人。実際には、重なる部分が多いかと思うのです。ですから、デザイナーがアーティストの顔をしたり、職人がデザイナーでもあったりと、お互いが絡み合って実存するわけです。 そんな事を考えると、自分は何処に区分けされて、今後何処に行くのか・・・な〜。まあ、私なりの区分けですと、同じ物を再現できないから「職人」ではなさそうですね。「デザイナー」か「アーティスト」ですかね。そこいらを気分でふらふらするのも有りかもしれませんね。 |
||||
2010.12.2 「Topより」 今年最後の月になりました。 このページの下の画像、先月と同じ物です。改めて自分を見直す意味で今月もここに置きます (12/2哲二記) |
||||
2010.11.28「河口湖マラソン」
|
||||
2010.11.25「町田での狸騒動」
|
||||
2010.11.24「展示会が終わり。下の息子と一緒にお家の修理(大工さん)」
一昨日、横浜そごうでの展示会が終わり、その日のうちに河口湖に下の息子と一緒に戻りました。昨日はギャラリーに作品を並べ、実家の部屋を仕切る引き戸が固くて上手く閉められないのを下の子に直して貰いました。そして、その日のうちに町田の家に戻り、今朝は、午前中人と待ち合わせと思っていたのですが、確認したらそれは明日の予定でした。完全に一日ずれていました・・・。 そんなわけで、今日は、以前から気になっていたトイレの前(リビングからドアを開けて入る1200X900mmの小さな部屋)の床がブカブカになっていたのを直そうと、下の子と一緒に床の一部を剥がしました。12ミリの合板床材は、糊が弱くなって、一枚一枚剥がれます。その下は土です。その土は湿気も無く、柱の方はしっかりしていました。床下の状態を確認して問題がなかったので(柱にシロアリや、腐りが無くて本当に良かったです)、剥がした部分を12ミリベニヤで補填。その部屋の床全体にもう一枚12ミリベニヤ、そして、以前下の子が貰ってきた床材を張って計36ミリの床が完成しました。そこは、それまでリビングと同じ高さの床で、そこを通じて行くトイレ・洗面所にそれぞれに30mm段がついていたのですが、今回の改造で、段差の位置が変わったので、少し違和感があります。まあ、しばらくすれば慣れるのかな? |
||||
2010.11.20「頭の中は、次の作品作り」
展示会で、売り場にいる時間。お客さんが居るときには、その人と楽しいお話しで時間が過ぎ去りますが、お客さんが途絶えたときには、次に作る作品のデザインを考えております。百貨店の中の商品にそのヒントが無いかとウロウロします。今回は、何点かデザインが出来上がりました。早く作ってみたくてウズウズしています。でも、これが終わったらしようと思っていることが有りますので、それを有る程度形にしてからかな?じっと辛抱の私です。 |
||||
2010.11.18「横浜そごうで展示会中!」
横浜そごうでの展示会3日目。今日は、私のお客様が、会場に来ていただきました。「明日からポイントアップ」の為か、ゆっくりそのお客様とお話が出来ました。一人のお客様は、横浜エリアでの展示会にはほとんど来ていただいて、私のふくろうさん達がお家に並んでいるそうです。今日も鉄丸石のふくろうを連れて帰っていきました。そんな人たちとお話しをしながら楽しい一時を送りました。 |
||||
2010.11.15「横浜そごうでの飾り付けです」
明日から横浜そごうでの展示会です。今日の搬入は夜7時過ぎに会場に行き、8時ぐらいから飾り始めました。思っていたより結構飾る場所があり、9時半を過ぎる頃になると私と家内だけが6階のフロアーにいる感じです。10時前、早く帰ろうあとは明日。会場は良い感じに飾れたようです。明日は早めに行って、プライスカードと花を入れればOKかな?良い感じの空間になりましたね。みんな来てくださいね。 |
||||
2010.11.11「ヤマトイモで一杯・・・。最高!」
|
||||
2010.11.7「オマタタツロウさんのホームコンサートの予約をしました」
父の告別式が終わり一週間の法要。お坊さんに来て貰い朝早く兄貴夫婦が来た。昨晩、家内と息子が来て、工房に泊まる。そして、法要が終わりみんな帰って行った。一人工房に残り何もする気持ちも起きません。再来週には展示会だというのにネ・・・。 |
||||
2010.11.4「河口湖に戻って仕事開始です」
10月29日親父の告別式が終わり、30日朝5時に河口湖を出て鎌倉に。流石にその日の晩は、台風も来ていたしバテバテだったので、会員制のホテル「ソサエティ」に無理を言って泊めてもらいました。そんなこんなの展示会も11/1終わりました。会場まで来ていただいた方。本当にありがとうございました。 2日の朝、町田の家から河口湖に一人車を走らせました。実家に行って親父の祭壇に線香を上げ、展示会の報告をしました。それから、車から荷物を下ろし、一息ついた頃、ビーズが届いた。何故か体がだるく、気が乗らない状態で写真撮り。あまり良い感じでは有りません。でも、11月16日開始のビーズ作家展示会のDM用です。形にしなくては・・・。何とか形にしましたが・・・。写真には、自分の気持ちが反映されます。どうしても寂しい感じがどこかに漂います。やはり翌朝撮り直ししました。何とか形になったかな?お昼前には、近くのギャラリーから11月末ごろ始まる展示会のDM制作依頼。こちらのデザイン開始。そして、最近どうも眼鏡が合わなくなった感じなので、眼鏡屋さんに行って新しく眼鏡を作りました。遠近両用を初めて注文。一週間後に出来上がってきます。それまでこの眼鏡で辛抱です。右目の近視が2段階進んだようです。やはりコンピューターは目に良くないですね。やっと、今日本業開始!鉄丸石のふくろうを作り始めました。 |
||||
2010.11.1「Topより」 ハロウィンも終わり季節は冬の準備に追われます 今月は、16日から22日まで横浜そごう6階で私の石の作品だけの展示会です。注文の仕事もあるので、これで今年は展示会も終了かな?色々あった年でした。 (11/1哲二記) |
||||
2010.10.27「不思議な現象」
昨日の朝、ソサエティ鎌倉での初日なので、5時に町田の家を出発。7時にホテルに着き、飾り付け開始!10時半には何とか会場も形になりました。朝のトイレに入って落ち着いた時間を・・・。 今日は、下の息子が、会場に私の変わりに詰めています。明日も彼が行っています。そして、金曜日は告別式ですので、ホテルに任せます。私と美紀は、土曜日には河口湖を速く出て、朝10時までには行きたいと思っています。私の留守に会場に来ていただいた皆様ご免なさい! |
||||
2010.10.21「死とは???」
人は、死んだら何処に行くの? |
||||
2010.10.18「壊れた作品の代替え品完成か・・・?」
|
||||
2010.10.14「採石に真鶴へ」
13日の夕方河口湖工房に下の子と一緒に戻ってきました。今日は、朝早くから真鶴に石探し!いつもの通り海岸でふくろうさん達を集め。私にこの世界を教えてくれた先生の所に行って2時間ほどお話し。お昼には採石場に行って「小松石」の採石。新しく掘っている現場には細かい石があるのですが、作品をイメージ出来る石はそんなにはない。一生懸命に与えられた昼休みの一時間以内で探す。でも、上を見ると何時崩れてきてもおかしくないぐらいに壁から手前に向かって隙間が空いている岩の場所もあり、怖くて流石にその下には行けなかった。現場で作業している人の話では、「パラパラきたら逃げてください。4人石に潰されて死んでいますから・・・」との発言。はっきり言って、足場が悪くて直ぐに逃げられる訳がない。パラパラ来ても直ぐには動けない。怖いところには近づかないのが一番です。その近くで幾つか良い石はありました。でも、大阪での展示会で割れてしまった石に似た表情の石は無かった。 |
||||
2010.10.13「展示会も終わりました」
町田小田急での展示会も終了いたしました。杖をついてわざわざ来ていただいた方。久しぶりにお出かけになった方。毎回来ていただいている方。本当に有り難うございました。 |
||||
2010.10.5「町田での展示会の飾り付けです」
今年も筑波西武から始まって、11回目の展示会です。 また、それ以前の1996年〜2000年の5年間隣のビルにあった「大丸」でも展示会をしていましたので、その当時からのお客さんも来ます。結構、杖をついて来てくれたりする人も居ます。今回の案内状に「足が不自由になったから今年は伺えません、来年の春以降にはと、頑張っています・・・」と返信いただいた方もおりました。頑張ってください!それから、毎年必ず顔を出してくださっていた方の案内状が戻ってきてしまいました。どうしたのかな〜?心配です。 |
||||
2010.10.1「2000万年前の木のペンダントを作っていました」
|
||||
2010.10.1「Top より」
やっと夏が過ぎました。本当に暑かったですね。 ここにきてホッとしています。 先日富士山にも雪が降ったそうです。 一気に冬に向かってまっしぐらかな? 今月は、6日〜12日まで町田小田急の7階で展示会です。それが終わると、26日〜11月1日は鎌倉ダイヤモンドソサエティホテルでの展示会です。頑張ります! (10/1哲二記) |
||||
2010.9.26「展示会も作品作り直しもとりあえず・・・そして・・・」
「いやしの里」の展示会も23日に終了。最後の日は、大雨の為お客様はほとんどいなかったそうです。24日朝から片付け。お昼にバーミヤンで会食(今年はとっても質素です)をして、みんなと分かれました。 |
||||
2010.9.21「鎌倉のマンションのエントランス作品の設置」
|
||||
2010.9.19「いやしの里展示会会場」
天気は晴れ。うっすらとした富士山が、これまたうっすらとした雲の上から顔を出しています。この施設を色々な所から来た人たちが、歩き回っています。結構ワンちゃん連れが多いです。だっこしてギャラリーの中に入ってきたり、外で一人ワンちゃんの相手をしている間に一緒に来た人が、足早に、ギャラリーの中を見ていきます。 |
||||
2010.9.17「友達のピアノコンサートに行ってきました」
大工さんの仕事もほぼ終わり、西湖での展示会の当番日の合間、小学校時代の友達がピアノコンサートをすると言うので、同級生を誘い、行ってきました。代々木上原にあるほどよい広さのお洒落なコンサートホール。2台の向き合ったピアノに赤と青のドレスの二人。その忙しく動き回る手の動きに合わせ、室内に広がる二人の音のダンス。時に静かに、時に力強く、心静かに聞いている聴衆の周りを踊り廻っています。あっという間の1時間半。「楽しい時間を有り難う。でも君が一番楽しんでいたのかな?」の挨拶に、ニッコリと笑顔。その後は、一緒に行った仲間と一杯!また、頑張る力を頂いた一時でした。 |
||||
2010.9.14「外設置の集塵機の防音工事終了!」
|
||||
2010.9.10「外設置の集塵機の防音工事作業中」
|
||||
2010.9.7「いやしの里での展示会風景」
|
||||
2010.9.4「いやしの里での展示会開催中」
|
||||
2010.9「topより」
9月になったというのに、暑い日が続いています。記録的猛暑とのこと ここ山梨でも、やはり昼間は暑い、特に普段涼しいところだから、クーラーもない。 頼りは、扇風機と街を歩いていて貰った広告団扇、後は、水を使った作業! でも、夜は程良い気温、流石に高原避暑地。心地よい眠りに体を休めます。 さて、今月は、河口湖町の施設で西湖にある「いやしの里」での「作家4人展」を開催。9/3〜23と長期戦です。会期中会場は、当番制でそれぞれの作家が交代で詰めております。現在私は、9/3・4・5・7・16・18・19・20 の8日間朝10時前から5時まで会場に詰めています。この「いやしの里」は西湖の西の一番奥に位置し、富士山を眺望できる斜面に、藁葺きの建物20棟が立ち並ぶ施設で、それぞれ、の建物に歴史資料・お土産・食べ物・体験などがテーマごとに入っています。私達の展示する家(チョット贅沢な空間)は、駐車場から一番奥の高いところに有りますので、少し歩くことになります。ちなみに入園料が、大人350円・小中学生150円かかります(駐車料は、今年から無料になりました)。ご了承ください。 |
石工房 磊造 - Raizou -