- home page of Stone craft Raizou -

思いは雲のように
徒然なるままに

このページは、小佐野哲二がちょっと考えた事・思った事・出会った事・した事などをメモ程度に書きつづるものです。
MEMO

2012.8.30「陶芸家佐々木禅さんとの楽しい時間」

昨日、隣村に住む知り合いが、福井の陶芸家「佐々木禅」さんと一緒に来ました。その晩彼は、私の所にあるゲストハウスに一泊しました。近くに住む木工家や自称鍛冶屋さんの計5人で、昨晩は楽しい一時を夜遅く〜まで語り過ごしました。
明日は、いやしの里の展示会搬入日だというのに・・・。でも、とっても刺激になりました。佐々木さんそしてKさん有り難うございました。

2012.8.27「展示会最終日、その後いざ鎌倉へ!そして河口湖へ」

横浜そごうでの展示会も終了致しました。
会場に足を運んで頂いた方有り難うございました。
昨日は、7時に展示会が終了し、直ぐに片付け。その足で鎌倉方面に、以前納入したマンションのエントランスの水中ポンプにゴミがつまり、その掃除のために分解したら、ホースがはずれ、上手く収まらなくなったので、修理に来て頂きたい。とのメールがありましたので、夜なのにそちらに寄ってから山梨へ、ホースの外れは、直ぐに繋ぐことが出来、一安心しました。久し振りに自分の作品に会い、大事に使って頂いて貰って要ることに感謝!
河口湖に着いたのは夜中の1時近くになっていました。久し振りの河口湖、夜の気温は少し肌寒い。そのままベッドに入り込みました。

2012.8.22「横浜そごうでの展示会2日目」

 横浜そごうでの展示会が始まって2日隣はステンドグラス・そしてその隣はメタルアート3人で一つの空間を使っての展示会です。
 色々な人が展示会場の前を通ります。その中で立ち止まって見てくれる人は、ほんの一握りです。その中でもよく見てくれる人は、ほんの数人。
でも、そんな人にまた制作の力を戴きました。有り難うございます。

 

2012.8.20「スクリーンの写真が届きました」

明日から横浜そごうでの展示会です。今日の夜7時半までに会場に行き8時から飾り付けです。

先日のスクリーンの作品の写真が施主さんから届きました。昼間外からの光で、岬が立体的に見えます。
イメージ通りに出来上がっていて良かった!

 

2012.8.14「波の中の風景ー家族の絆ー」完成

 スクリーンにアルミのフレームを用意して、今日据え付けに行って来ました。午前中から予定していたのだが、あいにくの雨。予報では午後から曇り。と言うことで、上の子に一緒に行くことをお願いした。二人がかりで、スクリーンを組み、両柱にビス打ちして止めた。完成したときにはもう日が暮れていた。
 このスクリーン後ろ(外)が暗くなると その風景は目立たなくなるが、昼間外が明るいと、灯台の見える岬が立体的に見え、灯りの世界と言うより、スクリーンの方に目が行く。完成時もう暗くなっていたので、右のような写真しか取れなかった。
 施主さんに昼間の写真をお願いしてありますので、その全貌はもうしばらくお待ちください。
 それにしても、この作品の組み立てを見ていた奥さんの笑顔にまた、ホッとした「外が明るいとスクリーンの風景がしっかり見えるはずなんですが・・」と言ったら、「見たわよ、上にカモメだと思うけど鳥が飛んでいたわよね」と笑顔で言ってくれた。ご主人も「お披露目会何時にしようか?○○○氏達も心待ちにしているから。お披露目会楽しみだね」と喜んでくれました。

 

2012.8.7「今日はスクリーン作りです。これは石の作家の仕事ではないですね。でも面白い」

 先日の土日は「波の中の風景ー家族の絆−」の手直し。施主さん宅に行き、気になる部分を修正し、アクリルの傷が付いてしまったので、磨き直しをしていました。そして、今日は、この作品の北側開口部に掛けるスクリーンの制作。縦1.8m 横1.5m のサイズの塩ビ板(3枚組です)に不織布を塩ビで固めた「ワーロン」を貼っていく作業。布を重ねそこに出来る厚みで絵を描いていました。灯台のある海の風景。カモメが4大空に浮かぶ細い雲の上下で飛行しています。細かい泡が入って、それが空間に奥行きを出しています。おそらく職人としては失格でしょう!でも、アートとしてはこれも有りかもしれませんね。
 明日もその作業!明後日は昨日注文したこれらのアングル材が届くのかな?そしたら、それの加工をして、出来上がり次第設置に行く予定です。
今週中に完成させたいですね。来週には、21日からの展示会用の作品作りに掛かりたいので・・・・。
これを設置したら、私の大作「波の中の風景ー家族の絆−」が完成する。約3年ほど掛かってイメージし、制作した作品です。
 私自身、他で見たことが無い、誰もおそらくやっていないであろう作品です。ですから、色々勉強しながらの制作。友達に色々教えて貰ったりしながら、結構時間が掛かってしまっています。みんな有り難う!
画像は、おそらく今月半ばにアップできればと思っています。

2012.8.1 「topより」

暑中お見舞い申し上げます。
河口湖でも、昼間は暑いです。でも木陰に入ると何とか過ごせる
朝晩は、やはり高原ですので、風が気持ち良い
今月5日は河口湖の湖上祭と言って、花火大会です。
今年は日曜日ですので、かなり混雑するのかな?
21日から、横浜そごうでの展示会ですので、それまで極力河口湖にて作品作りをしていようかなと思っています。
BBQ用の木は一杯ありますよ。お時間のある人は、お出かけ下さいね。

2012.7.31「波の中の風景ー家族の絆ー」の詩を書き画像化してみた

 先日の作品に詩を書いた。
 戴いたテーマ「家族の絆」そのイメージで作品を制作した。
 光をいっぱい使っているから、この作品のイメージは「綺麗」との発言をこの作品画像を見た人から貰った。嬉しかった。
 でも・・・。私の心象が伝わっているのかどうか・・・?
 だから、何故このデザインになったのかを散文で書いて、画像化してみた。もちろん施主さんにメール送信した。
「イメージが理解できました」のコメントを戴いた。2年半掛かった。
まだ、空間作りは完成していない。もう少しだ!頑張ります!

↑top

2012.7.30「頭痛に悩まされた二日間」

 この土曜日先日制作したプレゼントを持って友達の娘夫婦の家に行って来ました。二人で住むには丁度良い広さ。築一年と新しく綺麗なお部屋。「おじさん、おばさんが初めてのお客さんです」とのこと。嬉しいね!その一角に作品を飾らせて貰った。二人、とっても喜んでくれた。良かった!
 日曜日午前中、町田の家で暑くごろごろしていたが、何だか頭痛が酷くなかなか収まらない。午後、河口湖に移動。まだなかなか収まらない。今日も頭痛がして仕事にならない。眼鏡が合わなくなっていてそれが原因という話は聞いたことがある。気になるものを一つづつ改善しよう!という事で、眼鏡屋さんに眼鏡を作りに行た。度はそんなに進んでいなかった。眼鏡が傷だらけだからかな?出来上がりに一週間かかる。その後は友達の所に行ったりして、のんびり一日が終わる。少し頭痛が和らいだ感じ。夜、先日制作していた光の十字架の組み立てをした。

2012.7.26「木こりになっていた2日間」

 約2ヶ月前、ご近所の奥様から「小佐野さんの南側の道が雪で枝が垂れ下がり通行できなくなって、自治会で問題になっているよ」とのお話しを戴きました。「7月半ばになったら枝切りをしますから、それまで待っていてください。因みに梯子を借りられるところないですか?」と話していた。その話を義兄に話していたら、昨日甥っ子と一緒に来てくれた。
 私は、梯子に登りどんどん枝を落とす役。二人はそれを運んでくれました。工房の南側、工房からは南の建物や道は見えない山の中状態だったのに・・・。写真の通り。綺麗さっぱりしました。義兄や甥っ子の一言「こんなにばっさり切るとは思わなかった」「イヤイヤ、私はやるときは思い切ってやるよ」と言葉を返した。でも、流石に私の右手は筋肉痛。積み上げた枝の山の高さは1.5mを超えていました。2日がかりの仕事。
今日の夕方、ご近所の奥様から「有り難うございました」の一言。「自分の所の木の枝切りをして、ご近所さんから、有り難うを言われたよ」と義兄に言ったら「相当迷惑をかけていたんだね」
自分に見えない世界で、みんなに迷惑をかけていた自分を発見しました。
ついでに義兄、工房広場の草刈りをしてくれました。  感謝!!
 こんなにBBQの薪が出来ました。(檜葉の木ですから良く燃えるよ)誰か来ないかな?まあ、8月になったら、ご近所さんを呼んでBBQでもしようかな。因みに食べ物飲み物持ち寄りで・・・。

 

2012.7.23「プレゼント用石のあかり完成!」

 美紀のうさぎさんと小松石のLEDライトを組み合わせた作品です。
単に石の台にうさぎさんを置いたのでは、何だかシックリ来ない。
そこで、木の枝を石の台に据えてみた。何だか少しはシックリ来た感じです。
先日結婚した台湾の娘夫婦へのプレゼントです。
喜んでくれるかなぁ〜。
彼女たち今神奈川に居るので、今度新居にこれを持って行きます。

↑top

2012.7.19「作品ほぼ完成 施主宅に設置」

昨日の夕方葛飾区にある友達の会社にアクリルを持って行った。熱を加えてそのアクリルの歪みを直してくれた。「明朝までこのままにしておき、明日取りに来た方が良いよ」と言われたので、今朝6時に町田の家を出発。会社では、反対に少し反ったアクリル「これに中央部に石が置かれると平らになる。有り難うございました」本当にお世話になりました。Yちゃん有り難う!
 10時半頃、施主さん宅。早速組み立て始めた。ピン穴が微妙にずれていたので、それぞれ微調整し、電気回路の配線。何とか全体を組み上がったのは7時頃。奥さんがアクリルの上に石を置いた段階で、「わあ〜。」明かりが点いたら「すてきね」と言って、ニコニコしていました。喜んでいただいて本当に良かったです。ご主人「かみさんが、喜んでくれて良かった。大変だったね」とねぎらいの言葉を貰った。
8月に、傷が少し入ってしまったので、磨きと調整をしに、また、室内から見た作品の向こう(北側)に風景イメージのスクリーンを設置する予定です。それで完成!完成時には、お披露目会をして貰えるとのこと。楽しみですね。もう一頑張りです。
玄関からの作品手前にある壁手前の左角に傘立てを置き、向こうの世界と通じる世界をかもし出しました。

玄関外に置いた傘立て
玄関から
玄関外 左の隙間から
玄関外 右の隙間から
室内から
室内作品に近づいて

↑top

2012.7.13「展示会3週目再開 空いた時間は電気の勉強」

 展示会の第3週目が始まりました。朝、真鶴から小松石でお世話になっている亀川石材の社長さんが来ていただきました。本当にフットワークの軽い人で、あちらこちらと良く動かれている人です。本当にいつもありがとうございました。

 お客様が来ない時の今日の時間は、現在製作中の作品にLEDを60個ほど付けるので、その回路計算の勉強(結構勉強しながらの制作です)。使用電力の計算などして、今日届いたACアダプターに使用電力上の問題がないか否かの再確認。私の計算によると、トータル6W程で収まる様です(これに到るまで、結構時間が掛かりました)。また、先日組んだ黄色LEDを石の中に組み込んだが、今日届いた12VのACアダプターで色を再確認するが、色目がきつすぎるので、もう一度別の色のLEDをネットで調べ発注かけました。もう一度組み直しですね。それにしてもネットでのお買い物、本当に便利な時代になりました。

2012.7.9「現地の再測量に東京へ移動」

ここの所製作している作品のアクリルの傷はほぼ消えた。作業は石の加工の再開と思い、アクリルの下に敷く石の裏側にベースとのズレ防止のピン穴(12個)を開けようと、その位置を測定値に合わせ描いてみたが、どうも位置が合わない。急遽、家内と一緒に、設置現場の土台のピン穴位置を測りに東京まで移動した。測って町田の家に一週間ぶりに戻った。玄関を入ったら家の中が少し黴臭かった。
夜、長男が帰ってきて、「何時山梨に行くの?」と言われ、「明日」と答えた。「ハイ誕生日おめでとう」と言って、ウィイスキーとベルギービールをプレゼントされた。嬉しかった。3日前の誕生日プレゼントでした。一週間ぶりに家族4人で食事をしました。下の子は学校の課題に追われているらしく、食事をとったら、直ぐ自分の部屋に籠もった。

2012.7.8「友達に電気工事をして貰う」

昨日の晩、小学校時代の友達ご夫婦が来てくれた。彼は電気屋さん。今日は、外からの入り口だけにあった工房作業場の照明電源スイッチを、同じ建て屋にある板の間の方にも切り替えスウイッチとして付けてもらった。私が工房にいる時この板の間の部屋に寝泊まりしているので(現在はベッドが二つ有るので家内も一緒に居ます)、仕事場の一角にあるトイレに行くのに、暗い中を通っていっていたからです。ついでにギャラリーの北側外にもコンセントスイッチを付けて貰った。    有り難いですね。
午後は、工房敷地にある梅の実取り。奥さんは、青梅レシピをネットで研究していました。さて、何が出来るのかな?

所で、今日は展示会中だったよね・・・。後は13・14・15の第三週ですね。その間、工房で作業をしています。

夜になり、買い物から帰ってきて、仕事場を通って、板の間に来たとき、後から入って来た家内が、仕事場のスイッチを消した。その時、私の方を向いて、「消したかった?」と一言。私の顔がそう見えたのだろう・・・・。

↑↑ 工房内トイレの中のふくろうさん達

 

2012.7.6「工房展第二週目初日」

工房展第二週目。朝、河口湖の反対側で陶芸をしているK'sさんご主人と一緒に寄ってくれた。
昼過ぎ、パステル画家のKさんが三島から車で友達と一緒に来てくれた。    嬉ね。   それぞれ、ゆっくりお話しした。
夕方は、次の展示会のためのチラシの製作依頼で、作品写真を撮ったカメラを持って藍染め作家が来た。一緒に版下を作った。
なかなか良い感じに出来たかな?
空いた時間は、アクリル磨き! まだ数日はかかるな。
明日、新聞で工房展を宣伝してくれるそうだ。

↑top

2012.7.3「まだまだ続くアクリル加工の作業」

工房での展示会は、お客さんが来ない時間は作品制作が出来るので、私としては嬉しい。
(でもお客さんが来ないと、困るのですが・・・。)
展示会中の空いた時間と昨日と今日は、この所ずっと作業をしているアクリルの加工最中です。8mm厚のアクリル板に波模様が出来、それの傷を消す作業中。これながなかなかはかどらない。ちょっとした凹みに傷が残り汚い。それらを綺麗に仕上げなくてはならない。まだまだ作業は続きそうです。いい加減へこたれそうです。でも、この作業が終わらないことには作品が完成しないので・・・。もう首を長〜くして待っているお客さんがいますので、頑張ります!
作業は5時過ぎに一端終了。家内と一緒に町田に向かって車を走らせた。明日は8月の横浜そごうでの展示会ですので、その打合せで横浜に行きます。

2012.7.1 トップより

紫陽花・ラベンダーの花々も咲き
まだ開けぬ梅雨の切れ間から時々夏の太陽の光が私たちの上に降り注ぐ
夏の工房展も第一週が終わり後2週週末にあります
7/15(日)の最終日には、ふくろうのモカちゃんがまた来ます!
その他の6・7・8・13・14日にちも私たちの作品展を開催しておりますのでお出かけください

2012.6.30「森ふくろうのモカちゃん登場」

昨日から工房展が始まった。工房ギャラリーは、先日の藤沢での展示会の時に仕入れた帯を作品の下に敷いて、何だか一つバージョンアップした世界が出来上がった。今日は、ふくろうのモカちゃんを朝早くから連れてIご夫妻が登場。暫くお話しをしていると、無双庵の遠藤ご夫妻がきてくれた。ギャラリーの真ん中にいるモカちゃんを見ながら、Iさんにモカちゃんについてのお話しをして貰ったり、手に乗せて貰ったりしてゆったりとした時間を過ごして貰った。夕方は、ご近所の人達が集まり、BBQが始まった。
今度モカちゃんが登場するのは7月15日どんな人達が喜んでくれるのだろうか。
今日IさんからいただいたモカちゃんのHappy Wing が9枚有ります。7/15は工房の作品お買い上げの方、先着9組の方にプレゼントしたいと思っています。
またお楽しみが増えましたね。

ギャラリーでIさんお手製の止まり木に温和しくとまっているモカちゃん→

↑top

2012.6.25「大物作品の加工中、大問題発生! でも、友達の助けで何とかなりそうです。」

展示会が今週金曜日からだというのに、注文の作品を手がけています。
この作品結構大物で、1,350x1,100mmの石の板にアクリル板を乗せ、そこにLED電球で水が月光に光っている様に表現し、その上に石達が並ぶそんな作品を手がけています。
昨日からアクリルに波の模様を入れるべく加工をしていたら・・・・。今日大きな問題が突きつけられました。アクリルが上に反ってくるのです。これでは作品になりません。水はあくまでも水平にならなければならないのに・・・。
お昼の時間、アクリル加工会社をしている大学時代の友達のS君に電話。現在の状況を話したら、「片面だけを加工した場合、歪んでくるよ」との事。「これに熱をかけたりして何とか真っ直ぐにすることは出来ない?」と話したら、「完全に真っ直ぐにはならないけれど、出来るよ。でも小佐野の所では、そんな設備がないよね。」「もしそちらに持って行ったら、その作業して貰える?」「良いよ。加工を終えて、磨きをかけたら、持っておいで、やってあげるよ。でも、一日熱をかけないといけないから、一日預かる形だけど・・・」との嬉しいお話し。2年かけて打ち合わせて一ヶ月かけて石の加工はほぼ8割方終わりアクリルの加工で突きつけられた大問題。その電話まで、目の前が真っ白になっていたので、本当に嬉しい一言でした。S君ありがとう!
小さいサイズではアクリルの歪みはそんなに意識されない程だったので安心していたが、甘かった!良い勉強になりました。

2012.6.22「身辺整理に疲れている自分」

相模原の友達と真鶴の先生の所で「引っ越しをするから、身の回りを片付けている」と言われ、少し片付けのお手伝い、そして色々な物を戴いてきました。その結果、その後の2日間工房の片付け作業。真鶴から手伝いに来たTさんありがとうございました。この工房には昔父が使用していた農機具を置く物置小屋と私が友達から戴いたコンテナがあります。物置小屋の方は10年間ほど無償で隣の人に一部貸していたが、此処で出て行ったので、コンテナと物置の入れる物を考え入れ直し、仕事場で私が寝ている部屋の押し入れをも併せ、それらを綺麗にしていました。
変わった事をしたので疲れたのか、此処2日間、作品作りに集中しても長い時間それが続かない自分がいました・・・。来週末には工房展なのにね!気合いを入れて頑張らなくては!

2012.6.16「白龍の模様がある石の花器」

面白い模様がある石の花器です。

模様の白い部分をよく見てください。
雲の上に姿をだして身体を右に大きく円を描くようにして立ち上がり、
目を細め、口を開いて白い炎を吐いているように見えませんか?
そして、そして、その先に(左端です)大きな顔の獅子がいるんですね。
そんな風に見えませんか?

また、黒い部分を見ると、
子供が大きな口を開いて何か叫んでいる様に見えませんか?

白い龍の模様の自然石の花器。これを持っているだけで、幸せが訪れる様な気になりますよね。どのくらいの値段を付けましょうかね。

↑top

2012.6.13「免許書き換えに行って来ました」

藤沢での展示会も終わり、今日は朝早く免許の書き換えに行って来ました。2年前の春に時間帯で進入禁止になっているところを前方の車に引きずられるように入っていって、しっかり捕まった為に1時間の講習でした。会場は免許書き換えに来て居る人達でごった返しています。警察は、しっかり稼いでいるなあ〜と、行政の手法に感心しました。講習を受けるが、外で工事中のために、時々教官の声が聞こえない。でも、「窓を閉めて下さい」と言ってまでして聞く内容でもなかったので、飛ばし飛ばしの音で、何とかそれとなく解った。教官から判子をもらいながら部屋を出るとき、一人しっかり椅子に座り眠りの中にいる人がいた。

昨晩今月末からの工房展案内状の印刷が上がって来ました。内容は、展示会予定を見て下さい。
今回のイベントは本物のふくろう「mocha」ちゃんと触れ合う会。それを盛り上げるべく、モカちゃんの絵ハガキを作成しました。因みにイベント参加者には、もれなくその絵ハガキをさし上げたいと思っています。
ふくろうのモカちゃんにの餌代として、私たちの作品売り上げ金の一部がなりますので、その辺よろしくお願い致します!

2012.6.9「帯をゲット」

展示会も4日目。事故を起こした足の痛みも大分和らいできました。右足の指にひびは入っていなかったようです。でも、擦り傷の瘡蓋が痛々しいですね。
会場では、PCを持ち込んで、空いた時間それを触っています。
隣では着物関係を並べています。その社長さんと仲良くなりました。作品を飾る際に下に敷こうと、3本帯をゲット!一本は喪服用で織り模様がある黒い帯・無地の臙脂色帯・紺色に炭を入れた感じの角帯。早速敷いて見ました。なかなか良い感じです。

2012.6.6「展示会初日です」

小田急藤沢の会場風景です。足を引きずりながら展示会場に行って来ました。

会場ブース風景
最新作品

↑top

2012.6.5「自分の運転する車に自分がひかれた!」

 明日からの展示会の飾り付けは、夜の8時からとの事。河口湖で午前中は1時過ぎまで、注文の作品を手がけていた。急いでパンを一枚焼いて口にほおばり、町田の家にと、ペットボトルに水を汲む作業。町田の家で水と衣服などを降ろし、直ぐに藤沢に車を走らせた。藤沢小田急の搬入口は車が4台ほどしか入る場所がない。かご車を借りて、道路で荷物を運び込んだ。今まで色々な百貨店を経験しているが、こんな搬入の仕方は初めてでした。飾り付け開始は、予定通り8時過ぎから。2時間弱で何とか飾り付け終了。家に着いたのは12時30分前。途中頭痛に悩まされながらの運転でした。
 車庫の奥にある自転車やバイクを手前横に出すために、車を車庫手前に一端止めた。エンジンを切り、車から降りると何だか地面が動いている・・・。でもそれが何でだか理由がわからない。ハンドルが左に切れているので、先ほど下ろした右足の上に前輪が乗っかった。どんどんバックしている。開いたドアに身体が挟まれるようにして、やがて私の身体は道路に倒れ込む。タイヤが私の右の甲を超えた辺りで車はバンパーをブロックに当てて止まった。その間かなり大きな声を上げていたようだ。下の子が家から飛び出してきた。負傷箇所左足右手に打ち身と擦り傷右足薬指が触ると痛い。もしかしたらひびが入ったかな?まあ、静かにしていれば大丈夫そうです。でも自分が運転する車にひかれるなんて・・・・。トホホ・・・。オートマ車のギアーをパーキングに入れたつもりがどうもバックになっていたみたいです。そこでサイドギアーを引かないで車を止めたつもりになっていた。我家の前は少し坂道になっていたから、車はバックし始めていたみたいです。

教訓 : エンジンを切ったらサイドギアーをちゃんと引いておこう!

2012.6.4「次の催事の準備をしていました」

明後日からの藤沢小田急催事「犬猫と可愛い動物クラフト&雑貨展」に持って行く物を色々と制作して、今日はその箱詰め作業。
私にはふくろうしかないので、このタイトルで集まったお客さんにとっては、ついでのお買い物になってしまいますよね・・・。と、少し弱気の私です。
でも、このシーズンですから花器とふくろうを組み合わせた作品など、ちょっと変わった物を持って行きます。

2012.6.1 トップより

太陽の光が眩しい 工房の広場も草花が咲き乱れ 
暑からず寒からず とっても気持ちが良い季節です
鳥たちの囀りも何だか嬉しそうです

今月前半は藤沢の小田急での催事に参加
後半 工房での展示会を企画しています。
私の友達が本物のふくろうを連れてきてくれます。
何だかワクワク 先日触らせて貰い とっても可愛かった!!!
みんなにもそんな気持ち分けてあげたいね
「今回好評だったら また企画しましょうか?」とも言ってくれています。嬉しいですね。
詳しくは 展示会予定 を見てください

↑top


2012.5.28「遠州クラフトフェアーに参加して」

 昨日・一昨日と浜松まで行って来ました。遠州クラフトフェアーに参加。
このクラフトは、まだ2回目とまだできたての会で、知名度もあまりない会ですが、集まっているメンバーの作品は、結構面白い物が多い。関西や山形辺りから車で作品を積んで来て、夜はその車に寝たり、約3m四方のテントブースの側に宿泊用のテントを張って寝ている人達もいた。私は自分の車の中に寝ることにした。9時から4時までの展示販売。何だか自分の作品を持ってキャンプに来ていて、その作品を交えてお互いの交流を図ったり、お客さんとの会話を楽しんだりといったマッタリとした世界。百貨店の中でかしこまって自分の作品を販売するといった世界ではない。何だかやみつきになりそうな世界です。夜は夜で、お互いに持ち寄った食べ物飲み物を摘みながらの交流会。大空の広場で色んな話が飛び交う。何だか私の知らない世界がそこにあった。売上はほとんど無かったが、約60張りほどのテントが並んだその展示会。また来年も行ってみようと言う気持ちになった。
 
私のブースの右前は流木アート
私のブースの列の風景(ブース前から撮影)
斜め左前はカリンバ

2012.5.24「遠州クラフトフェアーの準備」

 5/26・27の遠州クラフトフェアーに行って来ます。以前友達に誘われて、「参加するから、宜しく」と言っていたのをすっかり忘れていた。そのクラフト展の主催者は、以前私の工房に来て一杯飲んだことのある人です。ですから、直ぐにエントリーされたようで先週「ちゃんとエントリーされていたから、参加当日参加費を払うこと」とのこと。そんなわけで、その準備でした。テントを倉庫から引っ張り出し点検したり、その下で作品を並べる台など設営部品の準備や、持って行く作品の箱詰めです。
場所は浜松です。明日の晩高速のETC半額を使っていどうします。近くの人は覗いてみてください。約60名ほどのクラフトマンが集まるそうです。天気であるのを祈っています。

2012.5.22「本日の作業は、昨日の作業のやり直し」

大分腰も落ち着いたが、まだ少し腰に不安感がある。完全ではない。でもそろそろ始めないと。
という事で昨日から、注文のエントランス作品の制作を開始した。この作品は光の水の上に石達を置き空間を演出させるものです。
昨日はそこに置く石の一つであるアクリルスリットライトを制作していたはずですが、途中で、石にひびが入っているのに気づいた。さてどうしたらよいのか?と考えて本日に作業を持ち越し。了解を貰ったデザインなので簡単には変更ができない。でも今朝、その石の一部が割れてしまった。もう、完全にデザイン変更をしなければならない。先方に電話。状況を話したら、「最終的に良ければ、良いですよ。時間が掛かっても良いですから、任せます」と気持ち良い一言。そんなわけで代替えの石選びから開始、手持ちの石から何とか代替えが見つかり、新しいデザインに変更!まだイメージだけですが、何だか以前のデザインより良い感じです。早速作業開始。7時頃まで作業していました。
 2日前から工房に来て居た私のMACの師匠はもう一つの部屋でコンピューターと格闘。お互いに作業を終え、買い出し。豚肉のステーキ付きのカレーうどんを作りました。結構美味しかったですね。

↑top

2012.5.19「一年ぶりの同窓会」

今年も大学時代のメンバーが池袋に集まりました。相変わらずの顔ぶれで、昔懐かしい大学の現状の話。「あの先生今どうしている?」「オイ孫出来たか?誰か孫がいる人?なんだ、まだ子供が結婚していないのか。台湾のRさんの娘さんの結婚が最初か」などはなしは色々な方向に。限られた時間に久し振りの交流会。集まったメンバー11人長いテーブルに向き合っているものだから、真ん中辺りを境に話は2グループになってしまっている。
 昔、何人ぐらいのグループが一番まとまりやすいのか?という事を考えて情報を集めたことがあったが、その時は、6〜8人という数値だったと思た。これを超えると二つに分かれるケースが多いそうです。確かに!
 そんなわけで、途中トイレの帰りに席替えして別の話に参加。楽しいそして懐かしい同窓会でした。幹事のHさんありがとう!また来年ね。いやいや、9月に台湾のRさんが来日するからその時に宜しく!

↑top

2012.5.16「まだ腰が治らない。大分良くなってきている感じはするのですが・・・。」

腰がおかしくなってから5日目。大分痛さが薄れてきたが、まだ完全ではない。大きな石の加工をしようとしたら、やはり腰がピクピク。やばい!やはり怖くなったので、小さなふくろうを制作していた。友達が「マッサージ器があるぞ、風呂に入りに来ないか。そして、マッサージすると良いぞ!」と連絡をくれた。ちょっと怖い気もするが、その言葉を頼って、友達の所に行ってお風呂・マッサージを試した。何だか痛さが薄らいだ気がした。明日には治っているのかなあ〜。早く治ってくれないと困るんですが・・・。

2012.5.13「ぎっくり腰をかばいながら友達の家へ・・・」

 台湾から戻って、あれ〜。腰が・・・。私は時々ぎっくり腰をやる。その症状が出てきてしまった。季節の変わり目などに時々出ていた症状です。
昨日は、真鶴を回って家内の師匠で友達である小嶋伸さんの家で蕎麦打ち会に家内と一緒に参加。予定していたので、腰をかばいながら、一杯飲み、そこに泊めて貰った。彼は、自分の制作した作品で映画を制作中。もうほとんど出来上がり、まあ、完成前祝いといった状況でした。久し振りのその友との酒盛り楽しかったです。今日は、現在おこなわれている丹沢アートフェスティバルの参加ギャラリー2軒を一緒に廻り現代アートを楽しみました。お昼に蕎麦を食べましたが、その蕎麦、昨晩の蕎麦の美味しさを再確認させてくれました。昨晩の蕎麦は香りも素晴らしかった。

2012.5.10「5/4‾9台湾旅行写真」

 台湾人である友達の娘さんの結婚式にお呼ばれして、
台中の友達の家にお世話になった5泊6日の家内との旅行。
家内と二人での海外旅行は、結婚式以来ですから。もう26年ぶりです。
台湾での家と祖先を重んじる結婚式。歴史有る芸術品の数々・・・。
私たち二人に対する徹底した『おもてなし』。
そんな心や作品・作家の気持ちに触れた心地良い旅でした。
写真を一杯写してきたので、園雰囲気を・・・皆様に!

故宮博物館では、中国からの団体客が多かった。
そして、そんな彼らはとっても五月蠅かった。
また、館内撮影禁止なのに平気で写真を撮って注意されていた人がいた。
その女性、何故か注意されているのに怒っていた。
友達の話では、6人が周りを囲み隠すように撮影しているグループも居たという。
彼は、監視員にその旨を報告していた。
中国と台湾。一緒にしないで欲しい。そんな気持ちにさせられた。

5日 新婦の家の先祖に挨拶
5日 私のスピーチ 通訳は新婦の弟
5日 披露宴会場 10‾12人用のテーブル23台
5日 横笛演奏 大スクリーン
6日 夕食 鍋料理 美味しく量が多い
7日 友の近くの公園 彫塑公園の作品1
7日 友の近くの公園 彫塑公園の作品2
8日 彫刻家の「陳培澤さん」と
8日 石硯作家「 董坐さん」ご夫妻と
8日 夜の屋台 かき氷屋にて
8日 夜の屋台散歩

↑top

2012.5.8「奥さんの実家訪問と石の作家さんとの交流」

 台中から高速を飛ばして約1時間ほどのところに、奥さんの故郷である竹山の町はあります。朝友達夫婦の運転で、そこに向かいました。此処は竹の産地であり、友達の奥様の実家で昼食(お昼からお父様の勧めで、日本酒と竹の子を使った料理など、これまた沢山戴いてしまいました)。
そのあとは、有名な彫刻家の陳培澤さんの工房を訪れた。石に漆を施したり、とても自由に彫刻作品を作っており、国立美術館で展示会をするなどとても力のある、またとっても有名な作家です。工房ではそんな陳さんが笑顔で私たちを迎えてくれ、出来たばかりという作品集を戴いたり、結構長い時間お話しさせていただきました。その後、この地方のきめの細かい河原の石で、硯を作っている作家董坐さんの所に行き、細かく彫刻された硯を拝見、これまた董坐さんご家族と交流させていただきました。
台中に戻ったのは、7時過ぎ。その後は、夜店に行き麺料理・かき氷。と、お腹いっぱいの台湾旅行を満喫。

2012.5.7「大歓迎の台湾」

 台湾初日のから常に一緒だった新郎のご家族の方達と一緒に、私たち二人は大歓迎を受け、お腹の皮が弛むことが出来ない程美味しい台湾の料理に舌鼓の毎日です。

 5日の結婚式では、朝から家庭でおこなう台湾の結婚儀式に参列。それは、お爺さんを含むご先祖様を中心とした「家」を重んじる結婚儀式でした。
結婚披露宴の会場はホテル。10人程が座れる丸テーブルが23席。これでもかなり出席者を絞ったとのお話し。正面にステージ。その手前の丸テーブルに新郎新婦がその後家族・仲人さんと座り、ステージの後ろには大スクリーン。私のスピーチは、事前に話す原稿を渡しておいて、その内容が北京語に翻訳されて大きくその画面に映し出されていたはず。新婦の弟が私のとなりに立ち通訳もしてくれました。後で、友達は「小佐野さんのスピーチ、とても良かったです。親戚の人が涙を流していました」と言ってくれホッとしました。次々と出される料理は、美味しい物ばかり、後半は味見で少し口に入れるぐらいしか食べられない状態でした。それにしても美味しかった。
 翌日は、新幹線に乗り友達と3人で故宮博物館に。中国の歴史遺産に心を奪われた。夜は、新郎家族と合流し夕食会。鍋物のお店。此処でもご馳走になり、私の財布からお金が出る事はない。
 3日目新郎新婦・新郎のご家族が日本に戻る。彼らには友達の奥さんが付き添いました。私たちは、友達の子供がよく遊んだという近くの「彫塑公園」に二人歩いてみた。暫くそこの作品を見ていると、台中駅の見送りから戻った友達とその息子さんと合流。その後は一緒に寺院を見学。私からの要望で、食事は庶民的なお店で、餃子とラーメン。
 明日は、奥さんの実家のある竹山地方に観光です。

2012.5.4「台湾に到着!友達と久し振りの再会」

 台湾に来て、ネットは使えるが、現在使用しているプロバイダーのメールだけが接続できない。と言うことで、出発前に書いた、メールチェックが出来ない。
何回トライアルしても駄目である。そこで、連絡が必要な人は、以下にご連絡下さい。→  クリック

 台湾に昨日入りました。友達の奥さんが、台北のすぐ側にある松山飛行場まで迎えに来ていただきました。台中に新幹線で移動。そこで、友達に再会。大学時代の友達は飛行機が大嫌いなので、再会は10数年ぶり。そんな友達とは、台湾で日本語を教えている奥さんや、日本に留学している二人の子供達を通じて間接的につながっていた。そんな台湾の友達の家族親族から、明日の結婚式に忙しいにもかかわらず、大歓迎を受けております。宿泊は、そんな友達の自宅。入って直ぐのお部屋の目に付くところに私の作品のコーナーがありました。明日の結婚式とっても楽しみです。

↑top


2012.5.3「暫く日本を離れ、通話できない状態になります。メールは朝チェックします」

 明日から9日まで台湾に行ってきます。
 今日ソフトバンクに行って来ましたが、台湾でも通話できる様にしようかなと思い、ソフトバンクショップに行ってきました。でも、通話175円/分受信も145円/分の価格を聞いて、日本を離れたら電話のない生活をしようと思った。宿泊場所には、ネットが通じるので、何かあったらPCでのメール交信ですね。

 6月の29日から3週金・土・日と計9日間の河口湖のギャラリ ーで企画している工房展の中で、現在6/30(土)と7/ 15(日)にふくろうの「モカちゃん」が来てくれる感じになってき ています。「モカちゃんとふれあう会」の企画が実現できそうです。
こんな感じで触れ合えますよ。  →
みんな興味あるかなあ〜。私はもうワクワクしてしまっています。
じっくり練って、ご案内しますね。


2012.5.1「気持ちが春です」

 5月です。私の気持ちも何だか春気分。何だか良いことが起こりそうな気がします。
新しい人達と出会えそうであり、また落ち着いて作品制作が出来る時間も今月は取れそうです。
何だか、そんな気がします。

2012.5月トップより

モノトーンに近かった大地のキャンバスも大分色が付き
鳥たちの動きが活発になりました
色々な鳥たちの声が聞こえてきます
その中にケンケンと雉の鳴き声が大分力強く響きます
河口湖から見る富士山山腹も日を追うごとに雪の白さが薄れていきます
5月の風は優しい気持ちと、活力を私たちにもたらしてくれます

今月10日まではお呼ばれで、日本から雲隠れ、連絡が付きませんのであしからず
それ以降は、極力河口湖の工房で依頼品の制作作業と、作品作り!
ギャラリーも大分綺麗になっていますので、ぜひお出かけ下さい。
途中ちょくちょく出かける予定も入っていますので、事前に連絡いただけると嬉しいです。

 
↑top