- home page of Stone craft Raizou -

思いは雲のように
徒然なるままに

このページは、小佐野哲二がちょっと考えた事・思った事・出会った事・した事などをメモ程度に書きつづるものです。
MEMO
2009.4.30「工房展初日のBBQ」
昨日は展示会初日。夕方からお世話になった友達そして、ご近所さんと約20名ほどでのBBQを夕方6時から始めました。朝から手伝ってくれた友達もいて、天気も暖かな日差しでニコニコ浮かれ気分。でも、さすがに5月の高原日が暮れると、肌寒く座席の輪もだんだん火の近くに移動。小俣さんの音楽も、近くでお祭りもあったのでその帰り客が途中で参加。夜11時頃まで飲んでいました。
2009.4.28「森のイメージのロフトにはやはりふくろうでしょう!」

明日からいよいよ展示会です。昨日は、ギャラリーの作品と共にゲストハウスでさりげなく置かれた私の作品を見て貰うために・・・少し作品を・・・。と、森をイメージしたロフトのフェンス辺りには「森の番人」ふくろうを作りました。
ベッドの枕元に何か明かりの作品を置きたいな。と言うことで、ロフトの下のベッドの脇にテーブルを作ることにしました。やはり余り材を使い2時間ほどで完成!さて、どんな明かりを置きましょうか?と思っているところに、富士吉田のSさんが立ち寄ってくれました。「すまない、15分ほど手を貸してくれないかな」と、今まで工房敷地の数カ所に有ったこのお家の材料を置いてブルーシートを掛けていたところを一カ所にまとめ整理するのを手伝って貰いました。この中にはまだ南側の掃き出し部に付ける一緒に貰ってきた濡れ縁もあります。(今回間に合わないので、もう少し後で落ち着いてら付けよう。)これが重いのでこれを運ぶのにと思っていたのですが・・・、結局綺麗になるまで手伝ってくれました。申し訳ないな〜。でも感謝です!
さて今日は、ギャラリーの飾り付けに集中したいです。

2009.4.27「朝。富士山がスッキリと下顔で挨拶してくれました」

朝5時。少し肌寒い春の太陽に富士山はスッキリ顔で立っています。何だか数日前にまた、白いおしろいを塗って、麓には真冬の色ではなく、少し萌葱がかった色を交えて、おすましいて立っていました。実家から工房にほんの少しの道のりを歩く。風がまだ眠っている頭を起こしてくれます。展示会まであと少し。まだまだすべきことが山積みです。一つずつ片付けましょう。
一昨日午後東京に行き買い物をして、昨日朝家内を連れて河口湖に戻る。ゲストハウスにカーテンを取り付けました。カーテンホルダーには、桜の小枝をちょっと加工してみました。ちょっと良いかも。出来合の物も良いのですけど何だかつまらない。広い部屋に取り付けた棚の少し汚れてしまった天板や仕切り戸を柿渋で拭いて色づけしてみました。なかなか良い感じですね。
今日は少し作品をこの部屋に飾りたいですね。

2009.4.24「ベッドと小さいテーブルを作りました」

ロフトの下にベッドを1X4材と余り材で作りました。1X4材はカインズホームで1820mmの長さが178円/本でした。それを1カット50円とのこと、まとめて同じサイズに切って貰ったので、と言っても違うサイズも有ったので2カットの100円なり。結構強引にやらせてしまった感じですけど・・・。デッキに使った柱の余り材を足部にして、後はここで組み立てるだけ。計2,500円ほどで完成!またまた余り材で同じ部屋の窓の下にちょっとした飾り台がほしかったので、2時間ほどで作りました。玄人から見るとお恥ずかしい出来ですけど、まあ少ない時間と余り材と言うことで許してください。ここに石の花器を置いて花でも飾りましょうね。
何だか完全に石の作家ではなくなっていますね。

2009.4.23「ドアの付け替えと植樹」
ゲストハウスの仕切り戸。この扉のノブをよく見ると中鍵が寝室と考えているロフトの部屋ではなく広い部屋の方にある。はて、最初の構想と違うぞ!そんなことで、今日は、せっかく友達が付けてくれたドアを上下逆さにして反対に開くようにしました。水牛の角のようなドアノブを下におろしてドアを開けるのが普通ですがそれを逆に上げてドアを開けるのです。少し違和感がありますが、まあ慣れて貰おうね。木を回し、ドアの受け穴を開けこれに5mm厚のアクリル板を加工して受け金の代わりを作り何とか納めました。後は、家内がこのガラス部分に布で目隠しをしてあげれば完成かな。そうそう、開いたときに壁に当たらないようにドアストッパーも付けなければ。
夕方友達のTさんが来て、「記念樹を植えよう」と言って40cm程の栃を持ってきたので、10年後のシンボルツリーを夢見ながら、二人で植樹しました。
2009.4.22「案内状作り」

4/29からこの工房で展示会をするのに、まだ案内状が出ていない。他の人のならパッパと形にするのに、自分のだと何故だか後回しです。でももうやばいかな?と言うことで、昨日は通信デーです。メール発信そして自分のコンピューターで以前作った作品の絵葉書に今回の内容を印刷。そして今日はその葉書に昨晩リストアップした宛名を印刷し、それに一つずつ手書きでコメントを書き一日が終わりました。
コンピューターがあるから、この作業がススーッとできるんですね。全部手書きなら数日かかってしまいますからね。本当に文明の利器を使いこなさなくては。でも、そればかりだと、自分の気持ちが相手に伝わりません。それで、必ず手書きでコメントします。この葉書は明日投函します。届かなかった人ご免なさい。

2009.4.21「仕切り戸が付きました」

腰がまだ少しおかしいのでゆっくりと、やらなければならないことをしましょう。と言うことで、昨日紹介して貰った布団屋さんに布団を買いに行ってきました。2セット敷物・肌がけ・上掛け・枕にそれぞれカバーをの8点セットです。それを友達の紹介のおかげで、格安価格でした。「これってニトリより安い」と言うあり得ない価格でした。
そこから戻って、西の部屋にはばきを張っていると、家具作家のTさんから電話。「仕切り戸の蝶板買ってきた?」「うん、買ってきたよ」この戸板ガラスが入っているので、かなり重い。だから大きめの蝶板でないと持たないと以前彼に言われていたのです。「今仕事があいたので、行ってあげるよ」「ありがとう!」と言うことでプロに作業を頼みました。「これガラスを外さないと怖い」と言ってガラスを外す作業から・・・。やはり頼んで良かったよ。ドアが付きました。後、ノブの受け部分の金物を探すか作らなくては・・・。そして、止めの木を付ければこのドアは完成かな!部屋らしくなってきました。

2009.4.20「こ、腰が・・・」

昨日床の保護シートを外し、綺麗に掃除機がけと拭き掃除をしました。結構石膏が床の木の間に入り込んでいました。拭き取ると結構綺麗な部屋です。床材はチャパチータという赤みのある茶色い色。暖かみのある感じが良いです。壁と床の間のはばきを張っているときです。何だか腰が急に重くなり固まって、動かすと痛いのです。以前経験のあるや〜な感じです。それでも、一部屋だけはと作業を続け完了!隣のロフトの部屋の材料を買いに行こうと車に乗るが、車の揺れに腰の痛みが・・・。昨晩は、買い物も断念し、工房のベッドに潜り込みそのまま眠ってしまいました。
今朝は、大分良くなっていました。でもまだ腰の奥に違和感と不安感は有ります。案内状の作成などの仕事もあるので、極力体は休めるようにします。

2009.4.19「貰った丸テーブル→卓袱台に!」

先日、久しぶりに河口湖の工房に来ていただいた木工家具作家の雑賀さんが工房ギャラリーにと桜の木のテーブルを持ってきてくれました。当然依託販売品ですが・・・。話の中で、彼が以前使用していた丸テーブルを「外で使う」と言う。外で使ったら駄目になるのは目に見えています。そこで、「この石の板と交換しない?」と私が作った御影石のテーブル用の天板を指さして言ってみた。すると、「良いよ。これだといちいち片付けなくて良いね。足の方は何とでもなるよ。」と返事。交渉成立!実はこの丸テーブル足を切ってゲストハウスの卓袱台にちょうど良いなと思っていたのです。そこで、東京の家に持って行き、下の子供に足の丈を卓袱台用にするように頼みました。土曜日の午前中に町田の家具作家の工房を借りて彼は2〜3時間で足部分を解体しカットしほぞ切り・ほぞ穴を綺麗にしてちゃんと組み立ててくれました。

2009.4.17「森をイメージしたロフトに」
昨日は、ロフトのフェンス作りで一日が終わりました。左の写真の木はこのお家のすぐそばに有る木です。その枝を剪定を兼ねて枝切りして、皮をはぎ表面をグラインダーですべすべにしました。そして森をイメージして組んでみました。(生木でも割れたりしないのかな〜?と言う疑問は残りますが、試してみますね。やはり体験してみないとね・・・。)梯子の付近の枝はコーチボルトで止め手すり代わりでもあります。やはり自然の姿を感じる物が側にないと何だか安心できないのは私だけでしょうか?
2009.4.16「見える木地にはペーパー掛け」

昨日、東の部屋の高いところの棚はほぼ午前中に完成し、いよいよペイントなどでの汚れ防止のための養生テープを剥がし始めました。窓枠やロフトなどへの梯子などの木地が見えるところは、ペーパー掛けをして綺麗にしました。家内は窓の外フレームや細かいところのペイントです。
今日はロフトに落下防止の柵を作ります。ちょっとここは悪戯したく、森を表現したいなと思いケヤキの枝を使って作ろうと思っています。さて、どんな物ができますのやら、それから、今頭を悩ましているのが、仕切り戸の加工取り付けです。実は、ドア枠のことを考えないで、柱を立ててしまい、さて、どのようにしてそれを納めようかというこです。家具作家の友達から色々アドバイスをもらっているのですが・・・、果たして上手くいくのかな?いよいよそれにも取り掛からなくては。

2009.4.15「デッキに屋根がかかり完成。作業は続きます」

昨日で部屋の壁塗りはほぼ終了。残りのペイントは家内に任せて、私はデッキにも屋根をかけました。貰った屋根材はヒコーキの窓などにも使われているポリカーボネートの様です。ありがたいことです。デッキまで上る段を御影石を組んで作りました。今日は、広い部屋の高いところに棚を作ります。ただひたすら作業は進んでいます。4/29日からこのゲストハウスのオープニングと展示会を!そのために頑張るぞ!「オー!」・・・案内状どうしよう?

2009.4.11「外壁塗装終了」

外壁も無事に塗り終わり何だか、新しいお家といった感じになってきました。室内の壁にもシーラーというボードや合板などの灰汁を経時的に塗装面に出さないための皮膜剤をローラーでコロコロ。これが乾いた明日は骨材入りのペンキをこれまたローラーでコロコロします。
今日訪ねてきたトンボ玉作家のAさんの話では、近くの富士ビューホテルの桜が見頃だとか。確か4/20頃だったと思いますが、約10日ほど早いです。「桜の咲く頃完成!」と言っていた私の手がけているお家。この暖かさで、間に合わなかったようですね。

2009.4.10「ペンキ塗り開始!」

7日夜東京に戻り、9日の朝家内を連れて河口湖の工房に戻りました。早速、外壁をキシラデコルという顔料入りの塗料で塗り始め、今日は2度目を塗ります。これ下の手の届くところは家内に任し、私の今日の作業は、室内の天井にアイボリー色のペイント開始。結構乾燥が早いので、今日一日で、2度塗りができました。上を向いてコロコロとローラーを動かすのですが、やはり姿勢が不自然なので、体がきついです。7時頃作業終了です。明日は、外壁の高いところを梯子を使い2度目の塗りと室内のシーラー塗装です。外壁の一部新しい板を使っているところが色が浅く、そこは4〜5度ほど塗らないと他の板と色が合わないかもしれないな〜。頑張るしかないですね!

2009.4.6「DM作りの仕事」

私の仕事の一つに、展示会などの案内状作りがあります。作家仲間のお手伝いとして始めたこの仕事は、結構好評で中には展示会の度に、作品を送ってきて写真取りから完全にお任せの人もいます(お手伝いですので、価格もそれなりだからかな?)。今回はそんな一人から、ギャラリー経営と企画をされている河口湖の人を紹介されて、今日はその最終打ち合わせに行ってきました。河口湖にお家を持つ「きみまろ茶や」での展示会です。以前頂いた資料でほぼ作成したDM案の入ったノートコンピューター(今年初めに買ったMACbook)を持って。その人の所にいきました。そして、その人のギャラリーでコーヒーを頂きながら一部手直しをして、後おしゃべりをしての2時間程を過ごし帰ってきました。話の中で、今年の10月の終わり頃に「きみまろ茶や」で私の個展をすることを勧められました。ありがたいことです。是非やってみようかなと思っております。

2009.4.5「ゲストハウスに電気が来ました」

東京の小学校時代からの親友で、電気工事を仕事にしている彼は、「おまえの為なら何でもやってやるから、何でも言ってくれ」といって、今回、二期工事のために来ました。前回の暮れ同様資材一切合切彼からのプレゼントです。
ゲストハウスへの電気は、ゲストハウスとギャラリーとの間に約30cmほどの溝を掘り、そこに配管して電線を埋めることにしました。私は、彼がコンセントなどの処理をしている間に溝掘り作業です。大きな石が結構有るので、へろへろになりながらも何とか13m半ほどの長さを掘り、後は彼のアシスタントです。午後4時過ぎには作業完了!点灯試験をし、問題なし!彼と一緒に近くの温泉に行って来ました。
本当に私は良い友達に恵まれています。深く深く感謝!彼と小学校時代の他の仲間とで、5月頃にはこのゲストハウスで一杯やりたいな。

2009.4.4「工房の事務部屋 模様替え」

昨日は、工房の事務兼生活の部屋の整理をする事となりました。この部屋に長い間置かれていたコンベアーシステムを処分する事が急に決まり、その撤去、そしてその上に今まで私のコンピューター等々が置かれていた物を新たなデスクを作り再セッティングです。夜には電気屋の友達が来るので、その部屋を綺麗に片付けておかなければ・・・。そんなこんなで、その部屋は使いやすく模様替えされました。夜遅くに友が来て、おでんをつまみに一杯!

2009.4.2「デッキ作りその2」

今日の作業は、パーツ作りのまま保留状態になっていたデッキを手がけました。DEGUの渡辺さんから頂くこととなったデッキの屋根材82cmx132cmのモスがかった樹脂を乗せるために、屋根部分の作り替えをしました。本来ならば、今日それを乗せて屋根を完成させるつもりで、作業にかかったのですが、その前に外壁の塗り替えがありますので、樹脂を乗せる一歩手前でその作業は終了。デッキの床板約50枚にヤスリがけ、そして、防腐剤塗装で今日の作業終了!塗装後半は月明かりの中での作業でした。明日、石探しに行くので、戻ったら乾いているかな。そしたら、明後日釘打ちすることができるのですが・・・

2009.4.2「TOPから」

河口湖もだいぶ暖かくなってきました。
今、梅の花が満開です。草むらをよく見ると、土筆・ふきのとう。大地からは色々な生き物が育っています。
今、ゲストハウスを建設中の私。ここ数日毎日ヘトヘトになり、ほとんどそんな周りの変化に気づいていない、自分に何だか寂しくもあり、悲しくもありました。でも、この作業もだいぶ目鼻がついてきました。本来の作品作りを早くしたいです。
そして、ゆっ〜たりと、雲や、木々の枝の風にそよぐ姿を見つめていたいです。
ということで、明日は、静岡の方に久しぶりの石探し!気分転換です。
今月後半には、「春の工房展」を企画。皆さんと一緒にゆっくりした時間を過ごしましょう。それまでに新作も作らねば!

4/2哲二

2009.4.1「失敗した作業の手直で・・・」

室内の壁のパテを盛りすぎたために、その後の作業は難航してしまいました。この盛りすぎたパテをサンダーで削り落とすのですが、これが、堅くてなかなか平らにできないのです。本来ならば、柔らかい打ちにヘラでフラットにしておかなければならなかったのですが・・・。そんなわけで、サンダーに取り付けるヤスリをとっても荒い40メッシュにして、何とかそれを削り落としフラットにする作業を進めました、4日間かかりその作業は終了しました。ここ数日体中石膏だらけ、目にも入ったりし涙涙の数日でした。これで、やっと塗装作業に進めます。

2009.3.27「今日はデッキ作りです」
今日は、晴れ!富士山がとっても綺麗でした。下の子が今日帰るとのこと、午前中に何とかデッキの骨組みを作らねば!ということで、90mmも角材を柱にして後はツーバイ材で骨組みをお昼までに完成させました。昼過ぎには、デッキの床板を切る作業。約50本、何とか古材で形を作りました。まだ釘打ちはしておりません並べているだけです。ですから、この後、板の防腐剤処理、そして、釘打ち作業が有ります。まだまだ続きます。でも明日は、室内のパテ処理のサンダーがけかな?
さて、デッキの屋根はどんな物にしようかな?と考えていると・・・、「良い屋根が有るよ」とのDEGUの渡辺さんからの情報です。だんだん完成が近づいて来ている感じですね。でもこれからが大事なのかもしれませんね。

2009.3.25「今日は訪問者が多い日でした」

朝、天気は曇りから雨へ。部屋の道具たちを片付け終わり、部屋の壁へのパテ処理作業を始めようとする頃、一台の車が工房に停まった。その中から明らかに作業服姿のSさんが登場。「雨が降るから手伝いに来た」と、なんと弁当持参で一週間の休みの一日を私の作業の手伝いにと現れた(感謝!)。パテ塗りの道具が2人分しかないので、私と彼とで、パテ塗り作業。息子は、隣の針葉緑樹合板壁の大きな隙間(一度建て替えると、結構隙間ができるものです)を同じ厚さの木で埋めていく作業です。この部屋も継ぎ接ぎだらけですので、ペイントしていくことにします。
午後、Hさん登場。昨日やったデッキの沓石作業を見て、「これはやり直しだね。ちゃんと30cmほど掘ってコンクリート打ちしないと、霜ですぐに持ち上げられるよ」とのアドバイス(明日やり直しだね)。
次に現れたのが、山中湖の陶芸家Kさん。千葉そごうの展示会が終わったので私の所にその報告。そして「サンダー貸してあげるよ、明日にでも持ってきてあげるよ。」(パテが乾いたらそれを平らにするのです)。
次に、親戚のTさん。先日持って行ったペンダントの代金を払いに(でもお釣りがなかったので、後日延ばしです)。
それから、久しぶりのKさん「横浜の個展(油絵)が終わった。ところで、先日頂いた鉄丸石のふくろうで奇跡が起きたよ。」なんと長患いをしていた友達の病気が治ったとのこと。私の書いた説明書をなくしたのでそれをもらいに来たのです。そして、日野のギャラリーのAさんが作品を委託販売したいと、数点ギャラリーから花器とふくろうを持って行きました。
はっきり言って、午後の作業は2人に任せっぱなしでした。そんなわけで、道具洗いは私の仕事でした。

2009.3.24「天井完成!デッキの基礎工事」

昨日は町田の家で小休止。本日は、朝早く町田の家を下の子と一緒に出て、河口湖の工房に来ました。金曜日まで手伝ってくれるとのこと、早速、天井張りの続きを開始。やはり2人でやると作業は早いです。午前中に作業終了!午後は、入り口にデッキを作るためにその基礎作りです。杭を打ち水平の基準点となるラインを作ります。水糸をはり、どこに沓石を据えるか決めそこに砂利を置き土壌を硬め、そして沓石を据えコンクリーで堅めました。明日は天気も悪そうなので、そのままにしておき、部屋の壁のパテ処理をする予定です。

2009.3.22「天井張り」

天井にボードを張り始めました。脚立に乗って、45.5cm x 91cmの大きさのボードを、ビスを2本持った左手で張る位置に支えます。右手に持つインパクトドライバーにビスをセッティングし対角線の隅に打ちます。これで左手は解放されます。後はこまめにビスを打っていきます。やはり上を向いての作業は辛いです。部屋の半分張り終えました。

2009.3.21「壁張り完了!」

何とか壁張りを完了しました。お掃除してみると石膏の粉が結構出ました。切れ端も元の大きさにしておそらく2枚分ぐらいは出たかな?やはり窓周りの複雑なところは時間がかかりますね。実質3日間かかってしまいました。その後の作業は、天井に余った断熱材を二重に張る作業です。3時間ほどかかり終了。大分薄暗くなり、体中がちくちくします。これって健康に良くないよね。早く天井を張らなくては。今日も疲れました!

2009.3.20「壁張りまだ終わらず」
予定では、今日壁を完成するはずだった。でも、朝、河口湖の日帰り温泉「温泉寺」への搬入飾り付けが有ったり、来客があったりで、あまり作業が進まず、高いところ何枚か残ってしまいました。明日も続きの作業です。昨日、遅くまで作業して、カッターで指先を傷つけてしまいました。バンドエイドの下で、私の左人差し指が、疼いておりました。そんな訳で、今日は暗くなる前に作業中止です。
2009.3.19「東の部屋に石膏ボードの壁を張っています」

昨日そして今日石膏ボードの壁張りです。昨日は、途中友達が来たりしてあまり作業は進みませんでした。今日は4面の高さ180cm程まで張り終わり、西側の仕切り壁を張り終わりました。
石膏ボードはカッターで3〜4回溝を入れ、コンとたたくとそこで綺麗に折れます。裏の紙を破かないようにカッターの刃を入れて切っていきます。複雑な形もカッターの刃で、切ることができます。さすがに高いところは、三脚を上ったり降りたりして、寸法を測り、大きなボードを持って合わせ、張っていきます。部屋中が石膏で真っ白になりました。
明日には壁が完成するのかな?そしたら、天井です。写真は明日の夜にアップします。

2009.3.18「外壁張り終わりました」
窓の上に庇をつけ、東の壁も完成し、外壁4面張り終わり、今日午前中に周りのコーナーに板を張りました。これで外回りは、窓周りの処理と、表面加工をするだけです。
昨日、室内の壁と天井に張る石膏ボードを買いに行ってきました。12.5mm厚の壁用36板を24枚それと天井材の石膏ボード4坪分です。結構の重さになりました。
午前中は室内の壁張りの準備です。午後から、石膏ボード張り開始
2009.3.14 「外壁張り3」
やはり高いところになると作業ペースはかなり遅くなります。でも、昨日に南の壁はほぼ完成。西も最後の一枚を残すだけとなりました。3/12の写真に写っている東側は、まだそのままです。窓の上に庇をかけるのですが、手元にその部材の一部がないので他の所を進めていました。昨日は午後から雨がポツポツ来たのでその部材を買いにホームセンターに行ってきました。後一日で何とか張り終わるのかな・・・。でも、疲れもたまってきたし、今日も雨だし、少し休むことにします。これからの作業としては、外壁にヤスリかけ(汚れを取り)とペンキ塗り、内装の壁と天井張りそして入口の所にデッキを作ろうと考えておりますので、まだまだ作業は続きます。4月の桜の咲く頃には完成させたいものです。
2009.3.13「外壁を張っています」

一人で、外壁の板を貼る作業をしています。低いところは良いのですが、高いところは三脚を上り下りして、板を張っていきます。やはりこういった作業は、2人組んだ方が作業効率は良いですね。まあのんびり作業は進んでいます。昨日は、南側と西側の壁を下から作業を進め、大分高いところまで張りました。今日もこれから続きの作業を開始です。天気が少し気になります。

2009.3.12「壁を張り始めました」
屋根は10日の午前中に張り終わり、外壁にかかりました。北にあるドアの面からはじめ、今まで使っていた部材を張っていきます。ドアや窓など有りますので、当然そのまますんなり張れる訳では有りません。かなり隙間が空いたり、痛みのひどい板になっていたりしている所は調整したり交換したりして張ります。11日お昼には子供たちが帰ってしまい一人で他の面を続けています。夕方になると風がだいぶ冷たくなってきました。この仕事、今週中には終了したいな・・・。
2009.3.9「展示会が終わり、またまた大工さんです」

昨日、鎌倉での展示会が終わりました。下の子が、友達と一緒に河口湖のゲストハウスの屋根を張る仕事を3日間手伝ってくれるとのこと、早速朝早く町田の家を出て河口湖に。作品をギャラリーに下ろし終えた頃、彼らが来るまで到着です。屋根の端に来る水切りが少し足りないので、買い物に行ったり、準備が全然できていなかったので、実質お昼からの作業開始でした。屋根についてはいろいろ新しいものをとも思っていましたが、やはり、以前使われていたトタンをそのまま使う事にしました。町の5時を知らせる音楽がなる頃には、半分以上張れました。私も疲れていますし高いところの作業ですから今日はここで終了です。おそらく明日昼過ぎには、全部張れるのでは・・。そしたら外壁張りです。まだまだ作業は続きます。何とか桜の花の咲く頃には完成して、私の頭の中を本来の作家モードに戻したいです。

2009.3.5 「気持ちの良い通勤」

鎌倉の友達の家からホテルまでは歩いて約30分。毎朝毎晩その道のりを歩きます。昨日までは曇りや雨だったので、あまり周りの景色に気づきませんでしたが、今朝、道の左手遠くに海が光って見えました。「結構海が近いんだ。釣り竿でも持ってきたかったな・・。」と思いながら朝の道を急ぎ足。このホテル利用者は朝のチェックアウトの前と、夜の食事の前後に作品を見てもらいます。そんなわけで、9時前から20時まで会場に詰めていることにしました(案内状には10時から18時までですが・・・)。

2009.3.2 「気持ちの良い友達に囲まれて」

鎌倉のホテルでの展示会が始まり、私は鎌倉に住みこの会場を紹介してくれた陶芸家のお宅に居候です。彼も明日からそごう横浜店で個展ですが、私の展示会のことを気にしてくれ、時々「お客さん来ている?」と電話をくれます。「うん。来て見てもらっているよ。」自分の事だけでも忙しいのに、私のことを気にしてくれている。本当に感謝です!

2009.3.1「展示会初日」(TOPより)
3/1(日) 〜8(日)鎌倉のソサエティという会員制のホテルで2人展です。フロントすぐ側の約11坪ほどの会議室に作品を並べています。前の日は約6時間ほどかけて会場を作り「ちょっと時間かかりすぎたね。」という二人の会話には展示会への期待と、疲れが有りました。ホテルの担当の人も私たちの世界を気に入っていただけたようです。後は、どれだけの人に見てもらえるのかな・・・?
と・・・、3/1(初日)私が、9時少し過ぎに来たらもうすでに朝から、会場がにぎわっていました。今朝チェックアウトする人たちです。明日からは、もう少し早く来ようかな・・。                  3/1哲二

2009.2.25 「今日もオブジェ作り」

今日も何点か出来上がった。まだ手がけている物があるが、明日にはまとめ上げなくては・・・。28日には搬入ですからね(今月は日にちが少ないんだったよね)。

「ポケットの中の幸せ」

僕のポケットの中
昔から小さなふくろうさんが住み着いている
だから僕は独りぼっちじゃないんだよ

「肩に乗ったふくろう」

「いいな・・・」
「この子はまだ小さいからね」

2009.224 「展示会へ向けて」
3/1からの鎌倉での展示会を数日後に控えて、作品作りにエンジンがかかって来ました。
小松石の一部をちょっとだけカットして人間の姿を表現、ふくろうと組み合わせ、物語の一場面を表現する。
今日までに数点手がけております。一つ形にしました。何とかそれらを数日のうちに完成させるつもりです。

「仲良し」
お父さんの手にふくろうが舞い降りてきて来ました。
「良いな・・、私にもさわらせて・・・」
子供は羨ましそうに背伸びして眺めています。

2009.2.20 「ふくろうを彫刻してみました」
ここ数日間無性に彫刻がしたくなり、40cm程の長さのある細長い真鶴の海岸の石でふくろうを彫ってみました。
グラインダーでの粗削り・鑿での形作り・ルーターでの細部表現。
結構時間の経つのを忘れてしまい、昨日などは、気がついたら、もう周りは暗くなっていました。「あれ、お昼食べたかな?」

今朝は、雨の音で目が覚めました。周りは白い世界です。夜中の内に雪が降りそれが雨に変わったんですね。

2009.2.14 「床板を貼りました」
昨日は、しばらく作業を風邪や取材で途中中断していた床板張りをしました。これで、二部屋貼り終わりました。
この床材、友達の紹介で木場から取り寄せた物で、無垢材です。理由有って、「えっ。こんなに安いの」という価格でした。釘は使わずに接着剤だけでの作業。30cm角の板材を、隣の板のあいざくり部にはめ込んでいくだけです。問題は端の部分。でも何とかできあがりました。
今日からは、展示会に向けての作品作りに集中しようと思っています。
2009.2.13 「またまたテレビ撮影」

昨日また、河口湖CATVによるTV撮影が私の工房でありました。一昨年の今頃は、河口湖町のコーナーでの企画による「いきいきマイライフ」番組にわたしを紹介してくれましたが、今回は、CATVのスタッフによる、私の工房・ギャラリーを紹介する事をメインにした企画です。当然私のしゃべりはありますが、作品を丁寧に時間掛けて写しておりました。およそ10分ほどの放送だそうですが、どんな映像に仕上がってくるのでしょうか。楽しみであります。
この映像の放送時期ですが、私は、鎌倉での展示会が終わってすぐの3月10日頃の放送をお願いしてありますが・・・。
また、放送したら、DVDでデーターをもらえるそうですので、HPに載せますね。楽しみにしていてください。

2009.2.9 「風邪でダウン」

数日前、子供が沖縄から帰ってきました。なんだか「ゴホン・・ゴホン・・」。沖縄の民宿に泊まり、そこで風邪を引いていた人がいたそうです。我が家、しばらくしたら、上の子・私・そして家内までもが感染しみんなで「ゴホン・・ゴホン・・」。節々が痛い。人により違うが、39度まで上がった人も、私は、38.6度まで。今朝は、だいぶ体は楽になり36.8度まで下がりました。我が家完全にダウンした3日間でした。家内はまだ辛そうです。

2009.2.5 「石探し」
朝、河口湖の工房を出て、真鶴に石を探しに行ってきました。途中、山中湖の山道で対向車線に鹿が倒れていました。車にあたったのでしょう。大きさからみて、まだ子供のようです。かわいそうでした。
真鶴では、河口湖と違って暖かかったです。梅の花も咲いていました。海岸では何羽かの可愛い石のフクロウたちがいました。工房に帰ってから彫り出してあげる予定です(楽しみだなぁ)。ちょうどお昼時間です。久しぶりに「小松石」の採石場に入りました。右上の写真は、ちょっと離れたところからの岩場風景です。白っぽい石の向こうに行って真上を見上げた写真が、右下です。「あの石いいな〜。でも届かないし、あきらめるか・・・。・・・今地震があれば、俺死ぬな・・・。」採石場に来て何時も思います。手の届くところにある形の良いきれいな石をいくつかゲットしました。
その後は、友達のところに寄って、東京の家に。
2009.1.30 「明かりが一つ完成しました」
3月の展示会の案内状用に、日差しぶりに作っていた明かりが今日完成しました。
昨年秋に頂いた石で似た質感・大きさも同じぐらいの石が2つ有り、それを組み合わせて作ることにしました。この石は濡らすとかなり色が濃くなるので、その濃い色を強調させるために明かりを漏らす面をカットし磨いて、その色を見せることにし、他は自然な感じで行くことにしました。
その結果、台石を上の石の形に合わせて水盤のようにフラット面を作り、そこにもう一つの石をのせることにしました。そんなわけで、この合わせ作業だけでも、かなり時間がかかりました。
今までのように台石を平面カットして磨いたより、面白いものができました。

さて、この写真を使って3月1日からの鎌倉での展示会用案内状を作らなくては!

2009.1.29 「河口湖の自家製ビール飲み放題に行ってきました」

昨日は、河口湖の自家製ビールとガーデニングのレストラン『シルバンズ』に夕方6時少し前頃から友達に誘われて行ってきました。ここは、富士の天然水とドイツの技術で作る「富士桜高原麦酒』が味わえます。ワールドビアカップ2000で銀賞を受賞した燻煙ビール「ラオホ」に加え、「ビルス」「ヴァイツェン」の3種類が楽しめます。今回は、2/1まで期間限定で、90分間これらのビールを500円で飲み放題!ガーデニングのイルミネーションを楽しみながら、食べ物を頼み、4人で良い気持ちに!(一人は、ウーロン茶を飲んでいました。ごめんなさい)
私たちのテーブルによく食べ物を運んでくれるボーイさん、なかなか笑顔が気持ち良い。酔ったせいか「笑顔がとってもすてきですね。」と話しかけたら、「最終まで飲んでいってください」だって、そして、『20時まで』と書かれたカードをもっていってしまいました。みんな思わず座り直し、食べ物の追加注文。そしてセルフサービスのサーバーのところへ・・・。
9時頃まで飲んで食べて、一人2,000.円なり
とっても楽しい満腹な一日でした。

2009.1.26 「お家作り ーその2−

今日は奥の部屋はロフトの床張りともう一つの部屋のドア周りの処理、掃き出しの庇取り付け、そして、子供は梁などを細かく測りどのように石膏ボードを貼ろうかと図面書きをしておりました。彼の計算によると壁用には24枚、天井には8枚のボードが必要とのこと、この計算が合っているか否かは、少したってからのお楽しみということで、暫くは本業に戻ります。でも、屋根を早く付けなければ・・・。

2009.1.25 「お家作り」

河口湖の倉庫に山のようになっていたロックウールの断熱材は、外壁と柱の間に綺麗に収まり、奥の一部屋は以前使用していた針葉緑樹合板の壁を張り終えました。同じように組み立てたのですが、やはり一回解体しているので寸法は少し変わっていたようです。まして、コンセント位置なども変わっているので、極力その穴を使用するように一つづつ壁板を切るなどの調整を加え(この細かい作業は、家具職人の子供に任せました)、何とか壁ができました。でも不定形に切った跡がいっぱいあったり隙間ができたりの壁です。この壁、最終的には、その隙間の箇所は他の9mmの合板をそのサイズにして入れ込みパテ処理・ペイント内装で何とか仕上げする予定です。仕切り壁にもロックウールの断熱材が入りました。今日はここで作業終了!明日はもう一つの部屋の壁を入れるための準備です。
明日で助っ人は帰ります。本来屋根と外壁の作業の予定が、雪が降ったり寒かったりで、今回は室内の作業にしました。早く暖くならないかな。
2009.1.23 「展示会が終わりました」

20日に筑波での展示会が終わり、その日の晩は一路町田の家に戻りました。
21日は、3月1日からの展示会の打ち合わせで、鎌倉のホテル「ソサエティ」へ。紹介していただいた陶芸家のYさんと一緒に行ってきました。担当の人は、とても気さくな方で、個展会場としては広さのあるロビー横にある会議室や、フロントスペースなどを自由に使わせてもらえるとのこと、ありがたいことです。戻って構想を練ろうと思います。
打ち合わせを終え家に戻るとすぐに、下の子と共に河口湖に移動です。その夕方から河口湖に雪が降るとの天気予報なので、雪の降る前にと思い移動しました。(雪道よりアイスバーンの方が怖いですからね)
数日子供と共に作りかけているお家の仕事を進めます。昨日は雨の天気なので、室内天井の細かい作業を・・・。やはり上向きの作業は疲れますね。ゆっくりなペースで進みます。今日は、断熱材を天井に張れれば良いなと思います。さあ、仕事開始だ!

2009.1.17 「地方紙の記事に載せてもらいました」
西武百貨店で近隣のメディアに対して広告をのせるベく動いていただきました。左はその一つのメディア「常陽ウィークリー」というタウン紙です。その記事を見て今日は何人かの人が会場に足を運んでいただきました。ありがとうございました。
2009.1.15 「つくば西武での展示会」
昨日からつくば西武での展示会が始まりました。
宿から自転車で冷たい風を受けながら椿並木の公園のサイクリングロードを走らせ、約10分程で西武につきます。ちょうど気持ちがいい運動です。少しその道を外れると途中ネットカフェや貸しビデオ屋さん10時頃までやっているスーパーもあり(宿にはネット回線がないので少し心配でしたが・・・)快適な生活ができそうです。
全体的にお客さんは少ないのですが、プラチナサロンの前ですので、とっても気持ちよくお買い物をしていただけるお客さんと出会え、昨日もこれもこれもとお求めいただいたり、昨年出会ったお客様にも来ていただきました。本当にありがとうございました。
2009.1.13 「今日はつくば西武の搬入日」

明日からつくば西武での展示会です。今日は、夕方・搬入飾り付けです。お昼前に町田の家を出発予定。一週間ほど、つくばに泊まり込みます。去年はホテルに宿に泊まったのですが、今年は少しでも安くと考え、一週間18,000円といった価格のウィークリーマンションを借りることとしました。場所は展示会場からは自転車で13分ほどと少し遠いのですが、この値段で駐車場付き自転車の貸し出しありと至れり尽せりです。まあ雨が降らないことを祈って久しぶりの自転車通勤を楽しみます。果たしてどんな人たちと出会えることでしょうか。楽しみです。

2009.1.8 「ふと不安になった」

今日、久しぶりに祈っている姿のお坊さんを作った。

作品を作りながら、色々と考える。
くよくよ悩んだってしょうがない。
なるようにしかならない。
精一杯の今を生きればそれで良いんだ。
後は何とかなるもんだ。
祈ろう。私の手の届かない力に。
感謝しよう。今生きていることに。
そして、それを喜んでいる今に。

2009年1月4日 「今年もよろしくお願いいたします」

昨年12月は、石の作家というより、慣れない大工の仕事で、疲れ果てておりました。まだ、その仕事は残っておりますが、何とか雨が降っても良い状態にまでしましたので、ここで、本業とのバランスをとりながらゆっくりと進めていきたいと思っております。できれば5月連休あたりが完成!というようにしたいと思っておりますが、本業の石の作品作りと展示会とのバランスがありますので、どうなりますか・・・。

そんな訳で、大工からの切り替えという意味や、台湾からのお客さんが来たり・・で、一月の3元日は、お腹以外完全にお休みしておりました。今日から、河口湖に籠もり、1/14からの筑波での展示会に向けて作業開始です。

今年一年、頑張って作品作りしていきたいと思いますので、皆様よろしくお願いいたします。

2009年1月1 日 「明けましておめでとうございます」

新聞を開いたらいきなり、「危機がひらく未来へ」という見出し
なんだかおちおちしていられない感じで今年は始まりました。
そう言えば、今の我が家のテレビなども数年後に新しいシステムの導入で見れなくなってしまう様です。勉強しなければ、そして、活動しなければ生活が危うくなりそうな感じですね。
石を観ながら、そこにイメージした世界を追って形にしている私にとって、これらはなんだか不安感をもたらすメディア情報です。あんまりそんなことに惑わされずに、回りから戴いた「もの」に感謝しながら、ゆっくりとマイペースで一歩ずつを踏み締めるように生活していきたいと思います。
そう言えば、昨日12/31は、町田の家のリビングに、戴いた6畳の畳を敷き計8畳プラス半畳ずつの板の間を作りフローリングの上を畳の部屋に換えてしまいました(やっぱり畳は良いですね)。そんなわけで、先月は完全に大工さんになってしまっていました。今月からは、石の作家に戻らなくては・・・。頑張ります!ですから皆様も宜しくお願いします。
では、今年一年、皆様の上に平安が有りますようにお祈りいたします。
                    (2009.1.1 Raizou)
 
↑top