徒然なるままに
MEMO |
2010/8/31「暑い日が続きます」
暑い暑い残暑です。咳のし過ぎか、背中が痛い。やはり東京は暑いので、直ぐに河口湖に一人で移動! |
|||||
2010.8.26「大阪での展示会も終わりました。皆様有り難うございました」
大阪での展示会も終わりました。期間中は、ホテルのクーラーが引き金になり引いてしまった咳風邪に悩まされました。接客するにも、ハンカチを右手に持って、咳をしながら。少ないお客さんに落ち着いて、お話しできる状態ではなかったです。そんな、展示会も、何とか終わりました。最終日荷物を片付けてその足で、河口湖まで車を走らせ、戻ったのは、夜中の2時を廻っていました。気になる仕事を済ませ、午後には町田の家に着いていました。東京の家は暑いですが、家族といることはやはり良い物ですね。次の展示会もありますが、しばらく、身体を治すことに専念します。 |
||||||
2010.8.19「大阪高島屋での展示会が始まりました」
大阪高島屋での展示会が、昨日から始まりました。17日は朝2時半に河口湖を出発し、高速道路半額の深夜料金を利用。京都で下の道を走り午後2時に大阪高島屋の搬入に時間調整。百貨店では懐かしい人たちに挨拶。荷物を預け、初めて泊まる「動物園前駅」から30秒というホテルに、このホテル今年完成したばかり、価格は一人この時期ツインで3,500円シングルで4,000円でした。海外旅行者をターゲットとしているためか、ベッドはセミダブルまたバスも以前より大きめでゆったりしています。通勤もそんなに暑い道を歩かなくて良いので快適です。美紀は2泊して帰っていきました。 |
||||||
2010.8.12「小松石の明かりに明かりが点きました」
今朝、光ファイバーが届きました。午前中から昼過ぎまで色々と光ファイバーをテストしてみましたが、光量が足りません。今回は、その素材を使うことを諦め、LEDを直接アクリルに埋め込み従来通り配線し、石の中にコードを長く繋ぐ事にしました。これで万が一LEDが故障しても少しの手間で修理することが出来ます。何とか明かりも点き完成しました。 |
||||||
2010.8.11「明かりの配線はもう少し後で」
電材は届きました。今まで、LEDの明かりはスリット1本の物をつくっていましたが、今回は3本です。LEDとて壊れるときが来ます。その時のメンテナンスの事を考えると・・・・。もう少し配線の仕方を考えた方が良い。朝、家具作家のTさんが来たので相談してみました。「光ファイバーなんか使えるんじゃあない?」との一言。「確かに!!!試す価値はあるな!」ベースに光源を置いて、上の石の中に光ファイバーを這わせ、光を誘導して、アクリルを光らせる。すれば、メンテナンスも楽ですね。多層になったアクリルの一つ一つにLEDを這わせるとそれらを分解するときに線がじゃまで分解が困難ですが、これなら分解しなくても良いわけです。まだ使ったことがない光ファイバーを早速ネットで注文。それが届いたら使えるかどうか試してみよう。 |
||||||
2010.8.10「明かりの石加工ほぼ終わりました。電材を待っています」
|
||||||
2010.8.6「注文品の製作他に一区切り、本格的に大阪向けの作品作りにエンジンが掛かりました」
|
||||||
2010.8 「Topより」
空に浮かぶ雲は、ニョキ ニョキ ニョキ モコ モコ モコ 風が止むと、この河口湖でも暑い。一雨来てくれると良いな〜 でも、朝晩は過ごしやすい高原地帯です。 今月5日は、河口湖の花火大会「湖上祭」です。毎年多くの観光客でにぎわっています。 私はと言いますと、18日から24日まで大阪高島屋での美紀との二人展です。今年で6回目何とか続いております。 (8/2哲二記) |
||||||
2010.7.29「信念(思い込み?)・そして継続は力なり!・・・」
|
||||||
2010.7.27「ふくろう制作」
FRPの水槽は完成いたしました。水漏れ無し。他のパーツも作り、現場への納品を待つばかりです。 8月18日からの大阪高島屋向けの作品を作り始めなければ・・・。鉄丸石のふくろうを作り始めました。 |
||||||
2010.7.22「FRPでの水槽型製作をしていました」
|
||||||
2010.7.19「不思議な人がいました」
所沢西武での展示会も終了しました。百貨店に居ると不思議な人と出会います。今回は、毎日百貨店に通って来る男の人。鞄を持って、お昼過ぎに、私の周りで色々な商品をくまなく見ています。確か昨日も風鈴を一つ一つ手にとってその音を確かめていました。今日も同じ仕草です。今日は、店員の女性に何か聞いていました。その前の日には、ほほにクリームを付けて、パンを食べながら歩いていました。だから、気になって意識したのかもしれません。お店の人に聞いたら、「あの人は、毎日来ていますよ。色々商品のことを知っていて、うんちくを話し出すと話が止まらなくなるので、気をつけた方が良いですよ。」ですって。今回残念ながら、彼は、私のすぐそばまでは来るのですが、側の椅子に座り込んで寝ていました。言葉を交わす事はありませんでした。次回この場に来たときにも彼は、百貨店の中を歩いているのでしょうか・・・。 |
||||||
2010.7.14「所沢での展示会です」
|
||||||
2010.7.12「所沢西武の飾り付けです」
今日は、明日から始まる所沢西武での展示会の搬入飾り付けです。場所は、6階インテリア売り場の一角です。平台で2台分と作業台が置けるスペースを貰いました。そこに私が作った簡単な飾り台3台を追加して作品を6時頃から2時間ほどで飾りました。最初はどうなるのかなと思っていましたが、飾り終えて正面から眺め、「まあまあかな」。家路について、家族に、私の誕生日を祝って貰いました。50才を折り返し地点とすると、46才って感じかな。来年は45才だ! |
||||||
2010.7.9「ペンダント制作」
|
||||||
2010.7. 8「夕方からコンピューターに張り付いていました」
展示会の準備。と言いながらも「DM作ってください」と言われると、「うん良いよ」と言ってしまう。昨晩は、データーを持って近所の作家さんが二人来ました。彼らの持ってきたデータから作品写真選び。そして、二人を後ろに置いて32インチの画面に向かい二人の意見を聞きながらレイアウト、「バックのこの色は、もう少し・・・」微調整しながら、写真面と切手面を仕上げました。彼らが帰ってから、私のmacbook用のハードディスク160G→640Gへの交換作業。大分ディスクメモリーが少なくなっていたので、それぞれのスピードが遅くなっていていました。結局夜中の1時半ぐらいまで掛かってしまいました。 |
||||||
2010.7.6「河口湖ハーブ会場」
|
||||||
2010.7.2「夏のBBQ」
爽やかに風が吹く その風の中に感じるほのかな刈草の臭い 今日の雨の予報も、3時頃のほんのわずかなお湿りぐらいですんだ。 |
||||||
2010.6.29「展示会も終わりました」
河口湖の工房での展示会も終了し、町田に美紀を送り今日は、朝4時半には町田を出て河口湖経由で、真鶴に行ってきました。真鶴では私のMAC先生のTさんと共に半日行動を共にし、久しぶりの小松石の採石・先生の事務所「コブルコラボレーション」、そして先日私の工房に来ていただいた東京・アメリカ(NYやボストン)で活躍しているアートディレクターであり紙彫刻家の「谷内庸生」さんの自宅に行って楽しいお話し時間を持ちました。帰りに山中湖の陶芸家木曽さんのお宅で、夕ご飯をご馳走になり彼の作品を何点かゲットして、河口湖の工房への帰宅は夜9時半を過ぎていました。11時のワールドカップ パラグアイ戦キックオフまでには、気になる事を片付けて片手に焼酎を抱え持ち観戦しました! |
||||||
2010.6.22「工房のキッチンに電気が通りました」
河口湖の工房での展示会が始まって数日が経ちます。天気はスカーっとはしませんが、そんなに強い雨にも降られません。19日夜には東京から小学校時代の親友が来て一杯。翌朝には、工房に頂いたIHクッキングヒーターとその周りのコンセント関係の工事。天井裏に入り込んで作業してくれました。お陰で、20日のお昼には、IHが使える様になりました。結構火力があり、また一つこの工房が快適になりました。本当に感謝です!時間を見て、このキッチン周りに黒い玄省石を貼ろうと思っています。レンジプレートの上の換気装置は、取り付け金具が見つからないのでしばらく保留です。 さて、展示会の方ですが、お客さんがポツリポツリ忘れた頃、現れて本当にゆっくりしていっていただいております。まあこんな物でしょうね。やらなくてはいけない作業も有りますので、それをこなしながら、ゆっくりと待っています。 |
||||||
2010.6.16「工房展まであと2日。大分元気になりました!」
|
||||||
2010.6.12「河口湖では今晩も飲んだくれています」
風邪(?)はまだ治っていません。今回は何だかとっても変です。もしかしたら百日咳かも・・・?(ネットで調べたら、百日咳は発病後2週間したらあまり感染しないようです)と言う事かどうか解らないのですが、今日はお客さんが工房に来て、作品づくりと、夜の宴会のセットで賑わっていました。作家仲間です。来週からの展示会もあり、週末の夜の飲み会のスケジュールは大分出来上がっています。参加したい人は、名乗りを上げてくださいね。きっと面白い夜を過ごせると思います。今日夕方の富士山はとっても綺麗でした。カメラを持っていなかったので画像は有りません。 |
||||||
2010.6.3「展示会が始まっているのに、まだ風邪は治りません」
池袋西武での展示会も始まりましたが、私の風邪の具合はあまり良くなっていません。お客さんに「この石は、・・・ゲホゲホヘホ・・・」ハンカチで口を覆い説明するが、かえって逆効果か・・・、夕方「早く帰って風邪を治してください」と企画会社のOさんから言われ、みんなは、9時まで会場にいるのに、私だけ6時少し過ぎには家路につく。早く治さなくてはね。 今日家に戻ってくると、美紀も長男にも移ってしまい、二人とももう寝ていました。 |
||||||
2010.6月「Topより」
今月19日から河口湖町ではハーブフェスティバルです。湖畔に流れる高原の風にほのかな花々の香り |
||||||
2010.5.28「風邪でダウンしていました」
今週月曜日朝、まだ夜が明けないうちに東京の家を出て、河口湖の工房に戻り、次の展示会の準備・・・・。のつもりでした。火曜日の朝、咳き込み、熱っぽい、頭がガンガンする。布団から出られない・・・お腹の調子も・・・・。結局、3日間寝込んでしまいました。まだ、咳が出ます。展示会までには完全に治さなければ。6/2からの池袋西武での展示会に持って行く作品を箱詰め開始しています。 今回のDMは、池袋の展示会と、19日からの河口湖の「工房展」を一緒作りました。何時もDMには必ずコメントを手書きするのですが、今回は、そんな余裕と言うより気力は、有りませんでした。皆さんご免なさい。 |
||||||
2010.5.21「町田の家の水漏れ修理」
久しぶりに町田の家で目覚めました。以前私が、この仕事を始めたばかりの時に庭へ建てた3坪のプレハブは、現在美紀と下の息子の仕事場、最近はどうも息子が中心になって木工の作業場として使っている。15年前に私が外用の水道から延長させて引いたこの部屋の水道が数カ所水漏れを起こしているので、止めているのだそうです。今日はその修理。近くのホームセンターで、塩ビ用の接着剤・シールテープ・パッキを購入し、管を何とか外して、組み立て直しました。水漏れ問題解決!早速息子は、その部屋に籠もり、流しに水を溜、幾つもの砥石を出して道具を研いでいました。 |
||||||
2010.5.19「小さなお皿作り」
今日は、次の展示会に向けて、新アイテムを何か作ろうと思い、小さなお皿を作りました。はし置きにもなり少し薬味が入るくらいの小さなお皿です。約、10個ほど作りました。結構時間が掛かり、体中が粉だらけ。夜、息子と町の温泉に行って来ました。この温泉、河口湖の町民だけが、300円で入れるんです。 |
||||||
2010.5.17「工房にシステムキッチンが付きました」
息子と、友達二人の計4人で、昨日は午後から私の仕事場に貰ったシステムキッチンを据え付けました。後は、電気屋さんの友達が、河口湖に来て配線工事してくれるのを待ちます。配線工事がすんだら、その壁周りに倉庫にしまってある玄省石という自然石のタイルを貼る予定です。2メートルのシステムキッチンでは二人が並んで、茶碗洗いと茶碗拭きが出来ます。何だかとっても広く感じ、嬉しいです。 |
||||||
2010.5.14「息子、石の花器を作る」
今日は、私の仕掛かり(底切りをしてある石)の花器の穴あけを息子にして貰いました。注意はしているはずなのですが、やはり、ダイヤの刃先をやってしまいました。傍らで、ふくろうを作っている私ですが、トーチを持って、ダイヤの歯の付け替えをしようとしている息子の姿を見て、途中で交代。歯の修理終わり!何回飛ばしても良いから、怪我するな。と思いながら、ワンポイントアドバイス。放置状態・・・。何とか花器が、6つ完成しました。とは言っても、2つの石が、壊れていました・・・・。 自分が、手探り状態で、作品を作りはじめの時には、一日の内に何回も穴開け機の歯を飛ばしていましたから、ひどい時には、シャフトを飛ばした事もありました。流石にその時には、怪我しなくて良かったと思いながらも、一週間先の展示会をどうしようかと思いながら、機械からシャフトを外し、平塚まで車を走らせ、何とか修理して貰いました。そんな自分が有りますから、初めは機械を壊して当たり前だと思って対応できるのかもしれませんね。それでないと、自分の様な作品は生まれないと思っています。これが、壊した物を外部委託修理だと、平気で、1万円ぐらいは最低飛びますから、結構きつい対応になるだろうと思います。自分で修理出来て良かったです。 |
||||||
2010.5.13「下の息子と一緒に河口湖にいます」
昨日、下の息子と一緒に河口湖に来ました。横浜高島屋展での荷物・作品のギャラリーへの飾り直しを手伝って貰い、お客さんがいつ来ても良いようにしました。そして、彼には以前から気になっていた倉庫の要らなくなった物を処分して貰いました。 |
||||||
2010.5.11「横浜の展示会が終わりました」
横浜高島屋の展示会も昨日で終わりました。お出で頂いた方本当に有り難うございました。 今日は、河口湖に移動しようかと思っていたのですが、上の息子の誕生日が明日と言うこともあり、町田の家にいて、ゆっくり次の案内状作りでもして昼間過ごし、夜は一日早い誕生日祝いでもしようかなと思っています。 |
||||||
2010.5.8「横浜高島屋展の会場風景」
|
||||||
2010.5.4「搬入の前日です」
横浜高島屋の展示会搬入の日です。昨日は、河口湖の工房で、朝から作品の箱詰め作業。詰め終わったら、車に積み込見ます。だいたい一箱20kgはぐらいはあります。ですから、400kgは有るのかな。私の車、車検証によると、350kgの積載量ですので、オーバーですね。でも、考えてみたら、7人乗りですから、60〜80kgの体重の人7人とその荷物を積んだとして、500kgは問題ないはずです。だから、大丈夫かな?確かにブレーキは、効きづらいのでスピードはあまり出せません。安全運転に心がけます。ちなみに、河口湖→山中湖は大変込んでいました。お陰で、4時間と少し掛かってしまいました。いつもより、2時間近く多く掛かっています。今日は朝から、印刷屋さんでした。もう家を出なければいけない時間です。横浜までドライブです。道込まなければいいのですが・・・・。 |
||||||
2010.5.2「ふと寂しくなる」
春 暖かな日差しと強い風 目覚めた心をゆるりとさせ、そして叱咤する。 大空に別れを告げようとする桜の花びらが風に舞う 心・・・・曖昧な言葉 曖昧な存在 |
||||||
2010.5月 「トップより」
今月は、5日から10日まで横浜高島屋の5階の駐車場側にある特設会場での展示会です。 この会場は照明調節がきく空間ですので、ちょっと面白い明かりを何点か飾るべく頑張っています。 それが終わると、次の展示会までは河口湖の工房にいる予定です。 今年は、寒暖の差が激しく、工房から見える富士山は例年より雪を綺麗に被っています。
|
||||||
2010.4.29「展示会に向けて鉢巻き状態です」
5月5日からの横浜高島屋での展示会は4日が搬入ですから、実質あと今日を入れて5日間という状態です。 |
||||||
2010.4.25「春祭りの日」
河口湖の浅間神社は、今日春祭りだそうです。そう聴くと、何だかソワソワした気持ちになるのは私だけではないようです。(ちなみに、29日は流鏑馬祭りです。)展示会を一週間と少しにしながら、何だか落ち着かない今日でした。朝晩の冷えはあったものの昼間は暖かな穏やかな一日。 お昼前に近所のAさんが私のお昼飯の差し入れ!その後彼と一緒に吉田までドライブ、コンピューターのモニタケーブルの買い出し、VGA→HDMI接続に。そして、車のランプ切れの修理に付き合って貰いました。Aさん有り難う! そういえば、昨日一昨日その前の日と、午前中はカメラとMACと格闘。依頼されたDM制作です。3日間で、陶芸作家・ジュエリー作家の三枚分のDMを制作!今年は何だか、石の作家と言うより、デザイナーになっている感じです。なかなか好評。自分としても、サインを入れても良いかなと思い今回のジュエリー作家のDMから、私の作ったDMには、Card design by Raizouという文字を小さく写真面のどこかに入れるようにします。この文字の入ったDMを見たら私がデザインしたDMです。気をつけてみてくださいね。石の作業は午後からです。 |
||||||
2010.4.20「真鶴に行ってきました」
先日の冷たい雪は10数センチの雪化粧を河口湖とその周辺にもたらしました。でも、土曜日の暖かな日差しで、夕方には大分溶けました。寒暖の激しいこの気候に、何だか気怠さを感じるのは私だけでは無いようです。会う人たちも「少し風邪気味」との発言です。 |
||||||
2010.4.16「さくら満開なのに雪が・・・」
|
||||||
2010.4.14「東京からのお客様と桜見物です」
|
||||||
2010.4.10「4月です人生の変わり目」
先日からのふくろう作り、今日完成させられるのかなと、思っていたら、色々あって、完成には至らず!明日には何とか形にはなると思います。でないと次に行けませんからね。 |
||||||
2010.4.9「ふくろうさん達の制作」
今日もふくろうを作る。でも、石を見る時間が多い。石の中に海岸で見たふくろうは存在している。でも、今日、その子達を彫り出す心境ではない。石を変え、また、見つめる。おお、この子だ!そして彫り出す。そんなことを繰り返しながら、一日が終わる。 |
||||||
2010.4.8「久しぶりに作品制作です。ふくろう作り始めました」
工房を午前中に何とか綺麗にして午後から作業開始!と思いきや、やはり作業開始は、午後2時半ぐらいからとなりました。やはり私は、片付け物が下手かもしれません。ふくろうを作り始めました。久しぶりに作るふくろうさん達まだ完成していませんが、荒削りの段階で10数羽。戯けた子や、お澄ましさん・ちょっと緊張をほぐしたホワ〜ンとした子達が生まれて来つつ有ります。 |
||||||
2010.4.7「工房改装作業完成!そして片付け。過去への回想」
板の間の空間が広くなった分、土間の石の作業空間が狭くなった。そこで、昨日は工具を置く棚作りと、壁の塗装作業をし、夜子供と共に町田に移動。 以前、カトリック多摩教会の「十字架の道行き」を制作しましたが、今年その教会の献堂10周年記念になります。そこで、当時の教会委員をしておりましたIさんから、当時の制作について何か書いてくださいというお葉書を頂いておりましたので、早速書き始めました。色々なことを思い起こしました。でも文章にするって、大変ですね。まだ、数日かかりそうです。気がつきましたら、1時を廻っていました。文章を書きながら、今思い起こすと、全てが新しい作業なのに本当に良く完成したものだ。周りの人たちの心に支えられながらの完成であったとつくづく思いました。感謝! |
||||||
2010.4.4「工房の改装工事(板の間の増設工事)作業中です。」
私の次男と一緒に河口湖に来て、3日目。 我が家の頭領の言うことを聴きながら、その指示の元、何とか仕事をこなしている私です。システムキッチンの取り付けは、しばらくしてからかな? |
||||||
2010.4.3 「Top画面より」
3月末、鎌倉と町田の道を車で9日間車を走らせ、桜の花の1分咲き→5分咲きと目を楽しませながら、疲れた身体に鞭打って、何とか鎌倉のホテルでの展示会を終えました。 そして4月 河口湖の工房に久しぶりに戻って来ました。 (4/3 哲二記) |
石工房 磊造 - Raizou -