2005年6月の日記 

二人の気まぐれ日記(近況報告)

  美紀 2005年6月27日

 台湾にライチの季節がやってきました!写真は禄清宮の近くにある「ライチ」園 (台中県龍井郷)...........「おいで」「おいで」と、誘われてはいるのですが........。

  美紀 2005年6月24日  弱い

 山下清の日記を読んだ。戦争を挟んで戦前戦後の日記。施設に飽きて家出を決行。本人曰く、どんな嘘をつけば食事を貰えるか、働くことが出来るかと考えながらの旅だったらしい。

 仕事もないと身なりもだんだん浮浪者の趣。どこに行っても警察官の尋問を受ける。駅には泊まることが出来ない決まりなのか、それもどの駅でも追い払われる。ホントの浮浪者ともよく出会うが警戒しながらの旅......もしかしたらこの男は俺のズボンを狙っているかもしれない.......と逃げたりもする。出会う人々は、ちゃんとした仕事につかなきゃだめだよ、と口をそろえて言う。言うだけならまだしも、精神病院に入れてしまう人もいる。

 「優しそうな顔をしていても優しくない人がいる。優しくなさそうな顔をしていても優しい人がいるets、だから人は顔じゃぁないと僕は思う。」............云々。

 自分より「頭が悪い」と子どもの頭を押さえつける親がいた。狭い家庭の中での「弱い」者いじめ。「弱い」が故に知り得ることが沢山あるということを知る事が出来てさえいたら、親を殺めるような事件は起こらなかったかもしれない。

  美紀 2005年6月22日  天空の舞

 玉川学園にある「天空の舞い」http://www.geocities.jp/tenkunomai/ネパールの家庭料理&アジア創作料理のお店。香辛料のパンチが効いた料理が多いかな。カレーを注文。ベジタブルメニューもある。ご主人がネパールの方。奥様がネパール舞踏研究家、社団法人日本ネパール教会理事でもある。主人が石の話をしたら、な、なんとネパールの川に流れて来たヒマラヤの石をお土産にいただいてしまった。キラキラ、雲母の輝きが綺麗な石。

 ギャラリー柚のSさんに教えてもらって「ネパール料理」に曳かれて店内へ。食べ盛り3人(友人の子も入れて)にとっては御飯のお代わりが嬉しい。2回目のお変わりもしてくれた。ホント。ネパールの地ビールも辛みがあって久々に美味しいビールをいただいたような感じ。

 ちょっとビックリだったのはネパールの5ヶ月の赤ん坊の離乳食にもなるというチャナ豆で作ったペースト状の1品。私にとってはカレーの代わりになるくらいの辛さを感じたのだが。日本の中辛カレーの感覚.......かな。ネパールの赤ちゃんはなかなか逞しいとみた。

 小佐野家の外食って珍しい?...........そう!?だって、今日は私の誕生日.....ですから。

  美紀 2005年6月20日  喉元過ぎて.....つらさを忘れ....

 家の近辺を久々に散歩。しばらく見ないまに、雑草で覆われていたところが鮮やかな緑色の芝生になっていたり、草木で鬱蒼としていたところが高い塀になっていたり、まるで浦島太郎のようです。

 クリ工房だけは昔のままかな.....なんて、思っていたら入り口のドアの所に庇が取り付けられていたり、合歓の木も大きくなっていたり...........時間を感じました。

 そういえば、家を一週間空けただけでも庭の変化は著しい。まして、何ヶ月ものご無沙汰、変わらない方がおかしいのかもしれない。かくゆう私でさえこの3ヶ月間、いろいろあったのだから。それも形に残らなくて幸いという変動。

 あれっ?杖無しで普通に歩けてる・・・もう治ったのかも!?

 全治3ヶ月位かな。御陰様で形には残らないようですが、色々なこと学びました。身体のこと....これは整体師さんの色々なお話から急に興味が湧いてきました。背骨を整えるだけで膝の痛みも回避できるということやちょっとした庭仕事でも筋肉が付くということを体感。他にもこれからの健康に役立ちそうなことばかり。歩くことは骨格のバランスを取るために良いとか、また骨格のバランスの大切さを認識できたこともありがたい事。

 心のうごき....これも、学びました。改めて自分の我が儘な性格と対峙せざるを得ない状況になってしまい心身共に色々な人に頼ってしまいました。不安定だった心理状態。........ご心配、ご迷惑などもお掛けしてしまったかもしれません。.......でも、もう大丈夫!そして改めて多謝!

  美紀 2005年6月16日  コメオクレ!・・・オクッタ!・・・アリガト!

 「お米、またもらっちゃった〜!無くなったらまた送るから、その時は遠慮なく言ってね!」「うん!送って!」と、口走ってしまった。思わず赤面。

 友達の所では年間契約で親戚からお米を買っている。ところが去年は豊作だったらしく、違う親戚からも、1年分に相当するお米をもらったらしい。で、またまた最近お米をもらったというのだ。親類縁者に配ってもまだ消化しきれず?な、なんという事だ!冷めても美味しいお米におぼれそうになっている・・・事もあろうに「助けて!」と言うのだ・・・。助けてやらねば・・・

 30kの美味しいお米は正直有り難い。主人も子どももそれで握ったおにぎりには満足してくれている。現金にも「友達って良いなぁ.........」なんて........株が上昇中の友人です。......多謝。

   美紀 2005年6月14日  教育費

 御近所の奥様がつい最近遠くへ勤めはじめた。介護関係だとか。でも体力的にまだ続けられるかどうかわからないので場所も今のところ秘密裏。私よりどの位年上なのかは解らないのであるが高齢出産の愛娘のこの先の教育費が心配になって前の仕事よりも割が良いので勤めはじめたとか........。

 昨夜は久しぶりに同級生と電話で四方山話。学費の話も勿論でた。「昔は県立だと月1000円だったんだよ。」「うちの御近所さんもそういえば1000円っていってた。」

 今の学費の高さを考えても雲泥の差がある。私立なんて特に。どうしてこんなに高くなってしまったの?だ。

 誰か知っている人、教えて下さい。それから学費を安くしますという政治家も。

  美紀 2005年6月12日  上野原アートクラフト展

 主人、朝早く次男坊を引き連れ上野原アートクラフト展に出発。じゃなくて、きょうは長男と一緒。下の子は一所懸命作品の説明をお客さんにしていたというから、では、上の子はどうなのかなと比べてもしょうがないのだけれど関心はある。外は良いお天気、きっと人も集まることだろう。

  美紀 2005年6月11日  小佐野家の一日

 ゆすら梅の株分け、フィジョアの芽の挿し木、ラズベリーの挿し木、等々、この時期、どんどん根付いて近い将来美味しい実を付けてくれるぞっ、という期待もあって庭仕事も楽しい。ついでに草取りも。立ったり座ったり不規則な動きと、時間を忘れるひととき、仕事しながらの単調なリハビリよりも効果がある感じ。ん〜いいね。

 主人、朝早く次男坊を引き連れ上野原アートクラフト展に出発。雨降らないと良いね。

 長男、朝帰り。トヨタでの箱詰め作業、夜通し良い運動をしてきた様子。やっぱり健康が一番だね。

  美紀 2005年6月7日  言葉

 あなたを想ひて............主人が私の作品を見てつぶやいた言葉。まさに的を得たフレーズ。

 .......なにげない言葉が心に染みるときがあります。なにげない言葉に心が揺れるときも。。決して難しい言葉ではないのがいい。優しい心を伝えてくれる言葉に背中を押されて........生きています。

  美紀 2005年6月6日  庭仕事

 朝から、主人、気になっていた伸び放題の垣根をバッサリ切り落とす作業。丸一日を費やす。私も小枝の剪定や草取り、後かたづけ等々、結構動けることに足の回復を改めて認識。家の中にいるときには、もどかしいくらいその回復が認識できずにいたので、落ち込むときもあったけど、やっぱり良くなってるぞ......だ。

 夕方、多摩センターに買い物に行ったときも以前より早く歩くことが出来て、まだアシモ歩きではあるけれど、横浜での同窓生の集まり=飲み会=大丈夫!行けるぞ!と確信。・・・でも、皆さん働き盛り、公私共に忙しそうで、なかなか・・・かなぁ。

  美紀 2005年6月5日  お祭り

 パン!(鉄砲?)で目が覚めた。パン!パン!と続く花火の音。すぐ近く浅間神社の今日はお祭りなのですね。我が家はこの地では新参者。はじめていった時は「どこのもんかの?」というおじさんおばさん方の視線が重かった記憶がある神社です。それ以来行っていません。鳥居には違法な車が入らないように柵が取り付けられています。なんとも閉鎖的な感じのする神社です。

  美紀 2005年6月4日  ゆすら梅

 御近所さんのお庭のゆすら梅が今年もたわわに実を付けています。明日はより赤くなって解禁日、です。

  美紀 2005年6月2日  人間だもの.....

 揉み疲れ.....だろう。2時間半の整体は2時間半の運動と同じ....らしいのです。

 昨日教えてもらった筋肉のバランスをとる体操、これが出来ればもうバランス良く歩ける=整体卒業、というのを教えてもらった。膝をついて四つん這いになって互い違いに手足を床に平行に真っ直ぐ伸ばす。これがなかなか難しい。痛くない方の足を付いているのに、ぐらついてしまう。またまた、およよ、であります。

 おもうに、この体勢、むか〜し何かでみたような、そうか!赤ちゃんの「ハイハイ」の原型に近い!というより、そのものカナ?。我が子の得意げな「ハイハイ」が脳裏に浮かびます。「ハイハイ」からつかまり立ち.......そして、スクワット........そして、世紀の第一歩。ジャジャ〜〜〜〜〜ン!

 やっぱり時間はかかるよね..........です。

  美紀 2005年6月1日

 っと言う間に水無月。